★DPAT Seven 64
OJI Specialが提案するPCトランスポート。
OJI Specialの理想とする「ソースに含まれる音を忠実に再現する」という意味での「原音忠実性」を見事に形としたトランスポートで、歪みなく正確にデータを送り出すことが出来る。
歪みにより生まれる音楽性もまたオーディオだが、そんな考え方とは逆をいく高精度かつ正確なデータ転送を実現したのがDPATシリーズである。
最高峰の音質と気軽に楽しめる利便性を兼ね備えた新しい形のトランスポートだ。
※製品の詳しい内容についてはDPAT特設サイトをご覧ください
★仕様
■ ベースモデル
DPAT Seven 64-SSD(型名DPAT-764-SD)
SSDタイプディスク搭載モデル
ACダイレクト入力タイプ
販売価格 398,000円
■ 特注(オプション価格 98,000円)
・最高峰SSDへの換装
・電源強化(電源ユニット変更)
・穴無し底板(インシュレーターの使用前提)
・コアキシャル専用出力(出力をコアキシャルのみに限定)
※SSDモデルをベースに、希望に合わせて特注仕様で仕上げて戴きました
★DPAT Seven64のコンセプト(西出氏より)
・音質第一
最高峰のCDトランスポートを抜く独自のシステム構成と、現代の主流のデータ再生に特化した、それらの再生機器の最高峰を目指し、長年培ってきたCDマスタリングシステムや録音、そして、DPAT-01で得られた技術を更に進化させてDPAT Seven64は誕生いたしました。
・性能と利便性
性能を犠牲とする構成にすることなく再生に特化した構成にし、なおかつ業務用として既に世界中で使われているスタンダードなソフトウエアでDPAT Seven64を構成することで、少ないコストで扱いやすく、業務用レベルの高性能ネットワーク再生環境の提供を行っています。
また、既にある汎用のソフトウエアにDPAT Seven64を合わせることで、既に皆様がお持ちの多くの機器や、価格の安い量産機器がそのままDPAT Seven64用として使うことが可能になりました。
・DPATならではの高音質性能
ハードウエアはもちろん、OSも独自のチューニングを行うことで、どちらかというと利便性を追求した既にあるソフトウエアでも異例の高音質を得ています。
選択は実際にテストして試聴し、良い音質のソフトウエアをベースに行っています。
・OJI Specialでも ソフトウエアを開発中
DPAT-01で超高音質と評判になった「PDM Player」のDPAT Seven64版を開発中。「この一曲を 最高峰の音質で再生したい」と言うマニアのために、利便性をあえて犠牲にして音質最優先のソフトウエアの開発を行っています。
そういう開発ができるのも世界標準となるものを使っているメリットです。
※自社の機器に合わせたソフト、リモコン、接続機器などを開発して十分な利益を確保しようとするのが一般的なメーカーですが、OJI Specialではあえてそれをせず、逆の発想で別の世界で高性能な世界標準を使い、それにオーディオに特化した独自のチューニングを行い、DPAT Seven64を逆にソフトに合わせることでお客様にとってコストが安く高性能のシステムが構築できるように配慮しています。ですから、いつも使っているパソコンや装置と親和性が高く、なおかつ高性能が得られるのです。
★インプレ
基本性能部分は文句なしに最高峰。
以前使用していたPCトランスポートも相当なものだったが更に上をいっている。
具体的には、情報量の多さ、音のキレ、スピード感、このあたりは以前より確実に向上した。
解像度、空間表現力も過去最高の域と言ってもよさそうだ。
PCトランスポートらしく、SN比に優れておりノイジーさ皆無の耳に優しい音。
音量を上げても全く刺激的な(耳に痛い)音が出てこない。
クリアーな空間、フォーカス感が強く、それにより音像がビシっと定位し、強烈な実体感を生み出す。
曖昧さ、滲みといった不明瞭さがなく、シャープな音を基本としている。
揺るぎない音、音の安定感、定まった音、焦点の合った音。
そのようなイメージが強い。
しかし、キッチリカッチリ無機質な音とは正反対で、音楽性溢れる有機的な音を「ブレることなく再生する」という表現が正しいだろう。
