忍者ブログ         
        
スピーカー、ヘッドホンとオーディオアクセサリーのレビューをメインとしたオーディオブログ。感じ取れ音楽!
[139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通常はコメントする内容に関連する記事に対してコメントをしてください。

この記事(掲示板2)へのコメントは

書きたいコメントに関連する記事が存在しない場合。

オーディオ外の話題(雑談)に関してコメントする場合。


に利用して戴けたらと思います。


できるだけ記事と関係の無い内容のコメントはココでお願いします。

記事に関連するコメントのみすることで、情報の管理がしやすくなります。
これは後々情報を探す時の利便性を考えてのことです。

ご協力お願いいたします。


というわけで、雑談やコメントしたい内容に関連する記事が見つからなかった時などには気軽にこの場所(掲示板2)を掲示板代わりとしてご利用ください。

まみそぶろぐの過去記事の修正報告などもココでしたいと思います。

コメント500前後になったら次の掲示板へ移動お願いします。


>過去ログ


掲示板1

拍手[0回]

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブラさん
文章変になってたので、改めて書きます。TTVJとiQubeは対極の音といっていいと思います。STAXとE9みたいな。E9とiQubeだと打ち込みなんかは無敵な気もしますが、TTVJの美音に惹かれたのであれば、素直にTTVJにいくのがいいと思います。iQubeは、高音の伸びは凄く気持ち良いんですけどね。デジタル臭を強く感じます。iconキャンセルでTTVJで正解だと思います。あとは、TTVJの後継とか出ない限りはポタアンはゴールで良いかも。真空管じゃないと、あの艶は出ない。何台か使いわけるなら、真逆の音質、かつ高性能のiQubeも入手するのもいいかもです。デジタル臭いっていっても無機質ではないし。コスパを考えるとMOVEとかも良いですよ。クロスフィードによる開放的な音場が素晴らしかったです。
かんた 2008/12/17(Wed) 編集
イヤホン ちょい聞き
ユニバーサルでは最上位クラスのカナル型イヤホンを数機種試聴しました。
結局、手持ちのUSTイヤホンより良いものはありませんでしたが、それぞれの音質を確認できたのは良かったです。

Westone3

ウエストワンと誤表記されてて、
にんまり( ̄ー ̄)

一つのチップでしか試聴できず耳穴には小さかったので、押さえながら聞いた。
低域は量感たっぷりで柔らかい。
中域は、癖が少なくしっかり主張してくる感じ。
高域は、エージング不足のせいかもしれないが、硬くきつく、しかも悲しい程伸びない。
解像度、分解能などの基本性能はそこそこ。
音場は、やや狭い。
一番期待してたけど、残念な結果に。

SE530

今回聞いた中では、一番バランスが良い。
中域、低域はW3と似た感じ。
繋がりはW3より自然。
高域は、これといって目立たないが自然な感じで鳴っていた。
伸びは普通。
不足には感じないし、W3よりは明らかに伸びている。
性能は、情報量の面でW3より若干劣るか。
音場の広さは普通ぐらい

IE8

全体的に柔らかく優しい音色。ロックには不向き。
性能は上2つに比べ若干低く感じるが、大差はない。
音場が広く、高価格帯のカナルにしては心地よく音楽を聞けるように雰囲気重視のチューニングが成されているように感じる。

Tf10pro

レンジや分解能などの基本性能は非常に高い。が、全域に渡って不自然な造られたような音色がつきまとう。無理やり例えるならULTRASONEのPRO系で感じる違和感のような物。音場が非常に広く、カナル型にしてダイナミックに音楽を楽しめるので、はまる人は、はまる音。ケーブル交換で自然な音色に改善されるなら欲しいかも。
かんた 2008/12/22(Mon) 編集
ヘッドホンで耳ガード
>かんたさん

精力的に活動してますね~。

全然イヤホン関係ないんですが、
冬の寒さをヘッドホンだとガードできるのは神!
そんなわけで外ではヘッドホン必須ですw
まみそ 2008/12/23(Tue) 編集
パンピーにオススメ
イヤホンだったら、ダイソー500円ですね。カナルだったらSE102とかかな。耳掛けのKSC75なんかは7人くらい広めました。ヘッドホンだとK240Sとか薦めましたね。コスパ重視で薦めてます。詳しくない人は、低音が凄いのが欲しいとか言ってきますので、密閉やカナルで低音の質がそこそこ良い物とかがよいかも。オーテクのPRO5とか。低音が凄いのが欲しいって言っても、望んでるのはHD25クラスとかでは決してないです。我々とはこだわりが違いますから。


>冬場にヘッドホン

私は一年中USTイヤホンですね。外歩くだけなら、冬ならヘッドホンも良いけど、電車とか暖房効いてたりすると、パッド部に汗かいて嫌な感じです。

今はUSTイヤホンオンリーですが、6月あたりに11proやら、それにあわせてSE640が出るかもとの噂があるので、出たら買うかもです。実売7万以下ならw
かんた 2008/12/24(Wed) 編集
インテルにリンク
そーいえば、オーディオインテルより「しばらくUSTレビューを紹介したい」とのリクエストがあってインテルWebサイトにまみそぶろぐへのリンクが登場しました。

うーむ・・・目立つw

インテルサウンドは私の好みにピッタリで、ヘッドホンだけでなくケーブル等でもお世話になっているので、紹介リンクという形で影ながら恩返し出来たら嬉しいとは思いますが、こんなサイトのレビューじゃお役に立てないでしょうねw
不況なので大変だとは思いますが、新しい製品を開発販売して欲しいものです。
まみそ 2008/12/31(Wed) 編集
年末に買ったDVDとCD
明けましておめでとうございます。
今年もチマチマモードで行きます。これからはヘッドホンは買わず、環境整備にだけお金を使います。

昨年末、やたら評判が良かったバットマン『ダークナイト』のDVDを買ったのですが、結構面白かったです。メッセージ性の強い映画で、この映画に対する評論などを読んでから観ると意味が深く理解できますね。この映画は911以降、テロ戦争に突入したアメリカの姿を投影したものだそうです。以前のバットマンシリーズと比べかなりハードで意味深長なメッセージを秘めています。

あとCD。いとうかなこ『ANOTHER BEST』。アニソン・ゲームソンですね。最高とか全曲神というわけじゃないですが、何曲か超優良曲があって全体的に雰囲気が自分好みでした。いとうかなこに関してはまだアルバム未収録の神ゲーソンが何曲もあるので、次回に期待。シングルは買う気がしないので早くアルバムに収録して欲しいものです。

とりあえず正月は、部屋の大掃除をやらねば・・・。一人暮らしだと部屋を片付ける暇すらなかなかないですものね。
魔人 2009/01/02(Fri) 編集
新作探索するにも
>魔人さん

これからは環境整備ですか。
いろいろな情報期待しています。
特に電源周りとか。

DVDは見るのに時間がかかるので無理ですが、CDは新たな名作を見つけていきたいですね。
ただ、それを探してる時間が無いのが問題。
昔みたいに我武者羅に買いまくって聞きまくるのも無理ですし。
1日48時間あればなぁ、とかよく思います。
まみそ 2009/01/03(Sat) 編集
あけおめ
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

>まみそさん

新たな名作ですか。僕は去年はEva Cassidyをかなり聴いていました。
ですが故人ですので新録は望めませんね(苦笑)
とりあえずモリッシーの新しいアルバムを楽しみに待ちます。好きなんですよ。モリ。

>魔人さん

僕は映画館で観ましたよ。ダークナイト。最高ですよね。ジョーカーが。BDも買ってしまいました。
ジョーカー役の俳優も故人ですね(苦笑)

今週はチェ・ゲバラ(故人)の「チェ 28歳の革命」という映画を観に行く予定です(笑)


ゾーイー 2009/01/06(Tue) 編集
SENNHEISER HD800
凄いのがきましたね。He&Biさんのサイトによると予想実売15万前後。開放型の最高峰、どんな音なんだろう。形は、SONYのSAシリーズみたいな感じ。
かんた 2009/01/09(Fri) 編集
コレは・・・
>ゾーイーさん

Eva Cassidy、調べて聞いてみました。
コレは・・・イイですね。
お薦めのアルバムあったら教えてください。

モリッシーとかまだ活動してたんですかw
この手が好きでしたら、THE MUSICっての一度聞いてみてください。
最近のUKでは一番好きなバンドです。

>かんたさん

このデザインが音のイメージに合わせてあるのであれば、、、大いに期待してしまいます。
PS-1系の音だと良いなぁ。
私的にはe8よりこっちのほうが遥かに興味あります。
まみそ 2009/01/10(Sat) 編集
HD800
老舗も、editionシリーズの成功?を黙って見過ごせなかったのかな........って、ちがいますね(;^_^A

元HD650ユーザーとしては、かなり気になる存在!

ぜひ、e9の音に慣れた耳を覚醒させてくれる音に期待!!

>まみそさん
e8は私が買ってお貸しします!
なので是非、HD800行っちゃって下さい(笑)!
blackbeauty 2009/01/11(Sun) 編集
e8,HD800で回り道
>ブラさん

限定ならともかく、量産モデルでこの値段は・・・消費者を馬鹿にしてますよ。
まぁ事実、これでも買うからオーディオヲタは馬鹿なんですがw

両方買うことになると思いますが、これによって環境整備が遅れ、2008年みたいに進歩の無い年になるのでは?と考えると、もうハイエンドヘッドホン出ないでくれ!という本音か虚言かわからないような、嬉しさと嫌気の混じった複雑な思いが湧き出てきたりもします。

しかし、それにしても、不況なのにオーディオ界は強気ですねw
まみそ 2009/01/11(Sun) 編集
>e8,HD800で回り道
>まみそさん

HD800ってデザインが安っぽいですね。もうちょい落ち着きのあるデザインならなー。その点、日本の木のヘッドホンってデザインが秀逸ですよね。e8とHD800のせいでD7000が完全に過去の機種になりつつありますねw D7000が話題になっていた期間ってホント短かった・・・。

e8はだいたいどんな音か予想つきますけど、HD800はなんか嫌な予感がするのですよねー。D7000が発表された時の感覚ですね。『HD650の延長線で進化してはいるものの性能が微妙』・・・この感覚です。日本での実勢価格がどうなるのか・・・エアリーさんの並行輸入に期待するしかないですね。

e8とHD800で給料1ヶ月分くらいですものね。1年の12分の1くらいは消えるわけですw 

>限定ならともかく、量産モデルでこの値段は・・・消費者を馬鹿にしてますよ

HD800はハンドメイドでの組み立て・・・だそうで、それも値段に反映されてるとは思います。自分は極端に高いとは思いませんでした。e9よりかは安そうですし・・・。

ハイエンドヘッドホン・・・まだまだ出るかもしれないですよ~w ベイヤーとかパイオニアとか・・・。

自分はもうヘッドホンは買わないので、まみそさんの突撃レポートを期待してます。

今年の私はヘッドホンに振り回されず、落ち着いて環境整備に取り組もうと思います。
魔人 2009/01/12(Mon) 編集
高級ヘッドホン時代?
>魔人さん

>ハイエンドヘッドホン・・・まだまだ出るかもしれない

まだまだ出る流れなんですかね。
まぁ、賢いのは振り回されずに環境整備することでしょう。
間違いないです。

私も今年はe8とHD800だけ買って、あとはアレグロ、B-52をなんとか購入しようと思います。
これだけでも軽く100万超えますが・・・無駄遣いしなければ可能でしょう。
ただ、オーディオだけにお金使うわけにもいかないので難しいですよね、バランスが。

そーいえば、もし一般人にヘッドホンをプレゼントするとしたら何がいいですかね?
2万以内ぐらいで。
まみそ 2009/01/13(Tue) 編集
イッパソホン
その予算でしたら、ふつうにA900が最適かと。
デザイン、装着感、音質と、一般人の優先順位的にもハマりますし。

ただ当方でしたら、HFI680になりますが(^_^;
blackbeauty 2009/01/13(Tue) 編集
ゾネがバランスアンプ?
発売時期も価格も未定ですが、例の家電ショーでゾネからバランス出力可能なヘッドホンアンプが発表されました!

h-amp101、色は黒で、あまり高そうな外観ではないですね。

あ....(;^_^A、なんですか皆して、「ブラさん買うんでしょ(^_^)」って目で見て(笑)。

爆撃機よりは現実的な値段なら特攻してしまうかも_| ̄|〇

まみそさん、ホントに怖い流れになってきましたね(;_;)
blackbeauty URL 2009/01/13(Tue) 編集
プレゼントするとしたら
>まみそさん

自分もATH-A900が無難だと思いますね。AD900というのもありますが、一般人は「なんで音漏れんの?」とか思いそうですものね。

それ以外で・・・プレゼントという性質を考えると・・・。プレゼントに適したブランドというのがあるような気がするのですよね。センスが良いとか持ってるとカッコイイとかいうヤツですね。GRADOはどーでしょうか?SR-125です。「アメリカ」とか「ロック」というイメージが好印象です。