瞬発力に優れ、インパクト感、抑揚、躍動感もしっかりと表現可能。
細部のニュアンスも誤魔化し無く再現する。
機器特有の音質の癖と言えば上記のような傾向になるが、音色に関しては色づけの無い音。
正確な音だしがOJI Specialの最大の特徴となる。
機器で味付けをしたい、甘さを出したい、柔らかさを出したい、そーいった考えを切り捨てた、ソースに忠実にありのままを引き出すことを具現化した、「これぞOJI Special」と言えるトランスポートである。
性能が高いだけに非常にオーディオアクセサリー等に敏感だ。
ケーブルやインシュレーターの影響を強く受ける。
ケーブル選択には細心の注意が必要だろう。
色づけの強いケーブルを使えば、その傾向がハッキリと現れる。
自分に合ったケーブル選択が必要となる。
音質と同等、それ以上に評価したいのがDPAT Seven 64の利便性。
まず、他PCやipod Touch等でリモートコントロールできる点が一番の便利ポイント。
普段使用しているPCで全て操作出来てしまう。
直接DPAT Seven 64にモニター、キーボードやマウスを接続する必要もなくなるので音質的にも有利。
LANケーブルを接続するだけだ。
ネットワーク上にあるNASからの再生も可能なので、データの移動、管理が非常に楽。
これだけの高音質を維持しながら、これだけの利便性を実現できている点は驚愕に値する。
個人的に、ネットラジオを高音質で流せるのも地味に嬉しかった。
NASからのストリーミング再生、SSDからの再生でも十分な音質を確保できるが、更に音質にこだわりたい人のためにメモリー再生が存在する。
メモリーにデータを移動させ、そこから再生する。
これこそがDPAT Seven 64の真骨頂。
メモリーフォルダへデータを移動させて再生するだけなのでそれほど手間ではない。
★まとめ
自作で高価なパーツを使ってオーディオ専用PCを作ると意外と予算が嵩むもの。
また、OSのチューニングなども加えると、時間も手間もかかってしまう。
そう考えると、これだけの音と利便性を備えたトランスポートがこの値段で手に入るのは驚きであり、「採算とれてるの?」と逆に心配になるほどである。
オーディオを堅苦しいものではなく「気軽に楽しめるオーディオ」にしてくれる機器。
音質は勿論大事であるが、それよりも楽しく、気軽に、ストレスなく音楽を楽しむことが大事。
それを実現してくれるのがDPAT Seven 64である。
ヘッドホン、イヤホン、アンプ、ヘッドホンケーブル大放出!ヘッドホンを売るのはコレが最後になりそうです。興味のある機種などありましたらお気軽にご連絡ください。よろしくです。
AKG
K3003
K1000
K701
K501
K340
K290 Soround
K240 Sextett 二代目
ALESSANDRO
MS-1
AUDEZ'E
LCD-3
Audio-Technica
ATH-W5000
ATH-L3000
ATH-W3000ANV
ATH-W2002
ATH-AD2000
ATH-A2000X
ATH-W1000
ATH-CKW1000ANV
ATH-PRO700MK2ANV
ATH-W100
ATH-A55
ATH-ESW10
beyerdynamic
DT880 Edition2005
BOSE
Bose on-ear headphones
DENON
AH-D7000
AH-D5000
FOSTEX
T50RP
GRADO
PS1000
GS1000
PS-1
RS-1
SR-325
HiFiMAN
HE-6
Monster Cable
Beats by Dr.Dre
SENNHEISER
HD800
HD650
HD25-1
HD25-13 Ⅱ
HD414
SONY
MDR-SA5000
MDR-CD3000
MDR-EX1000
STAX
SR-007A + SRM-007tA
SR-404 LIMITED
SRS-4040
ULTRASONE
Edition10
Edition9
Edition9バランス仕様
PROline2500
DJ1PRO
Victor
HP-DX1000
その他
USTヘッドフォン(EXH-313他)