私が一般人にプレゼントするとしたらATH-W1000ですね。でも36Kですし・・・。20Kで・・・となるとA900かSR-125なのですが、GRADOは普通の店で見かけないですし、ブランドに付加価値があります。

相手の人はどんなヘッドホンを持ってるのでしょうね?プレゼントしたヘッドホンが所有済みだったらどうしようもないので・・・。
魔人 2009/01/13(Tue) 編集
HD800
HD800良さげですね。

なんか高性能でHD650的な傾向ではないようですね。自分にはこっちの方が好ましいです。
個人的にはE8には全く興味が湧きませんのでHD800だけ買えばいいかなあ。でも、まみそさんのインプレを待ってからかな(笑)

>まみそさん

Evaは「Live At Blues Alley」がオススメです。名盤といってもいいかと思います。音もなかなか良いです。
ゾーイー 2009/01/13(Tue) 編集
プレゼントするなら
A900が無難ですか。
実はBose on-ear headphonesを借りてる間、ESW10を貸してたんですよ。
そしたらヘッドホンでこれだけ音が違うのか、と興味持ったみたいで、条件付きで「ヘッドホン買ってあげる」という流れになったんです。
高額なものを買ってあげる気前の良さは持ち合わせていないので、2万以内ぐらいで考えています。

ポータブルで使えるもの、とのことで、密閉ってのは絶対条件です。
A900だとでかすぎるかな。

W1000はプレゼントには最適ですよね。
高級感凄いあるし音も良いし、アレをプレゼントされたら私だったら嬉しいです。
ただ、地味に高いw
K181DJなんかも良いかなぁ、と思ったり。
まみそ 2009/01/14(Wed) 編集
Re:プレゼントするなら
Boseをお持ちの方でしたら、K181DJは良い選択だと思います。
ケーブルも1.8mしかないのでポータブルに向いてますし。ま、とは言え微妙に長いんですが(-_-)。

音の傾向は、昨年エージングして頂いたK518DJの低音の量感を2倍(低音ラージで)にして、中高域を明るめにした感じです。
低音は、人によっては気持ち悪くなるほど超低域が溢れ出てきますが、Boseユーザーなら逆に快感を得られるでしょう(元Boseスピーカーユーザーより(笑))。
音場感や分解能は、518よりほんの少し改善されてます。
ただ、私は518のほうが中高域の刺激が少なく、暖かみのある聴き疲れしない音で好きでした。
装着感はBoseと正反対で、518よりキツイく、正直私は15分で耳とその周辺が痛くなり、これも好きになれない理由でした。
とにかくヘッドバンドがとても頑丈で矯正が全く通用せず、1年使用しても装着感の改善はありませんでした。

Boseからでしたらきっと、低音と中高域が両方明瞭に聴こえ、明らかなステップアップに驚かれるのではないでしょうか。装着感以外は(^_^;)。

※蛇足ですが、ネットで言われている通り、雑な組み立てで、私のもハウジングとヘッドバンドの繋ぎ目から青い接着剤が盛大に漏れ出てました。
パッケージングの外からも解るので、プレゼントだから漏れの少ないやつを送ってくれと、ご要望された方が良いかと思います。
blackbeauty 2009/01/14(Wed) 編集
プレゼント
その条件だと、定番ですが、CD900STしか思いつきませんね。音質、装着感などトータルで考えると2万以下の密閉ではこれしかないような。確か赤い色のとかもあったと思うんで、そっちなら人とかぶることもあまりないでしょうし勧めときます。

HD800、開放好きな私にとっては、ヘッドホン道のゴールになりそうな機種です。解像度が高いという話を聞くので、弦楽器、ボーカルがSTAXと比べても遜色なしなら、もうゴールしてもいいよね?にはは ってなりますね多分。

同じくe8の出来によっては、こちらもポタホンとして使うことで、ポタも再ゴールできるかもしれません。重厚な低音とスケールを考えるとヘッドホンを使いたい気持ちはあり、HD25だと繊細さが足りないのでe8への期待は意外と大きいです。
かんた 2009/01/14(Wed) 編集
今さら
久しぶりに休日をとれたのでレビューを一つ仕上げることができました。
今さらですが、ESW10です。

見た目が良いですよね、見た目が。
まみそ 2009/01/18(Sun) 編集
e8
試聴しましたが、感動はなかったです。遮音性、音漏れ防止は中々良かったんですが、装着感が酷いです。音も簡単に言えば劣化したe9。e9より個性がなく良く言えばバランスよくまとまってはいるんですが、面白みがないです。ポタホンとしては最高?%E:265%#フ性能だとは思うんですが、13万の魅力はないと断言します。製品版が全然違う音なら再検討しますが、そこまで変わらないと思いますし、私は今回もパスです。
かんた 2009/01/19(Mon) 編集
>e8
>かんたさん

e8試聴レポありがとございます。

大方の予想通りでしたか.......(^_^;)
でも、装着感が良くないのは残念ですね。
さすがに装着感は、音と違って製品版まで大幅な改善があるとは思えないですからねぇ。

今月は忙しくて上京出来そうもなく、e9同様試聴しないで買うことになりそうですが、ポタホン最強の評価だけで私はもう購入意欲満々ですw!

ちなみに、中域の解像度、とくにボーカルの実在感はいかがでしたか?
blackbeauty 2009/01/19(Mon) 編集
ボーカル
良かったです。実体感もあるし。中域に艶が出て、全体的に柔らかくなって、聞きやすくなったedition9って感じです。基本性能は9に劣るけど、editionシリーズにしかない音というのは継承してますよ。でも高すぎかな。この音なら、実売5万円でQC3のような装着感なら買ったかもしれません。

試作機からの進化次第では買う可能性も皆無とは言い切れませんけどね。製品版は低域がもっとブリブリ締まり、ヘッドバンドも長くなって多少装着感も上がりそうなので、時期を見計らって、再度試聴します。ちなみにSR71Aとの相性は悪いです。低音ボンボン。また据え置き機での音質向上度がハンパなかったので、ポタにはオーバースペックですやはり。ポタと据え置き両方いけるHD25って、良い機種だよなぁと再認識させられたりもしました。
かんた 2009/01/20(Tue) 編集
e8
>かんたさん

なんだか予想通りのインプレでしたw
ポータブルですしそんなもんでしょう。

家で使う気はないので、ポータブルで最高音質を実現できてるだけで十分買う価値はあるかな、と思いました。

予定通りe8とHD800突撃します。
が、今アレグロ買おうと思えば買えるので、そっちのほうが幸せになれるのわかってて、
・・・・
アレグロのことは少し忘れますw
まみそ 2009/01/21(Wed) 編集
いや
USTイヤホンのほうが良いですよe8より。少なくとも71A使うなら。そして価格はe8がUSTイヤホンの6倍強です。それでも買います?
ポタホンとして考えないのであれば価値がないとは言い切れないですけど。試聴した試作品は中途半端極まりない機種でしたよ。飛び抜けてるのは価格だけです。e9持ってる人がe8買う意味は皆無だと感じます。ゾネ好きコレクターの為の代物ですよ。と思わず酷評してしまいましたが、毎回勝手にゾネに期待して勝手に裏切られて勝手に腹たててるだけなんで気にしないでください。しかしe7から毎回クオリティが下がり続けるのはいかがなものなのだろう。まみそさんには、e8よりもe7をオクで落としてもらいたいです。あとアレグロ。
かんた 2009/01/21(Wed) 編集
方向転換
ようやく決心がつきました。
今年は電源強化の年にします!

Stealth Dream
Nordost Valhala
allegro

が現段階での購入予定ですが、システムの音の様子見ながら変わっていくと思います。
ケーブルのグレードアップに伴いDACも購入予定に入れます。
好みで言えばDAC64になりそうですが、ケーブル構成を考えるとdc1.0系のほうが合性が良いようにも思うので、まだ未定。

昨年の無駄にヘッドホン買ってて一年間向上を感じられなかった苦い経験を活かし、今年は電源まわり強化で確実に向上を狙いたいと思います。

そんなわけで、e8とHD800はしばらく放置。
まみそ 2009/01/24(Sat) 編集
私は....(^^;
>かんたさん
>editionシリーズにしかない音というのは継承してますよ......

良かった!それだけでe8買う意思は固まりました!
有難うございますm(_ _)m

製品版の音はどうなるか分かりませんが、ゾネコレ、もといeコレとしてはやはり外せないw
eコレって言っても7は相場が高すぎてスルーですけど(^-^;;;!


>まみそさん
おお、そうきましたか!!
でもまみそさんらしい選択だし、今後の進捗レポが楽しみです^^
私の電源環境は.....全く進化してない(TT)。
これで良いのかっ(汗汗汗)!


しかし、私の今年の方針は、
e8
h-amp101
の導入!!..........位かなwww

h-amp101は、画像で見ると全面パネルのバランス出力一個なのが不安なんですが、今後、ゾネホンの公式バランス化が活発になればと期待しいています。



こちらでいろいろお世話になってようやく完成しつつあるポタ環境、報告遅れましたが現在は下記のとおりです

PDAP;iPod touch 16G(第1世代)
mini-mini;オーディオインテル
PHPA;TTVJ Portable Millett Hybrid Amp
HP;AKG K518DJ/mogami2534(by846CF)

みみすけさん、かんたさん、まみそさん、有難うございます!!
まじめな話、通勤の疲労感が明らかに軽減しているから不思議!!
あとは、んー、はやく518をe8に変えたいw
blackbeauty 2009/01/25(Sun) 編集
ポタ
慣れとは恐いものです。71AとUSTイヤホンのコンビでも物足りなくなってきました。耳型とるやつを買おうか検討中です。ポタアンもiQubeを超える性能のものがでてほしいです。e8に合わせるようなの開発してくれないかな。e8自体もZuケーブルとか繋げば化けそう。ポタもホームも早く納得いく音にして落ち着きたいです。思えばMX400やポタプロで歓喜してた時代が一番楽しかったかな。HD25やER4S、SRS4040を初めて聞いた時の衝撃とかは今でも覚えてます。最近は、驚くことが少なくなってる。最後に驚いたのは、まみそさんにMuseAC借りた時かな。音のクオリティが10レベぐらい上がって視界が開け、ただただ心地良かったです。ああいう感動をまた味わいたい。となると、トラポとDACをなんとかしなきゃ。20万くらい天から降ってこないかな。
かんた 2009/01/25(Sun) 編集
ケーブル、衝撃
>ブラさん

h-amp101いきますか。
見た目で判断するとしょぼそうですが・・・
中身で勝負かな。
editionシリーズみたいに強気価格設定だったりするんですかねw

私のほうは電源整備動き出しました。
今精力的に活動中です。
電源まわりとDAC、今年はコレでいきます。

>かんたさん

衝撃を求めるのであれば、システムの上流のグレードを上げるか、もしくは電ケーでしょう。
最近はハイエンドケーブルも中古で20万も出せば買えるようになってきてますからチャンスですよ。

先にケーブルスパイラル行ってボコられて身をもって情報集めておきますw
まみそ 2009/01/25(Sun) 編集
いつも申し訳ない
オーディオナビゲーターまみそさんがいつも先を走ってくれるので、財力なき者としては本当ありがたいです。今年は、まみそさんに何かお借りした時に性能が発揮できるような環境にはしときたいです。とりあえずプレーヤーとDAC。それが置けるようなラック。コスパの良いインシュ。ケーブルはMuseしか買いません。これ以上のコスパないし。ただ、HD800を試聴して神ホンだった場合、これに投資して環境整備が中途半端になる恐れが。開放型好きなので怖いです。でも極力環境整備頑張ります。誰に聞かせても恥ずかしくない環境は早く実現したいし。
かんた 2009/01/25(Sun) 編集
ダイナe8試聴
この土日、横アリでハロコンあるので、上京ついでに秋葉で途中下車w。

目的はもちろん、ダイナでのe8試聴。

まぁ、たくさんのレポ読んでたからショックは無かったけど、かんたさんの言う通り劣化したe9そのもの。
装着感は、e9の頭頂破壊的装着感に比べればかなりマシだし、イヤパッドの締め付けはホントに絶妙なキツさ。
この絶妙な圧迫感、結構好きです(^_^)!

音は....はっきり言ってこのまま出すとは到底思えない(-_-;)
でも、もしこれがかなりの未完成品なら、ワザワザ試聴機貸し出したタイムロードの考えがワカラナイ(´・ω・`)
しかしながらe8試聴機のすぐそばに「e9あと残り2台」の文字が......(-_-;)

理由はこれか!www

ま、それはないでしょうけど、製品版の音が楽しみになりました!
とりあえず予約はそのままでw
blackbeauty 2009/01/31(Sat) 編集
e8のチューニング
>ブラさん

>ハロコン

旧メンバーも出てるようなので楽しめそうですね。
むしろ旧メンバーだけでやったほうが人集まるようなw

>e8

e8、そんなに、、、、ですか。
私は今ケーブルでヒーヒー言ってるのでe8は後回しになりますが、ポータブル用として買う予定なので完成品はしっかり仕上げて欲しいものだと期待しています。

editionシリーズなんで、チューニングで極端に締め上げても良いと思うんですけどね。それぐらいのほうが面白そう。
おそらく上手く調整してくると思いますよ。
なんとなくですがw
まみそ 2009/02/02(Mon) 編集
質問+アンケート
質問+アンケートということで、できるだけ多くの人にレスして戴けると嬉しいです。

「使っていない機種はどれぐらいありますか?」
「使わなくなった機種は売りますか?」

の二つです。

私の場合USTとW5000しか使わないこともあって、置物状態のヘッドホンが多数あります。
もっと使ってくれる人のもとへ旅立ったほうがいいのではないだろうか?
と思うこともしばしば。
使っていないのでレンタルで貸し出すってのもいいかもしれません。
まぁ変なヘッドホンしかないので需要無さそうですがw

とりあえず、インプレ書く時にしか出番のなかった007A、ごめんなさい。。。
今日もシステムに接続されることなく孤独に輝いています。
まみそ 2009/02/13(Fri) 編集
re:「質問」+「アンケート」
ここ10年位で買ったヘッドホン(1万円以上)は、HD590、HD600、HD650(+Zu,オールバッハ)、HD25-1、PRO700、MDR-EX700、edition9、K181DJ、K518DJ、edition9バランスですが、K518DJ、edition9バランス以外は全て手放しました。

この内、売却したのはe9の下取りに出したHD650(+Zu,オールバッハ)と、急な要り用で手放したe9のみで、他は知人に押しつけ.........もとい、プレゼントしました(^_^;)。

なので、眠っているヘッドホンはアリマセン。

使わなくなるとホントに全く使わなくなり、その寂しそうな姿に耐えられないため、使ってくれそうな後輩にあげます!
もっとも、AV見るとき用に考えてたヤツに開放あげちゃったりしたので、嫁入り先でも放置られてる可能性大ですけど(笑)。

スタックスを放置って.........さすがです^^;
今まで何度も試聴しましたが、音圧命の私には必要性ゼロだったので、幾度となく購入候補になりながらスルーしてきた機種ですが(汗)。

それにしてもまみそさんは開放型好きに見えましたが、愛用機種がどちらも密閉なんですね(^_^)。
blackbeauty 2009/02/13(Fri) 編集
回答
いつも閲覧させてもらってる公といいます
少しお聞きしたいことがあるので回答しつつも質問させてください。

「使っていない機種はどれぐらいありますか?」
 所持機種:SR404,HD650,K701,RS1
 過去所有:K601,DJ1PRO,W1000

「使わなくなった機種は売りますか?」
 私は基本的にはオークションで売ってしまっています
 そして次の機種購入費に充てています…

 本当なら全て所持していたのですが、収納スペースの関係上
 4台ぐらいが限度かもしれません…

 そして質問なのですがSR404からSR007Aに買い換えた場合、初めてSTAXを聴いたときほどの感動は得られそうでしょうか?

 邦楽から洋楽も勿論ですが、HR/HMすらSTAXで割りと楽しめてしまう変態なのですごく興味がある機種なんです…
 簡単に答えていただけると幸いです
2009/02/13(Fri) 編集
re:「質問」+「アンケート」
・使ってない機種
HPについては手軽に差し替えられるし、現有は8台(STAX4、AKG2、ER1、Ultra1なので気分と状況で使いまわしてる。
HPAについてはSRM-T1Sがここ1年くらい火を入れてないが、これは捨てる気はない。AT-HA5000の使用頻度が最近0になったのでどうするか思案中。
・使わないものの扱い
売ったり、捨てたり、友達にあげたりしてます。

007A放置はもったいない。誰かに貸し付けてとりあえず鳴らすことを推奨。
2009/02/13(Fri) 編集
手持ち機種
313とUSTイヤホンとHD25

高額機種はこれだけです。ポタでも家でもUSTしか使っていません。HRを聞きたくなった時だけHD25を使います。使わない機種はオク行きですね。そんな中残ってるのは、超絶コスパのダイソー500円イヤホンと、オンリーワンの爽快感のKSC75、こもった音を味に変えるHPM1000など、これでしか味わえない音を持つ機種ですね。KSC75は2000円クラスでUSTイヤホンに勝る部分がありますから、手放せません。USTやHD25もオンリーワンなので、機種が増えても売却しない可能性は高いです。
今後はHD800や改造前提でE8、W5000などの購入を考えています。開放型が好きなのでHD800には期待しています。
かんた 2009/02/13(Fri) 編集
ありがとうございます
皆さんレスして戴きありがとうございます。

>ブラさん

素晴らしく最短コースでブラさんの理想のe9に辿り着いていますね。
しかもその後ウロウロしていないのが潔い!

やはり使ってあげないと、ってのがありますよね。
けど、GS1000とかe9や007Aは使わないけど思い切れない、というのは使わない理由が音への不満ではないからです。
装着感、面倒、これですw

どちらかと言えば密閉型が好きです。
開放型は音が凄い漏れるってのも使わない原因。

>公さん

所有機から好みがなんとなく想像できます。
見事に開放!

収納場所は私の場合洋服を収納するケースをヘッドホン用にして4つ積み重ねて使っています。
どんどん積み重ねていけるので結構お薦めです。
場所とりますがw

007Aは初めてコンデンサー型を聞いたときほどの衝撃は無いと思いますが、今までに無い音場の広さは感動すると思いますよ。
この音場がドライバの足場によってかなり大きく変わってくるので、D-PROPなんかを使ってあげたときの007Aの音場の広さは間違いなく世界一と言えます。

>慶さん

友達に譲る人って結構多いんですかね。
コンデンサー型は鳴らしておかないと音が鈍る?とかいう話も聞きますし、ちょっと考えてみます。
どうにもSTAXは「本腰入れて音楽を聞く」ってイメージがあって、セッティングが面倒なんですよね。
セッティングというか、、、プラグ挿すだけなんですがw
お手軽感があって音質的にも好きな404を買いなおそうかな、とも考えています。

>かんたさん

かんたさんは私と似てますよね。
USTで到達してるはずなのにいろいろ手を出して結局USTに戻ってくる。
でも、結構使い分けてるようなのが羨ましいです。

とりあえず、使ってないのが多すぎるので手放していきたいと思います。
007Aは・・・かんたさん代わりに使いますか?
まみそ 2009/02/13(Fri) 編集
気分転換
気分転換にまみそぶろぐのイメージチェンジしてみました。
背景色とタイトルロゴとプロフィール画像変更しただけですが。

ずいぶん変わるものですね。
まみそ 2009/02/13(Fri) 編集
無題
返信ありがとうございます

GRADOとSTAXの音が大好きで開放型ばかりに…
収納は100円ショップで売っている組み立て式の箱に入れて、ラックに収納してます(こちらも組み立て式
大きさが見事に合うんですよね(33x23の高さ13

音場の広さですか…
ER-4Sのような音が大好きでSR404+323Aの組み合わせを購入したところ、見事にはまってしまい
これ以上買う気なかったのに、007Aが欲しくて仕方なくなりました(笑

やはり、多く所有していても結局お気に入りの2,3台を使うことになりますよね
…HD650とK701を売却して007Aに充てようかな
2009/02/14(Sat) 編集
007A
総合的な実力では、間違いなくヘッドホンの頂点に立つモデルだと思うんですが、突き抜けた魅力を感じないんですよね。凄ッ!って思う瞬間はあるんですけど、絶対に欲しいってとこまでいきません。オケとか中心に聞くようだったら譲ってもらったかもしれませんが、STAXなら404との思いなので、お気持ちだけ頂戴します。HD800には15万でも欲しいと思える音を期待します。
かんた 2009/02/15(Sun) 編集
ポタアン
71Aより良いのってなると現状では見当たらないかも。126000円でも売れない音です私にとっては。代わりになる物があれば手放すんですけどね。艶っぽさと厚み、ゴージャスな音世界は至福のアウトドアミュージックライフを提供してくれます♪iQubeなんかは性能もキレも71Aより上だけど、デジタル的な音が気に入るかどうかですね。打ち込み中心ならツボるかも。高域の伸びは一聴の価値ありますよ。iQube以外だと入手困難なSM4あたりを狙わないと絶対満足できなさそう。

選択肢はあんま多くないと思いますが、ゴール目指してみてください。
かんた 2009/02/17(Tue) 編集
やはり自作じゃないでしょうか
自分でもいくつかのPHPAを試し、
blogをはじめて以降、様々な方にお会いして様々なアンプを聴かせて貰いましたが、
凄いのはやはり自作な方々のアンプですかね。
私のiBasso P3も別物になりましたし・・・。

市販されているものはどうしてもガレージメーカーとは言え万人受けするような感じになっていますが、
自作できる人は自分のイヤホンやヘッドホンに合わせて、かなり尖ったモノを作られている方が多いので感心しました。
新しい動きも今後有りそうなので楽しみにしています。

ntzg4 URL 2009/02/18(Wed) 編集
フジヤの祭
次回、5/9(土)に決定したようです。

回を追う毎に盛り上がりに欠けてきてますが(ブロガーさんたちは逆に盛り上がってて怖いんですが(笑))、また行くと思いますけど、ハローとかぶったらスルーかな(´・ω・`)

モチロン、まみそぶろぐオフ会なら最優先ですけど(^^ゞ

しかしながら、次の目玉は何かな?
HD800なら、それなりに人が集まりそうですね。
個人的な目玉は、ゾネのバランスアンプですけどo(^-^)o

でも、e8装着率の高そうな光景想像すると.......吹きますね(笑)。
自分もその中の一人だと思うと.......(-_-;)

ま、何はともあれ楽しみです(^_^;)
blackbeauty 2009/02/19(Thu) 編集
5/9
>ブラさん

5/9ですか~。
仕事が連休で休みになるようだったら行こうかな。
一度みんなで集まりたいですよね。
まみそ 2009/02/21(Sat) 編集
ついに
夢にみたGRADOのニューフラッグシップPS1000が発表されました。ロックを好む人にとっては究極の一台になりそうな予感。HD800貯金はPS1000に使う方向になりそう。両機種とも早く聞きたい。もう私の心にはe8はないです。
かんた 2009/02/22(Sun) 編集
PS1000と今後の流れ
>かんたさん

夢の機種が本当に発売されてしまいましたね!
「GS1000の金属ハウジングverがあればいいのに」
まさか本当に出してくれるとは、感動です。
私にとってベストなメタルホンはGRADOサウンド、PS-1は素晴らしかった。
並居るハイエンドホンと比べると高域の伸びが物足りないPS-1のレンジ感を更に広げられることはGS1000で実証済み、音に関しては期待できそうですね。
あとは極悪だったPS-1の重さを改善できるか。
こんなに発売が楽しみなのは初めてですw

この流れで期待せずにはいられないのがオーテクやAKG。
オーテクはあるとすれば開放型のフラグシップ機の登場でしょうか。
密閉型でW5000の性能を更に超えるのは無理がありますし、出るとしたらチューニングを変える程度でしょう。
AKGは異端児の本領発揮、K1000を超えるバランスヘッドホンで対抗してきてほしかったり。
まみそ 2009/02/22(Sun) 編集
楽しみな流れですね
ブラです

>まみそさん
ぜひ集まりたいですねo(^-^)o
お仕事の都合がつくことを祈っております!
で、祭は早々に切り上げて、最終の新幹線時間直前まで呑みますかwww
サンプラザの周りは、仲間とよくハロコン後に打ち上げするので、安い店も分かります(^^ゞ
いやむしろ、お宝披露のために個室の方が良いのかな(笑)?


>かんたさん
PS1000ですか(^_^;)
今回は通常の販売ルートにのせるんでしょうか?
実は、まみそさんのインプレ記事で一番気になってるのがPS-1なので、興味深いニュースです!

それにしてもこのご時世、強気でスゴいです!
不況で数が売れないなら、利幅の大きなモデルを売ろう、と言うのでも無いとは思いますが、暗い時代に明るい話題は、不況脱却の良い牽引約になって欲しいものです(●^o^●)

しかしながら、ますますe8にとって厳しい状況になっちゃってますね(;^_^A
頑張れ黒木社長!!!www
blackbeauty 2009/02/22(Sun) 編集
Grado
PS1000以外の既存の機種もグレードアップされるみたいですね。(iが名前の最後につくみたいです)RS-1、RS-2、GS1000はマホガニーの種類とケーブルが変わるみたいです。PS1000も気になるけど、このグレードアップも気になります…。
漫画ドリーム URL 2009/02/23(Mon) 編集
PS1000
そろそろ初Gradoと考えてた矢先にこのニュースか。
レビューによると外側が金属で内部に木製のハウジングがあり、手に持った感じではGS1000よりかなり重いが、装着するとさほど重さを感じない。
で、金属と木製ハウジングのハイブリッドにより、木の共振を生かしつつ、不要な共振を金属が抑制し、両者のいいとこ取りをしてる、と。
推定小売価格17万、007AやE9に比べれば高くは無いけど。
とりあえずGS?の購入は延期かなぁ。
2009/02/23(Mon) 編集
PS1000とか
>漫画さん

SR325の時を思い出してみると、より無難な音作りになるのかな?
と想像したくなります。
GS1000ももう少しまとまりのある音になるんじゃないかなぁ、と思います。
逆に言えば個性が薄まるってことですね。
まぁ、PS1000にしか興味ないっす!

>慶さん

ハウジングは金属と木のハイブリットなんですか。
となると、PS-1よりは重さ軽そうですね。
あのイヤーパッドですし、そんなに重く感じ無いというのも納得?
音質面でGS1000と上手く棲み分けできるといいですね。


まみそ 2009/02/25(Wed) 編集
円高になーれ!
自動車関連とかの輸出関連企業の方には申し訳ないけど、1ドル70円位&1ユーロ95円位まで円高にならないかなぁと。そうすればHD800とPS1000買えるかなぁと流れ星を見ながら祈ってます。(逆に1ドル120円とかになったら、どっちも買えない)
それと英語サイトでの反応を見た感じだとPS1000のリリースによりPS-1やHP-1000が中古市場に出る&価格が下がる予感が。
2009/02/25(Wed) 編集
miniケーブル自作(^_^;)
全ての要素が高次元でバランスしているインテルケーブルに不満が有るわけでは無いのですが、もう少し尖った音が欲しくなり、とりあえずオヤイデのPCOCCから.........
色々聴いてみて、自分は単線の音が好みと気付いたので、EE/F-S2.0をminiケーブルにしてみようとしました(笑)。
ま、簡単に行くわけないので、とりあえずこの極太ケーブルを納められるプラグを探索中......あるのかな(^_^;)

そこで、まずは手始めにオヤイデHWS-22の芯線のみとノイトリックのL型プラグでこしらえてみました!
ホットとコールド全てPCOCCにしたので、情報量は中々!
ただ、エージング不足なのでもう少し様子見。

ちょっとハンダ付けが細かくて手こずりましたが、完成までのわくわく感がたまりませんのでオススメです(^_^;)
blackbeauty 2009/03/01(Sun) 編集
miniケー
>ブラさん

miniケーブルの自作は長さも短いので安価にいろいろ試して遊べそうですね。
カッチリ系となると、やっぱり線材は銀系で単線、太めの径でガツンといった感じでしょうか。
続報待ってます!
まみそ 2009/03/02(Mon) 編集
PS1000標準価格
PS1000の正規品標準価格が21万のようですね。
予想通りといった感じでしょうか。

私は環境整備をやりきるつもりで今大改革中ですので、ヘッドホンはしばらくお休みします。
DAC、バランスアンプ、インコネと強敵は処理済なのでもうちょいです。
電ケー1本買うかPS1000買うか、今の私は迷わず電ケーへいきます、もうちょっと、がんばれ自分!
まみそ 2009/03/17(Tue) 編集
re;miniケー
>まみそさん

ミニミニケーですが、第一段のHWS-22(芯線のみ使用)は、中々情報量豊富な音で、もちろんインテルにはかないませんが、コスパは群を抜いてます(笑)。
ま、ただ細いので、PCOCCらしいガツン度は薄め。
ボーカルの雰囲気も中々良かった!

第二段は、まみそさんの助言通り銀単線ケーブル!

いやはやしかし、単線のハンダ付けがこんなに難しいとは(涙)。
ほとんどイモハンダ状態。

その影響からか、只今のエージング中の音の酷さは物凄いです(-_-;)w

銀線のe7だって最初は酷いんでしょ。って言い聞かせながらも挫けそうです(/_;)
blackbeauty 2009/03/22(Sun) 編集
太さ、材質、構造
>ブラさん

ガツンとくるエネルギッシュな音を望むのであれば太めの銀単線だと思います。
逆に極細で撚り線だとふわっとした優しい音になり音場も優れている印象があります。
銅で太くなると量感がありまとまった音になりますね。
いろいろ材質や太さ、構造を変えて音の違いを把握していくのは面白いと思います。

ハンダ付けは難しいですよねw
ハンダ付けの上手さがSN比に直接的に影響してくるように思います。
熱の伝わりやすい細い、小さいパーツは良いのですが、やはり物量のあるパーツは難しいです。
まみそ 2009/03/22(Sun) 編集
感想1
Sxtett

AKGにしては粗く元気の良いGRADO的な鳴り方。音色はSR225のような乾いた音にRS1の中域をブレンドした感じ。性能は、聞いたことのあるK240Sとかと大差ないように感じる。トップクラスと比べるとレンジ、情報量、解像度、どれも物足りない。長所は立ち上がりの速さ。そこからくるノリの良さはK1000以外のAKGでは感じたことがないレベル。乾いた音はロックとの相性もばっちし。高域が安っぽい音なのが残念なところ。

W5000 バランス

聞いたのはアンバランス環境だが、情報量、実体感が凄まじく、e9バランスどころではない完璧超人に感じた。私の環境ではドーピングMAX的な音で不自然。性能を出しきれる環境の時にどんな音になるか想像もつかない。こいつを聞いて、環境整備頑張んなきゃと改めて思った。

エモーション AC

2万円のACから変えてみたところ、情報量、解像度が大幅に向上。吐息がリアルかつ鮮明に、息継ぎの様子が分かるようになったw
上流の電源をグレードアップすると、高域のきつさが解消されたり、ノイズも減ったりといいことづくめ。

感想2に続く。
かんた 2009/03/23(Mon) 編集
感想2
Sxtettで、高域が安っぽいと書きましたが、音数が多い時うるさく感じる時があるのと、比較対象が313やW5000というのを踏まえての感想です。静かでゆったりした曲を聞いた時などに聞ける高音が響くような音は、なかなかの表現力だと思います。言葉足らずでした(汗)

D7000

基本性能は高く、トップクラスといってよいと思う。低音の迫力に対し、中高音が控えめな為、大抵の曲で、どこか鈍重な印象を受ける。立ち上がりは早い為、テンション高いメタルなんかを聞くのには最適。低域の迫力が良い方向に働く。真空管アンプとの相性が良くなかったのか、好みの音とは感じず(313と比べると地味でつまらない)、性能の高さを確認したのみとなってしまった。

エモーション RCA

Muse RCAと変えてみたところ、実体感、静寂さが向上。解像度も鬼高で、高価なケーブルの凄さを味わえた。が、音の立ち上がりは明らかにMuse RCAの方が良いため、凄みは感じる物の欲しいとまでは、感じなかった。

以上、相変わらずの文章力の無さ、すんません。
かんた 2009/03/23(Mon) 編集
E9とD7000
はじめまして、よろしくお願い致します。
HPいつも楽しく拝見させて頂いております。

いろいろ検討してきまして、当方E9かD7000を購入予定です。

そこで両者を比べたときの低音の音質・出方に関して教えて頂きたいと思いましてコメントさせて頂きました。
一通りまみそさんのレビューは拝見させて頂きまして、好みの音はE9かD7000かなぁと感じました。

そこで両者を比較した場合の低音の質感・量感・伸び・締まりなど少し詳しく教えていただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。


kou 2009/03/25(Wed) 編集
D7000とe9の低音
>kouさん

はじめまして、まみそです。

まず質問にある低音について、

低域の量はD7000、レンジはe9、解像度はe9、制動力はe9といった感じでしょうか。
D7000のレビューでは「トップクラスのヘッドフォンと比較しても恥ずかしくない性能を持っています」と当たり障りの無い表現を使っていますが、ぶっちゃけて言えばD7000の基本性能はe9、W5000、GS1000といったトップクラスには及びません。

次に質の違い。
D7000は量感があり広範囲、e9のほうが締まっています。クラシック、ジャズならD7000、ロック、打ち込みならe9みたいな感じです。

本当に好みの差としか言い様がなく、ギュっと締まった低域が好みであればe9、量感や重さが欲しいのであればD7000。

最後に私の個人的な意見を書くならば、e9は装着感が全然合わないので使う気になりません。
逆にD7000は非常に装着感が良く、音楽をゆったり楽しめるので好きです。
装着感を含めお薦めはD7000ですかね~。
誰でも気に入る音だと私は思うので無難と言えば無難です。

参考にならない答えで申し訳ないですw
まみそ 2009/03/26(Thu) 編集
E9とD7000
親切にどうもありがとうございました。
大変分かり易いです。
低音に関しては、E9は量感が無い代わりに締まりと解像度などが優れているということですね。

私は基本的にB&W802というSPで聴くのがメインですが、ヘッドホンでも同じように音楽鑑賞する為にいろいろ探していました。SPとは違いヘッドホンに求めるのは周りを気にせず大音量で聴いて気持ち良い音です。
特に低音はSPと違い感覚的に音圧感が少ないと思うので音圧感や量感があるものがよいかもしれません。
D7000もE9もとても良さそうですね。

W5000はどうなんでしょう?性能は高いがよく低音の量や力強さが足りないというのを見かけるのですが・・・
SR-007Aなどもマニアの方に聞かせて頂きましたが、音質的には素晴らしくても音圧感がないので物足りませんでした。

実はSPの低音というのはどんなにセッティングや機器で調整しても部屋の影響がとても大きいので部屋が違えば同じSPでもまず同じ音にはなりませんでした。
そのようなことでしたので、ヘッドホンからは低音が安定して素晴らしい質感であればと思っていました。

ここのHPはとても参考にさせて貰っています。
今後もよろしくお願い致します。
kou 2009/03/26(Thu) 編集
Edition9はマジ痛い
まみそさん、kouさん、皆さん
初めまして。いつもROMだけしているZETAと申します。よろしく御願いします。

実は先日、予約してあったE9を受け取りにいきました。
で、視聴時や聞き始めは音質に感激していたのですが、徐々に頭重感が・・・。これはイカンと思って、ちょっと休んでもう一回装着して聴いていると、今度は頭重感に加えて耳の先端と付け根に結構な痛みが・・・。
しかもその後数十分はE9を外してもその頭上感と痛みが残りました。
kouさんが購入するかも知れないと思ったので書き込みしていますが、出来ればE9は長時間試聴してからの方が良いと思いますよ。

でもフジヤだと長時間試聴できるって感じでもないでしょうがσ(^_^;)。

音質は(「ボーカル以外は」)本当に良いので、たまに知り合いや試聴で聴かせてもらうのが一番幸せな方法、というのが私の現在の感想です。
あの装着感だと、音質どうのと言っていられなくなると思います。
おせっかいな書き込みですが、ご参考にして下さい。
逆に「私はE9で全然平気」って方の書き込みもお待ちしています。何か対応策とかあるんでしょうかね?

ちなみに私は早速違うヘッドフォンを購入計画中です。
D7000にするかW5000にするか、しばらく待ってHD800かPS1000にするか。
ZETA 2009/03/27(Fri) 編集
W5000リケーブル
>ZETAさん

装着感は本当に大事ですよね。
性能も考慮し、物凄い低域も欲しいのであれば、私はW5000のリケーブルをお薦めします。
一ヶ月半後にはバランスアンプを含めもっと詳細に報告できると思いますが、アンバラ駆動でも太く分厚く質量共に文句無しの低域を出すリケーブルW5000は一聴の価値ありです。
そのうち記事にするので参考になれば幸いです。
まみそ 2009/03/28(Sat) 編集
まみそさんだ〜
こんばんは。ワオ、まさかまみそさんとお話しする日が来るとは(笑)。よろしく御願いします。

アドバイスありがとうございます。
私はまだマニアと呼べないほどの初心者で、アンプもP-51とBCLしか持ってません。しかもBCLはE9に向けての布石で購入orz
私はJPOPの女性ボーカルがメインで、他の音に埋もれることなくボーカルが聞こえるタイプが好きです。でも同時に、圧力のある音、広い音場(左右方向の方が好み)、分解されつつもまとまった雰囲気もかなり重要視します(つまり何でも欲しいヤツ)。

返品しようにもエービックさん受け付けてくれないだろうしな〜。しかもヘッドバンドのクッション材、一回取ってしまったしな(>_<)

お〜と、また愚痴るところだった。
で、まみそさんのblogを拝見すると、W5000は環境によって暖かみも出て、私の求める音質も出せる可能性が高いと思うのですが、なにぶん予算が・・・。例えば20万〜25万以内で、W5000に上記のような音を出させることは可能でしょうか?
現在持っているBCLを利用できるととても嬉しいのですが。
ZETA 2009/03/28(Sat) 編集
W5000
こんにちは、
ZETAさんどうもありがとうございます。

W5000のリケーブル仕様は非常に興味をそそられます。「物凄い低域も欲しいのであれば」ってところに。

先日、偶然にも機会があったのでD7000とW5000を聴いてきました。
プレーヤーはアキュフェーズDP600でアンプはAT-HA5000でした。ケーブル類もハイエンドのものが使用されていました。
簡単に感想ですが、D7000は低域よりのドンシャリで低音の量感があり全体的にハイエンドの音という感じでした。力感やインパクトはあまり無いですがとても聴き易い音でした。帯域バランス的には好みです。

W5000は性能が高いのは解るのですが、芯が細くハイ上がりというか中高域重視に聴こえました。低域も芯はあるのですが細くて量感や力感は無いように感じます。音数が多く解像度は非常に高く感じました。これに低音の量感がD7000ほどではなくてもそれに近くなればかなり好みかと思いました。しかし肝心の低域がどうしても物足りなく感じてしまい非常に残念でした。この辺は仕方ないところですね、欲張りですみません。
まみそさんのレビューの「欠点は力感や迫力の無さ」というのが大きく感じました。

環境で低域の質感は大きく変えることができても、帯域バランス自体は、詰めていっても変わらないものなのでしょうかね。
いずれにしてもヘッドホンにも素晴らしい世界があると感じとても感心しました。

今度はE9をじっくり試聴してきたいと思います。
kou 2009/03/28(Sat) 編集
Re:edition9はマジ痛い
>ZETAさん
 E9、現在自分は全く痛くないです。ベストポジションを見つけると、一気に快適になります。僕の場合は、なるべくヘッドバンドを長くして、カップはなるべく前に持ってきつつも、ヘッドバンドはやや後方に、って感じにしてます。ようするに、ヘッドバンドが後ろに傾いてる感じですね。
 この装着方法は、S-logicの効果を考えた時に、耳穴から距離を取りつつ、角度も付けるようにするのが一番有効と考えられる事と、実際にUltrasoneのHP(日本のサイト)を見ていると、そのように装着している写真が数枚確認できることから、試してみました。すると、見事にサラウンド効果を感じられ、しかも装着感も良くなりました。日本人は欧米人に比べて、後頭部が出っ張っていない(いわゆる断崖絶壁)場合が多いので、むしろ前にヘッドバンドが傾斜するような装着が多いようですが、基本的にUltrasoneを始め他の海外製ヘッドホンは、白人の頭の形を想定して作られているでしょうから、向こうの人がどう付けてるか、を参考にするといい結果が出ることが多いように思います。
漫画ドリーム URL 2009/03/28(Sat) 編集
漫画ドリームさんへ
アドバイスありがとうございます!
色々試してみて、頭頂部(つむじ)よりほんの少しだけ後ろにすると、痛みがマシになるのが確認できました。
しかし、やはり大きな変化はありません。しかもヘッドバンドを後ろにすると、何かにもたれながら聴くということが出来なくなってしまう為、前傾姿勢での使用になってしまい、何かと不便です。
また、耳の先端(頭を真上から見た場合の、最も右側と最も左側)が本体に押される形になる為、耳の痛みもあります。これはクッションを換えれば改善される可能性もありますが、そこまでする気力も現在消えてしまっています・・・。
未だに痛みが感覚的に(精神的に?)残ってしまってるので。
最初は側圧が強すぎて耳の先端が痛くなるのかと思っていたのですが、多分原因は側圧ではなく、単にヘッドフォン内のスペースが狭いからだと思います。
頭重感も、私の頭がかなり小さい為、側圧が掛からず、重量が全て頭頂部に来てしまうのでしょうね。
もうショックでショックで。
でもやはり音質は一流ですね。先ほどテーブルに肘をついて、ハウジングを手で持ちながら聴きましたが、とても魅力的です。感動します。

E9の今後はさておき、次に何買おうか考えていますが、その際はもっと長めに装着しないとダメだなと思いました。
BCLどうしよう・・・。D7000とかと合うかな?
ZETA 2009/03/28(Sat) 編集
>ZETAさん
>ZETAさん

全てを満たしてくれるのはやはり・・・W5000だと思います。
どこまでのレベルを望むかによりますが、最短コースとしてはW5000のリケーブル、バランスアンプ、これで25万以内で可能そうです。

アクセ馬鹿の私からすると、避けれないのが「響きを重視したしっかりとした足場を作る」こと、あとは電源まわり、欲を言えばトランスポート、DACも・・・となってしまいます。

経験上、まずは定価換算でトータル100万あれば完成された好みの音を作れるように思います。
そして、ヘッドホンシステムの場合、このあたりがほぼ限界だと思います。
ここからは本当にコスパが悪くなり、明確にわかる大きな変化は望めなくなってくるので、それこそ自己満足の世界、進むには相応の覚悟が必要になってきます。

私は一度完成した音を崩して再構築するリスク、ハッキリとわかるほど音質向上させるために莫大な投資が必要なことがわかっていたので、長らく身動きがとれませんでした。
が、覚悟を決めてシステム再構築を決断、現在まだ折り返し地点ですが、「やってよかった」と思える音になっています。

まみそぶろぐのモットーは「コストパフォーマンス重視!安上がりでイイ音実現しましょーよ!」なので、できる限り安価で効果的な手段を紹介していけたらな、と思っています。
最近はコスパ度外視で突き進んでいますが、落ち着いたらまた細かなアクセを試していく予定です。

最後に、e9とD7000は音場の形成の仕方がよく似ているので、BCLとの合性はいいのでは・・・と予測しますが、なにしろBCLを実際に聞いたことがないので話半分で聞いておいてくださいw
まみそ 2009/03/29(Sun) 編集
環境と低域の量感
>kouさん

>環境で低域の質感は大きく変えることができても、帯域バランス自体は、詰めていっても変わらないものなのでしょうかね

環境次第で帯域バランスは変えれます。
所有機で一番わかりやすいのはSTAXの007Aで、足場次第で低域の量感が減ったり、物凄い増えたりと面白いです。
基本的に木製ボード、厚みが厚いほど量感、質感共に向上し、足はゴム足とかだと量は増えますが解像度は悪いです。
逆に金属などでは基本的に量感は減りますが解像度が上がります。
このあたりのバランスはインシュレーターによって千差万別で面白いですよ。
まみそ 2009/03/29(Sun) 編集
EXH-313購入!
まみそさんへ

返信遅くなって申し訳ありません。

>全てを満たしてくれるのはW5000
やっぱし・・・。挑戦してみようかな?

>どこまでのレベルを望むか
そんな高いレベルは望みませんw。パソコン→BCL USB→E9ノーマル状態に、良好な装着感と暖かみのあるボーカルが付与される程度で良いです。迫力はもう少し落ちても良いくらいです。ちょいE9は聴き疲れするので。あ、でもBLCはパソコン経由だとヴォーカルが結構引っ込んでしまうので、それもどうにかしたいです。

>最短コースとしてはW5000のリケーブル、バランスアンプ、これで25万以内で可能そうです。
おお!いいですね。具体的な機種の例をお聞きしたいです。

ただ、現在PCやiPodで使用しているので、そろそろCDPも購入したいところです。CECの3万円台ので十分かなとは思っているのですが。アンプではないけれど、XLR出力もついてます(意味ないか)。

しかも電源タップも家庭用のものを使ってるので、結構ヤバイ・・・。ボーカルが暖かくなるようなタップ or電源ケーブルがあるといいのですが。これもタップとケーブル併せて3〜5万円いないには留めたいです。
いずれにせよ同時に購入は財布的に無理ですがσ(^_^;)。
これとか
http://www.rosenkranz-jp.com/Product/New_product_information/20060811.html
これとか狙ってます
http://oyaide.com/catalog/products/p-102.html

で、全然関係なのですが、E9でショックを受けた関係で、自暴自棄モードになってしまい、オカルトEXH-313を購入してしまいました(笑)。一度もUSTは聞いた事がないので、マジでギャンブル。自暴自棄モードでないと購入できません。
まだ届いてないのですが、今から楽しみです。
ちなみに313とW5000は、同じ環境での使用(共用)は可能でしょうか?
ZETA 2009/03/31(Tue) 編集
まみそさんに触発されて
TELE注文しました。アンプは完成かな。TELE注文記念に、10年ぶりぐらいに、天下一品のラーメン食べました。器の「明日もまた来てください」の文字は喧嘩売ってんのかとw10年前みたいに、二度と来るかって不味さはなかったけど(天下一品でも違う店)、尋常じゃない濃さ。食後の胃もたれ感がきつかったです。4年に一回ぐらいでいいかな。確かにBOSEの低域に通じるものはあるかも。ちなみに二郎は、HD25的なガッツり感です。男臭さぷんぷんの、にんにく醤油ラーメン。
今、若干時間があるので、久しぶりにゲームをやったりもしてます。Cross†Channelというゲームをクリアしたのですが、名作の評に恥じない出来で、楽しくプレイできました。PS2版だったのですが、PC版やればよかったかなと思ったり。PS2のほうは、制限かかりすぎwあとは、高校の頃とか多感な頃にプレイしたかったかな。ギャルゲーとかエロゲーというジャンルは、AIR、キミキス、C†Cとやってきましたが、卒業かなって感じです。個人的には、キミキスのえりりんルートに、のめりこんだのが一番の思い出です。次は、クロノトリガーの続編のクロノクロスに着手しようと思っています。
かんた 2009/03/31(Tue) 編集
解決済み。
2P-3Pコンセントの件、自己解決しました。
(この書き込み自体を削除することが出来ないので、質問内容だけ消しておきました)
ZETA 2009/04/01(Wed) 編集
たまには投稿せねば・・・
>ZETAさん
CECのCDPはSACDに対応してないのが難ですね。ま、取り合えず・・・というならコスパは良いでしょう。私も使ってます。EXH-313、試聴なしで買うのはちょっと危険だったりしますw ネット上で見てる限り、高く評価する人と低く評価する人が半々くらいに分かれてるんですよね。W5000との共用は可能だと思います。キャラはそんなに被ってないと感じます。

>かんたさん
最近はラーメンも高いですよねぇ。900円以上で普通といった感じになってきてますもんね。自分の中ではラーメンなんて500円程度という感覚だったのですが・・・。自分は最寄駅前にあるマグロ出汁のラーメン屋と豚骨&飛び魚出汁のらーめん屋に良く行きます。それと「餃子の満州」というチェーン店かな。

キミキスって最終目的が好きな女の子とキスすること・・・なんですよね?こそばゆいなぁw 三十路過ぎの私には眩しすぎるw

>まみそさん
自分はPS1000は買いません。フジヤで多分16万8千円程度だと思いますが、もうヘッドホンはいいかなぁ・・・と。まだしばらくオーディオ製品は買わないと思います。

>ALL
アーティストを発掘しました。イタリアのです。昨年1stアルバム出したばかりみたいです。気に入りましたよ! ↓
http://www.h-kingdom.org/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=1959;id=#1959
魔人 2009/04/01(Wed) 編集
ええええ、313!?
>ZETAさん

313購入したんですか!
もう立派な冒険者ですね。
e9とは鳴りっぷりが対極なのでアンプと合性悪いかもしれません・・・
313とW5000は同じ系統なので同じ環境で良さを引き出せますし、タイプも違うので両立可能だと思います。

電ケーですが、普通オーディオ機器とかヘッドホンって高額になるほど変化が小さくなる傾向が見られますが、電ケーだけは逆で、安価なものは変化が小さく、高額なほど大きな変化を見せてくれます。
最低10万以上な感があるので手を出さずに付属ケーブルでいいと思いますよ。
タップは個人的にあまり変化が大きいアクセサリーとは思わないのですが、家庭用タップよりはオーディオ用途のタップのほうが良いでしょうね。
と言うか、タップがどうこうと言うよりも、タップに使ってる線材であったりコンセント、プラグによる違いですから、オヤイデのタップであれば、それに使われてる線材、プラグ、コンセントの特徴が出る、って感じですね。
使われているパーツのインプレを探していくとタップの特徴も詳しく把握できると思います。

最後に、リケーブルとバランスアンプに関しては5月中旬には報告できると思うのでしばらくお待ちください。
良い報告ができるといいのですが。。。
まみそ URL 2009/04/02(Thu) 編集
TELEFUNKEN
>かんたさん

TELEFUNKENいきましたか。
高いのに思い切りましたね。
買ってよかったと思える音だと良いのですが。
感想待ってます!
まみそ URL 2009/04/02(Thu) 編集
俺はいったいσ(^_^;)
魔人さんへ
アドバイス有り難うございます。当方現在の所CDのみ所有ですが、SACDというのも魅力的ですね。
iPodでの再生には、音質という面では限界を感じています。iModの方がアンプを使う場合はマシかも。
ただ、iPod+Dockクオーグライン+BLCという状態でE9を聞いた場合、音場感や立体感は損なわれますが、ボーカルがある程度前に出てきてくれます。
それが、MacとUSB接続すると、本来のE9の勢いは出るものの、ボーカルがかなり引っ込んで聞こえます。
なのでUSB接続する時には、楽器主体のものを聞くか、MacのiTunes側でイコライザーを使うかするしかありません。
この様な現象の方は他にもいら者いますか?<ALL

まみそさんへ
>もう立派な冒険者ですね。
今日届きました。2回ほど聞いてみましたが・・・ショック、再びちょっとorz
USTの特徴と感じた点
・とりあえずスーパーあっさり。E9を豚骨だとすると、USTは薄味塩ラーメン。
・曲によって不思議な定位になる。どの曲も脳内で鳴ってる感じがしない。一部の女性ボーカルでは、目の前で歌っているように感じられる(実は初めての体験)。
・ボーカルは前に出てきてくれているが、質感がちょいスカスカなのでびみょ〜
・ちなみに装着感はE9と比べればめくちゃ良い。
・一部の音が(良い意味で)かなり遠くから聞こえるので、なんか面白い。

という感じです。環境が悪すぎるので参考にもなりませんね(笑)。
今のままだと、多分オークションか友人行きになると思いますσ(^_^;)。これならW1000の方が、装着感や女性ヴォーカルといった面で良いかも。

とりあえず、BLCだとUSTのメリット(と思われる点)が侵されるのは確認しました、多分。


電ケーには投資しません。タップも2万以内で済ませたいです。

とりあえずE9に少し慣れたのと、ハウジングを手で支えれば装着感がマシになるので、当分E9で行くと思います。

でも女性ボーカルが良いというGS1000iやRS-1iも気になる...
ZETA 2009/04/02(Thu) 編集
>俺はいったいσ(^_^;)
>ZETAさん

う・・・何気に加筆されてるのですね。
iPodとかPCオーディオは自分は経験がないので解りません。e9は確かにボーカルが引っ込んでますね。元々そういうヘッドホンでしょう。

EXH-313の感想・・・私と全く同じです。他のヘッドホンと比べると確かに面白い特徴はあるにはあるんですよね。ただ、薄味なんでそれを安っぽい音と感じる人もいると思います。

ATH-W5000はZETAさんでも気に入ると思いますよ。純粋に性能が高いので。W5000が1台あればもうヘッドホンは買う必要ないとまで思っています。散財するのが嫌な人は、ヘッドホンに関しては最初にW5000を買ってお仕舞いにするのもアリでしょう。Amazonで安いです。

RS-1は女性ボーカルに良いですけど、GS1000でそういう話を聞いたことはありません。購入する場合は慎重に検討したほうが良いですよ。
魔人 2009/04/03(Fri) 編集
USTちょい良いかも
魔人さんへ

>面白い特徴はある。ただ、薄味
そうなんですよね。今日はUST購入時についてきた「森の音楽会」的なCDを聞いてみました。USTで聞くと、ここら辺に小鳥が、あの空にはカラスが、って感じに自然な音響効果が得られました。
「そんなのE9でも同じで、むしろE9の方が良いだろう」と思ってE9でも聞いてみたところ・・・あれ?あそこら辺の空にいたカラスがいない・・・。なんかべたっとした鳴き声が小音量聞こえるだけ。遠くから聞こえているって感じじゃない。
で、iPod標準のイヤフォンで聞いてみると、E9よりはしっかりとカラスが遠くに(良い感じに) 聞こえるのですが、全体的な音質はUSTにもE9にも負けます(当たり前ですが)。
また、E9で聞くクラッシクは室内演奏ってかんじですが、USTは開放的な場所で弾いてる感じがします。まさしく森の音楽会みたいな。

USTはオークション行きにしようと思ってましたが、ちょい良いところが見つかってしまいました(笑)。リラックス系(自然の音)とか、開放的なクラッシクを聞くには良いと思います。手放しにくくなってしまいました。

>W5000が1台あればもうヘッドホンは買う必要ない
本当ですか!一応W5000は以前に3分くらいσ(^_^;)聞いた事があるのですが、その時はD7000の方が印象が強かったです。
今度またW5000挑戦してみます。散財するのは大嫌いなので、どの程度の環境で暖かい女性ボーカルが聞けるようになるのかで購入するしないが決まります。まみそさんの話だと25万程度とのこと・・・。

ZETA 2009/04/03(Fri) 編集
USTは
>ZETAさん

USTは本当に特殊な鳴り方をします。この鳴り方を心地良いと感じるか否かで評価が真っ二つに割れるんですよね。
私の場合はこの音の洪水で空間が埋め尽くされたような鳴り方が心地良く、「眠りホン」筆頭となっていますw

USTに限ったことではありませんが、ヘッドホンの鳴り方は環境に左右され、後々売ってしまったヘッドホンを「今の環境で鳴らしたら」という思いで買いなおすこともあったりします。
なので、売らずに置いておくと後で開花するかもしれませんよ。
まみそ URL 2009/04/05(Sun) 編集
近況
>ZETAさん
はじめまして,blackbeautyことブラです!
e9の装着感,災難でしたね(汗)。
私は髪の毛が剛毛のためか(最近だいぶ薄くなってきたが--;),頭頂部はまったく問題ありません。
耳の周りも,ヘッドホン暦20年のおかげか麻痺してるみたいで,無問題ですw。
なによりもe9のあの音が好きなために,痛いことに気づいてない可能性はゼロではありませんが......(^^)
室内では煩わしいかも知れませんが,まだe9手放していなければ,キャップを被っての装着はどうでしょうか?
とは言え,これからの時期は辛いですよね。
ろくな提案できずにスミマセンm(__)m


>まみそさん
ありますよねえ..........手放さなきゃ良かったってこと!
最近,新たにCD買うお金も無いので(←おいっ,e8買えるのか?ww),実家の押入れ漁って昔ハマッテた遊佐未森さんのCD聞いてますが,e9では,昔HD600やHD590で聞いてた頃の心地良さが無くて,少し泣けました(ToT)。
遊佐さんは声楽を学んでますので,高い声のハーモニーが綺麗な曲や,演奏に生楽器を使った曲が多いんですが,e9だとバラバラに分解してしまい,まったく綺麗に聴こえない。
再生側の環境はあの頃より数段良くなってる(はず)なので,かなり期待大だったため,かえってショックが大きいです。
やはり,HD600,HD590,HD650は手元に置いとくべきでした。
そういう意味ではHD800が気になる..........とても買えないので,今年はスルーですけどね。


近況......
一年前に買っていながら放っておいた,サンシャインのメタルスペーサーLを,AIRBOW DV9600/SPの下のメタルバブルLと振動吸収シートの間に入れてみました。
放ってた理由は,現状のセッティングが良い感じなのでいじりたくなかったから。
しかし,上記のことが発端となり,またセッティングを少しいじりたくなってやってみました。
結果は,相変わらずの激変!ホントにここのアクセは安い割りに音が変わりすぎるから,試すのが最近ちょっと怖いww
音の方向性としては予想通り,かなり重い素材のためか中低域のダンピングが強力になってベースやドラムのリアリティーが増し,声の実体感も笑ってしまう程の向上っぷりww
背景の静けさも有り得ないレベルで,いくら音量上げてもうるさくありません(汗)。
とにかく生楽器が綺麗に鳴るようになりました。
でも引き換えに,ギターやピアノジャズのアタック感がかなり丸まってしまい,なんか物足りない。
ま,敷物全てがS/N比向上用なので,そうなるのは当たり前ですから,どこをどうすれば良いのかはだいたい分かるんですが,以前ほど時間とお金が無いのでしばらく様子見
www
アクセは本領発揮に1週間は見といたほうが良いですし.......
blackbeauty 2009/04/05(Sun) 編集
おじゃま
失礼します
こちらの記事をおもに参考に
EXH-313を買いました。
いいものを教えてもらって感謝です。
現在うちのトップです。

元々PRO2500を使っていて
なのでやはり薄いという印象が当初にはあったと
思います。

CDと、同じ内容のアナログレコードをアンプ、
ケーブルを同じで聞き比べた時に印象が一変しました。

厚み、濃さ、太さ、熱さ、いずれもCDの時とは
比べ物にならなくて、
セッティングの甘さによる響きの余分な付加を差し引いても
針やフォノイコがとりわけ色づけの少ないものであったため、これはいかがなものかと思いました。
(すべては出力次第なのか!?)
以来、CD、デジタルの出力でこの時の分厚さや
濃さを313で聞けるようあれやこれやと調べたりいじくったりしておりますよ。

現在かなりのとこまで来ております。

まあいずれにしろ、自分はこの機種の特異性は
よくわからないのですが、
(ああ、でもヴォーカルの生々しい近さは、今まで味わったことのない感じかもしれません。それと音の配置のようなもの?いずれもなんかすごい好きですよ。)
とにかく、この音はかなりいいです。
コガネムシの触覚のようにTAKETのミニツイーターをハウジング外側にぶら下げて、L,Rを別駆動で聴いております。
*こういうとこは軽く流してくださいw
いいものを知ることができたこの機会をなんらかの形で感謝したかったのです。
どもども。引き続きどうぞ
犬狗 2009/04/06(Mon) 編集
足場の面白さ
>ブラさん

足場で音が変わるってことを実感するという目的だけでもサンシャインのアクセは使ってみる価値がありますよね。
e9が好きなブラさんの場合、振動吸収形のアクセのほうが好みの音になるのだと思います。
好みには合わないかもしれませんが、響きを存分に活かす足場セッティングというのも是非トライしてみて欲しいです。
まみそ URL 2009/04/06(Mon) 編集
厚く熱く濃密なUST
>犬狗さん

313を上手く鳴らせているようで私まで嬉しくなってしまいましたw
そうなんですよね、313って十分厚み、濃さ、太さ、熱さを出せるヘッドホンなんです。
ただ、そのような音を出すのはなかなか大変。
ポイントとしては音色を決めるアンプよりも、上流のトランスポートやDACのほうが重要だと感じています。
豊富な情報量を確保してあげることで313は分厚く濃密な音となる、そんな感じがします。
もうひとつは響きを削らないこと、振動を活かせる足場が大事だと思います。
313の弱点は実体感の弱さなのですが、これもケーブル次第である程度補強できるかなぁ、と現在模索中です。
これ以上ないってぐらい心地良く鳴らせるような環境作り、お互い頑張っていきましょう!
まみそ URL 2009/04/06(Mon) 編集
W5000購入
タイトル通り、先日W5000を購入しました。
現在の所Mac+BCLに繋いで聞いているのですが、やはりE9に音質の面でぼろ負けしていますね。今後の環境整備に期待!!
ちなみにBCLとTriple.fi 10 proが相性が良かったのは意外でした(笑)。やっぱりP-51とは訳が違います。

で、もっと詳細に書きたいのですが、明日から10日間ほど持病の関係で入院してきます。
退院後にまた書き込みに来ますね。
ZETA 2009/04/07(Tue) 編集
TELE
テレフンケン届いて聞いてます。環境とエージング不足の為か、まだ真価は見い出せませんが、潜在能力は相当な物だと感じてます。TRONALが、ボヤけた音に聞こえるほど解像度に差があります。細部の表現力が素晴らしい他に、遠近間が把握しやすい立体的な音場形成も特徴かなと思います。エージングで音がほぐれて開けていくのを日々楽しんでいきます。環境整備が進んだら、また感想書きます。
かんた 2009/04/07(Tue) 編集
>W5000購入
>ZETAさん

何気に編集しているのですね。油断ならないw
e9>W5000 という感想のようですね。W5000は味付けが少ないですから、そのように感じるのだと思います。環境を良くするとe9より良くなります。

W5000を買ったからには、後は環境整備にお金を使うべきでしょう。これからお金がかかりますよ~w CDPを買ったらインシュレーターを使ってみて下さい。インシュの音変化って快感が大きいです。コンセント(タップ)も結構効果あるんですよね。

私はとりあえず、CDPをランクアップしたいのですが、最近オーディオ以外にお金を使っている上、今年に入ってから仕事が薄いです。今年の不況はヤバいですね。かなり収入が少なくなってしまいました。派遣切りだのマンションが売れ残りまくりだの・・・今年前半の私は死亡フラグが立っています(汗  でもなんとかDENONのDCD-SA1をヤフオクで20万チョイで買えたら・・・と思っています。
魔人 2009/04/08(Wed) 編集
末永く
>ZETAさん

行動が早いですねw
W5000、使えば使うほど愛着が湧いてくる問題児です。
e9よりあらゆる面で下だと感じたようでしたら、まずは上流の整備が先決だと思われます。
まず目指すべきは「e9高域伸びねー」と感じられるまで帯域を広げることと、W5000で土豪の情報量を引き出すこと、この二つが土台になると思います。
W5000はやはり高性能からくる凄みのある音が根本にあるので、音色や鳴り方はその後ですね。
環境整備に伴ってこれからどんどん変化していくであろうW5000、長く愛してやってください。
まみそ URL 2009/04/08(Wed) 編集
telefunken PCC88
>かんたさん

telefunkenはピシっとしてるわけでもないけど丸くて柔らかい一辺倒でもなく、バランスがよくて、それでいてとにかく聞きやすいですよね。
単純に聞きやすい、これだけで他に言うことないですw
PCC88は長持ちするようですし、これをメインで使っていきたいと思ってます。
まみそ URL 2009/04/08(Wed) 編集
SR-404 LIMITED
STAXからSR-404 LIMITEDなんてものが出るんですね。
限定みたいなのでとりあえず予約しました。
新作とのことですがどんな音なのでしょうか。
404は007Aより好みの音だったのでちょっと期待してます。

バランスアンプが5月中旬までには完成すると思うので、それに合わせてPS1000のバランスタイプが欲しかったりしますが、寄り道してると・・・誘惑に耐えられるかどうか次第ですw
e8はブラさん任せた!

買ったまま放置のアクセとかあるので時間が出来たら少しずつ処理していきます。
なにしろ友達にDVD3枚借りたけど10分だけ見て返すとかそんな状況で、もっと時間くれー!って感じです。
まみそ URL 2009/04/10(Fri) 編集
任されました(^^ゞ
>まみそさん
忙しいようですが、体調だけは崩さないで下さいm(__)m

e8任されました(^^ゞ
自分は、同時期発売の他のハイエンドヘッドホンには全く興味が無いので(←嘘つけw)、e8逝きます!


それにしてもサンシャインのMETAL-SPENCER面白すぎます!
社長のブログ読むと、METAL-SPENCERと併用したインシュの素の音が出るようになるとか........。
METAL-BUBBLE/Lと併用し、重いのに良く弾みつつ分解能抜群の重低音と、艶かしく実体感溢れるボーカル、そしてミューズケーブルか!と思うくらいw今までは聞こえなかった(気付かなかった)様々な音が聴こえてくるようになっちゃった(-_-;)。
音場は、たぶんEE/F-S2.6のおかげで相変わらず何やってもデッドだけどww、その傾向も何故か強まった(+_+)
インシュだけでなく、環境のまずさまでさらけ出すのかな(汗)?
たしかにDV9600は、ハ○プ○の音の悪いCD聴くと、しっかり安っぽい音で鳴らしてくれるけどw、METAL-SPENCER敷いたら、その傾向もさらに強まりました(涙)。
どんな処理したらこんなに音が歪むんだよ!つ○く♂(´・ω・`)
まさかソフトまで素の音出すのは想定外でした_| ̄|〇

要はMETAL-SPENCER敷くと、オーディオ機器、環境、ソフト等々、全ての実力がさらけ出されるように思います。
それゆえ、METAL-SPENCERは面白すぎだけど、良いとは言いづらい。
まぁ、METAL-SPENCERが悪いのではなく、さらけ出されても問題ない環境整備をすることが大事なような気もww

久々にまた自分の中でサンシャインブームが再燃したので、振動吸収シートの2枚重ねや、アースの再考(こいつはサンシャインじゃないけど)、メタルフォースαからβへの張り替え等々..........
ヘッドホン祭で上京したら、AH!東京にも行ってみよ(^_-)w
blackbeauty 2009/04/11(Sat) 編集
嘘みたい(´・ω・`)
セッティングを大改造(笑)したら、嘘みたいな大成功(^^ゞ!

今までAirBowDV9600/SPのセッティングは、ボードがSUB-50Gの上に振動吸収シートB-50、足がMETAL-BABBLE/LとMETAL-SPENCER/L、貼りものが底板と背面板にMETAL-FORCE/αでした。

しかし昨日、急に思い立ちセッティングやり直しました。

ボードはSUB-50Gの上に振動吸収シートA-50(下)とB-50(上)の2枚重ねで、更にB-50の3つの穴に合わせて、SUB-50GとA-50に電動ドリルで穴開けてステンレスのネジで3枚を固定!

更にMETAL-FORCE/βを、DV9600の天板に2枚、左右の側板に1枚ずつ、背面板に1枚、トレー回転軸真下に1枚、ベタベタ貼りまくり!

仕上げは、B-50アース用穴の周囲の塗装をヤスリで削り落としてからMTA-50を接続し、テスターでDV9600と振動吸収シート間の導通も確認!
今までも適当に接続してましたが効果がイマイチだったためです。

足はそのままMETAL-BABBLE/LとMETAL-SPENCER/Lの3点支持。

はてさて、早速映像と音を出したら、激変じゃなくて神変(意味不明(笑))!!!

映像も音も、未体験の超S/N比!
映像は今までもノイズ感は皆無でしたが、ベールを2枚取っ払って、さらに奥行きが増してまるで3D。とにかくメリハリが倍増したおかげで、暗い部分はより暗く、明るい部分はより明るく!今まで単色だと思ってた背景に、実は模様があったことに気付いたり(汗)。

音は正に実体感の塊!もう言うことなしです(+_+)。

あと、力感が凄い!
バスドラやベースの音圧は鋭いアタック感抜群だし、なんと言うか、ボーカルまで音圧が感じられます.......ホント嘘みたい(;^_^A

昨夜は半分徹夜でDVD見まくり(@_@)/
DV9600の実力が凄いのか、サンシャインや逸品館のアクセが凄いのか、まぁどーでも良いですね(^^ゞ

たいして労力も要りませんし、とにかく雑味をとことんまで削り落とし、それによりマスクされてた部分が浮き彫りになり、分解能や情報量が無茶苦茶高くなりますので、そう言う方向がお好きな方にはオススメ!
ボードに穴が開くのが難点ですが(´・ω・`)w
blackbeauty 2009/04/12(Sun) 編集
サンシャインアクセ
>ブラさん

頑張ってますね~。
サンシャインの提唱する音というのはアレはアレでひとつの完成形ですよね。
振動吸収、振動を逃がすことに特化しており、とにかく「鳴きを抑える」ことに関しては非常に優れたアクセだと思います。
私は逆に「響きを活かす」「振動も必要」という方向性で追い込んでいますが、この路線ではサンシャインほどの高解像度、高SNは無理ですw
そこを妥協する代わりに、空間全体を埋め尽くす音と響き、空気感や臨場感、音の繋がりといった部分が優れています。

e9系の音が好きな人だとサンシャインのアクセは合いそうですね。
逆にW5000系が好きな人だと合わなそう。

PCトランスポートあたりであれば使う余地があるかもしれないので、サンシャインアクセを試してみるのもありかな。
まみそ URL 2009/04/12(Sun) 編集
e8価格決定
フジヤの会員ページに、e8の実売価格がアップされました!
価格は一応、そちらでご確認下さい(^_^;
ちなみに、今の価格は予約者限定で、正式に発売開始したら更に\7,800上乗せされます。

しかしながら、予定よりほんのちょっと値上がりしてる(-_-;)
フジヤからは電話で、人柱..........wwもとい、予約者には値上がりのお詫びにオマケがプレゼントされるとの連絡がありました(;^_^A


>まみそさん
サンシャインアクセで武装したら、なんか音圧が半端ない。
EE/F-2.6のせいですね、きっと(^_-)
blackbeauty 2009/04/16(Thu) 編集
e8 ポータブル
e8値上がりしたんですね。
まぁでも、「ポータブルで最も高性能」という冠をかぶることになるのは間違い無さそうなので、そこに最大の価値があるし、ある意味独壇場、売れるんじゃないでしょうか。

私もそのうち買いますが、ポータブル用にミニフォンプラグのバランス化をしてポータブル専用で使おうと考えています。
まみそ URL 2009/04/17(Fri) 編集
私は
ゾネの鳴り方が全く合わないので、違う方向で更なるレベルアップをはかります。祭りまでに間に合えばいいけど。。。アンプは余程のことがないかぎり71AでFAです。祭りはPS1000とHD800の音に注目です。開放型は一本欲しいので、よく試聴します。大穴で404LIMI買うかもw STAX大好きなので、魅了される可能性あります。
かんた 2009/04/17(Fri) 編集
期待
>かんたさん
おお!祭りで何やら新兵器お披露目ですか?
かなり期待してます(^^ゞ
次は早々と退散しないで一日中野にいますので、交流ヨロシクですm(__)m

私もPS1000とHD800の音にはめっちゃ興味があります!
ただ解放型の試聴は静かな環境が必要なので、願わくば解放型試聴用の個室を用意してほしいと、フジヤに要望出してみようかなw


>まみそさん
ミニジャックのバランスって、今のところオジスペだけでしょうか?


さてと、今日はハロプロ上京なので、ついでにAH!東京行って来ます。
しかし、AH!にヘッドホンアンプは無いので、ホントに冷やかしですが(汗)。
blackbeauty 2009/04/18(Sat) 編集
ブラさん と まみそさん
ブラさん

新兵器、そこまで高価な代物ではありませんが、間に合ってほしいなぁ。それがないと、注目していただけるような物が何一つない。。。祭り、e8も製品版御披露目ですよね。革命的に音が良くなってるといいなぁ。あと、アジャスターもうちょっと広がってほしい。頭のでかい私には小さかったです試作機。


まみそさん

ラーメン通のまみそさんが来れるようなら、歌舞伎町の二郎の場所調べときます。そん時は一緒に、ニンニク臭くなりましょう!
かんた 2009/04/18(Sat) 編集
AH!東京
>かんたさん
ヘッドホン祭りでのお宝披露、私はいつも指をくわえて見ているだけですねぇ(^_^;)
かんたさんの秘密兵器も、結構なお宝と見ました(^^ゞ
楽しみです!



昨日、AH!東京行って来ました。
池袋駅北口の飲み屋街にあるビルのエレベーター降りると、武骨な灰色の防音扉に「AH!東京」と書かれた小さな看板があるだけ(;^_^A
洒落っ気が全くない、さすがはコスパ重視のサンシャインさんです(笑)。

恐る恐る扉を開けると、20畳程の絨毯敷きのオフィスに、手前にオフィス用デスク、奥に試聴用システムがあり、その間にABAのアクセが飾られてるだけ。
すみにはダンボール箱が積み重なっていて、かなり雑然とした様子(汗)。

中にはクライナの男性スタッフが一名と、コーヒーを入れてくれた女性が一名の二人だけ。

AH!は、クライナとサンシャインが共同で取り扱っているようです。

今回の目的は、サンシャインアクセの正しい使い方を見に行ったのですが、特段新しい情報は無く、制振シート、メタルスペンサー、メタルフォースが、推奨位置に使われてるだけ。
ただ、メタルフォースがラック天板にも貼られていたのが面白かったな。
あと、アンプやプレーヤーにはメタルバブルLが使われてましたが、ナント上下逆になってました!実は私もそうしてますが(^_^;)

機器はAH!のラインナップが全てと、比較用に国産最高峰メーカーのものが置かれてました。
比較のメーカーにはとくに興味が無かったので、いきなりAH!の試聴開始。
クライナのMgスタンドとSプロップでセッティングされた小さいスピーカーから、あり得ない低音が出るのに先ずは圧倒されました。
もちろんセッティングの影響も有りますが、以前使ってたBOSE464より豊かな低音には脱帽です。
ボーカルもそれなりに雰囲気たっぷりで、楽器の定位も中々のレベル。いわゆるスピーカーからの音離れが、面白いくらい感じられます。

スタッフの方と話をしてたら、サンシャインから近々リリースされる"例の特許技術もの"の話で盛り上がってしまい、特許技術使用と未使用で聴き比べもさせて頂きました(関係者以外では世界初らしい(笑))。
先ずは未使用から。それまで聴いてた音で、特に不満は無いです。
が、そこに特許技術使ってみると、一瞬音がスカスカになってしまったように聴こえますが、音数は明らかに増えて、ミューズケーブルのようにあちらこちらから音が聴こえます。
ただ、迫って来るのとは違い、スピーカーの向こうにかなり奥行きと左右方向に広い音場が形成されます!
そして、未使用では気付かなかったモヤモヤしたものが無くなり、また、スピーカーですから、正直、e9に比べれば不足気味に感じていた実体感も、遜色ないレベルまで上がり、これほどエッジ感無く雰囲気たっぷりで艶かしいボーカルをスピーカーから聴いたのは、初めてかも知れない。

特許技術が何なのかは、5/21のオーディオアクセサリー誌に載りますので、気になる方はサンシャインに直接問い合わせて下さい(^_^)!

お値段聞きましたが、今度は同業他社から本気で潰しにかかられるんじゃないかと真面目に心配になる位の低価格でした。
あの値段であの音なら安過ぎるし、リリースされたら私は必ず買います!

AH!の機器やあのスピーカーにもかなり興味が沸きましたが、アンケートに、真空管バランスヘッドホンアンプ出して(フジヤにも同じこと言われたそうです(;^_^A)、と書いてショールームをあとにしました。

いやしかし、ホントにサンシャイン凄いわ(-_-;)
blackbeauty 2009/04/19(Sun) 編集
AH!とサンシャイン
>ブラさん

AH!ってあのプレイヤーを改造して販売しているAH!ですか?
サンシャインと関わりがあるとは知りませんでした。
確かに両方とも低価格で高性能を売りとしてますね。

しかし、真空管とサンシャインのアクセはなんだか真逆のように想像してしまいますが、そのあたりは問題ないのか気になります。
機器の本来の音を引き出すということで、しっかり真空管らしさが出せているのでしょうか。
ちょっと興味をそそられるところではあります。

>バランス

ミニジャックのポタバラは今のところojiさんしかない、かな?と思います、たぶん。

>かんたさん

404LIMITEDって404と仕様はほとんど同じみたいですね。
線材とイヤーパッドが違うだけであの値段の差は酷いです。
まぁでも・・・ブラックカラーだから許すw
どうもあの茶色が苦手で・・・

にんにくって美味いけど連休のときしか食べれないのが辛いですよね。
まみそ URL 2009/04/19(Sun) 編集
具体案(?)
こんにちは。W5000やE9の環境整備で迷えるZETA、無事に病院から生還致しました!(笑)

入院中はヘッドフォンは持っていかずに(どでかいアンプも無いと意味ないから)
、Triple.fi 10 proで音楽を楽しんでいました。
で、入院中に考案した(妄想した?)今後の環境整備について。

案1
MacBook→光デジタルケーブル→
Marantz SA-15S2→何らかのアンプ→W5000
.... l
.... l______Black Cube Linear→Edition9

この案の場合は、購入するものはSA-15S2とアンプだけで済むので楽です。
当初の予定ではアンプは購入せず、CDP+DAC+アンプが一体化になっている15S2だけを購入するつもりでしたが、それではやはりW5000はきちんと鳴らせないと、試聴して思いました。
ちなみに
Marantz SA-15S2→ ATH-HA5000 →W5000
という環境でJ-POPのCDを聞いてみましたが、ボーカルがノイズっぽくて好みに合いませんでした。私の駄耳のせい?それともW5000はJ-POPの女性ボーカルには向かないのか?

案2
iPod→170iTransport→
DAC(例えばDR.DAC2)→(アンプ)→W5000
.......l
.......l___Black Cube Linear→Edition9

この場合はiPodを利用出来る事と、DACやアンプの組み合わせを楽しめるメリットがあります。反面、コンセントが大量になり、総合的な金額でも案1よりも案外高くなるかも。

という感じです。
もし上記の2つの案で「これ、W5000鳴らすには致命的じゃね?」的な問題がある場合は、是非教えて下さい。また、W5000でJ-POPの女性ボーカルを聴かれている方は、是非その環境を教えて下さい。
私としてはオーディオに毎年お金を吸い取られるのは避けたいので、現段階で少し高くついても、次の10年間満足できるものを欲しいと思っています。
ちなみにE9については、アンプはBCLで満足しているので(といってもパソコンとUSB接続した時の、ボーカルの引っ込み具合には参ってしまいますが)、あとはCDPと足回りだけ整備すれば、一応自分なりに完成にして良いかなと思っています。

ZETA 2009/04/20(Mon) 編集
お帰りなさい
>ZETAさん

ZETAさんお帰りなさい!
今後も健康だけは気をつけてください、私も気をつけますw
いろいろまわりに迷惑かけてしまいますからね。

さて、「iPod→170iTransport」のトラポ環境は安くて効果的な感じがしますね。
個人的にはCDプレイヤーより推したい案です。

DACはそんなに高額なものは必要ないかな、ってのが私の結論です。
100万オーバーのハイエンドの世界は未体験なので何とも言えませんが・・・
DAC64等の一世代前のミドルクラス機で十分!じゃないですかね~、中古で狙うのも有りだと思いますよ。
今なら結構安く手に入るはずです。
W5000との合性も良さそうですし。
まぁこのあたりはdac64の音を聞いたことないので話半分で聞いておいてくださいw

アンプはW5000をバランス化するかしないかで選択肢が変わりそうなので、一度リケーブルW5000を体験してみませんか?レンタル可能です。
アンバラ駆動では緩いのですがW5000でこんな音が出るのか、ってのは実感できると思います。

ZETAさん凄い行動が早いので、じっくりいきましょうw
まぁでもトラポ、DAC部分は先に固めてしまって問題ないと思います。

機器側はヘッドホンと違って数多く体験できるものでもないので他の人の意見も聞いてみたいですね。
まみそ URL 2009/04/21(Tue) 編集
まみコラ
まみコラまみコラとオナ記事が続いて申し訳ないです。

次回は何かのインプレ記事を書きたいと思っています。
何がいいかな。
まみそ URL 2009/04/21(Tue) 編集
予算がorz
まみそさんへ

アドバスありがとです!

>個人的にはCDプレイヤーより推したい案です。
おお、そうなんですか。私の場合はiPod(第3世代iPod)が未対応っぽいので、う〜んという感じです。
iPod用のDDコンバータって、今後更に改良版や他社製品が続々出てきそうですよね。
というか、PioneerからもたくさんDDC+DAC+AMPみたいなのが出てるし、WadiaはiTransportと合体(笑)可能な151や121を発表してるし、Chordは100万円の統合システムを発表してるし。

>DACはそんなに高額なものは必要ないかな
はい、高いものは必要ないです。

>DAC64等の一世代前のミドルクラス機で十分
って、もろ高いじゃないですかσ(^_^;)。中古でも25~30万くらいしますよ。
私としてはDACとアンプで20~30万くらいでどうにか・・・ゴニョゴニョニョ。←W5000持つ資格無し?

>アンプはW5000をバランス化するかしないかで選択肢が変わりそう
全くその通りですね。バランス化すると、選択肢も少し狭まります。そして金額が高くなります(>_<)。

>一度リケーブルW5000を体験してみませんか?レンタル可能です。
ありがとうございます。というかまみそさんのW5000バランス化も楽しみにしています。
レンタルは、いずれさせて下さい。もう少しオーディオ知識を付け、上流を少し決めたあとで、是非お借りしたいと思います。

>ZETAさん凄い行動が早いので、じっくりいきましょうw
おっしゃるとおりですσ(^_^;)。今回は慎重に行きますよ(笑)。予算をロス(というか予定より多くヘッドフォン購入してしまった。でも満足はしてる)してきましたし、石橋叩きまくります。

ZETA 2009/04/21(Tue) 編集
自作、改造の道
>ZETAさん

170iTransportは改造して使っているという話も聞きます。
これに限ったことでは有りませんが、コスパ重視でいくのならば「自作、改造」でしょう!
既製品は間違いなくコスパ悪いですからね。

昔私が書いたポータブルCDプレイヤーの記事があるのですが、コレ意外といけますよ。
ポータブルCDプレイヤーから光出力でDACへ、です。
音も普通に良いですし、なにしろ安上がりですw

DACは現状ではDr.DAC2の改造でしょうか。改造次第でかなりのクオリティーを発揮するはずです。
改造はパーツを自分で自由に決めれるのでやりたい放題です。

自作、改造系をしばらく調べてみるのがいいかもしれないですね。
調べて調べて迷いに迷うと思いますが、その過程で知識も増えて考えが変わったりするかもしれませんし、やってみる価値はありですよ。
まみそ URL 2009/04/22(Wed) 編集
恐るべき高音
>まみそさん

>ポータブルCDプレイヤーから光出力でDACへ
以前に拝見したのですが、今再び探したところ、URLが分かりませんでしたσ(^_^;)。
PCDPでも満足できる、というのは非常に嬉しい事実ですね。

>DACは現状ではDr.DAC2の改造
自作は無理ですが、改造程度は出来ると思います。Triple.fi 10 proのリケーブルやDockケーブルは作った経験があるので。

でもHeadroom Desktop balanced というのも気になります(笑)。DAC+アンプは惹かれます。
Wadiaの121(年内に販売予定)についても同じ。121のアンプはRay Samuel担当とのこと・・・。

>調べて調べて
う〜、オーディオに割く時間を今後減らしたいので、出来るだけ楽をしたいです(オーディオファンにあるまじき態度で申し訳ありません)。

さて、現在のW5000の感想について。
BCLに繋いで聞いてますが、前言撤回!E9よりも「はるかに」高音が出てます。音場もE9より広いです。
W5000が「響き」と言われる理由がよく分かります(ただ、この響きこそがJ-POPに向かない理由かも知れません)。

ですが、私の環境が悪いあまり、現段階の感想はヘッドフォンナビの
"ATH-W5000は非常に無機質な音調が特徴的です。"
"音質的には中~高音にかけてがメインの機種で、ピアノのタッチやヴァイオリンの弦離れは非常にスキッとして綺麗です。"
"ボーカル物とはあまり相性が良く無いように感じます。特に女性ボーカル。"
"声だけが際立つかと思えば違うソースでは声だけが引っ込む。"

というのと同じ意見です。
なんかW5000は、ちょっと遠くで昔のラジオを聞いている感じがします。
情報量が多いせいか、ちょっとガヤガヤした感じになる点と、ボーカルが少し遠い点、声が無機質(人間の生の声っぽくない)という点が、環境整備で克服しなければならない最大の問題です。
つまり、音楽を聴いているのに、ライブ音源を聞いているかのような音になってしまうんです。
しかもちょいあっさりしすぎてる感じ。寒色。

でもやはりW5000の透明感、高音、音場の広さに感激します。クラッシクや合唱は断然W5000です。拍手喝采のシーンでは、W5000だけ拍手する人の勢いと人数が増えます(笑)。


W5000の恐るべき性能を引き出す為にも、上記2点の改善が緊急課題かな、と思っています。
こいつはあといくら金を食うんだ・・・。
とりあえず低音が「全く」でてないので、エージングします。ダメ環境で。
ZETA 2009/04/22(Wed) 編集
W5000の低域
>ZETAさん

ポータブルCDPの記事はカテゴリーの「オーディオ雑記」からいけるので是非ご覧ください。

後々お金に余裕ができたときにトランスポートやDACなどを入れ替えることができるので、自由度の高さの面でも有効な選択です。

>W5000

今回のレポから少し見えてきました。
e9は確かにW5000やGS1000と比べると高域が伸びません。e9のリケーブルで解消されますが、それは置いといて、W5000のほうが高域が出ることから、DACまでの上流は現状維持でもいいかな、とも考えられます。
音色を決定するアンプ部分、ココを換えるだけでW5000が活かせそうです。
が、問題なのが低域。
W5000の場合、量と言うよりは質がポイントになってくるので、低域方向へのレンジとグゥゥっという説得力のある低域を出せる環境作りが大事だと私は思ってて、手段はいくつか思いつきますが、とりあえず「W5000でも充実した低域が出る」という事実を実感してみてほしいので、リケーブルW5000を送るときに一緒にケーブルを送ります。これだけでもかなり改善されるはずです。
その音を聞いて、W5000の実力を把握できていたほうが今後不安を持たずに環境整備に集中できると思うので。
一度メールフォームから連絡お願いします。

あと、W5000の低域はエージングではどーにもならないと思いますw
まみそ URL 2009/04/23(Thu) 編集
問題は調和!
>まみそさん

とりあえず手持ちのパナソニックのポータブルCDPが光出力対応だったのでホッとしましたw
おそらくトラポは購入しない予定です。大きいし、ある意味アナログな読み込み方法だし。何より重い&大きい。


>DACまでの上流は現状維持でもいいかな
それはMacBook→BCLってことでしょうか?

>アンプ部分、ココを換えるだけでW5000が活かせそう
実は本日、もう一度15S2→HA5000→W5000で、最近販売されたJ-POPを聞いてきました。
やはり音の迫力という面ではE9にかなわない感じですが、ボーカルの浮くような立体感、目の前で歌っているような感じはW5000の性能が発揮されていると思います。ちなみにHA5000に接続しない場合は、この立体感は消えてしまいます。

ただ、この「浮き」というのが考え物でもあります。なぜなら、ボーカルが浮いてしまうので、他の音(楽器)と上手く調和しにくいからです。上記の環境で聞いたJ-POPは、少し遠くで楽器演奏があり、それより手前(私から20cm位離れたところ?)で歌っている感じであり、「音楽性」や「ノリ」という面でE9やTriple.fi 10 pro(笑)にはかないません。
私は今回の体験を通して、「ボーカルをメインに」という私の希望が、ひょっとすると私の趣味には合わないのかも知れないと思いました。
調和していない時のW5000は、あんかけも麺も美味しく作ってあるのに、それらを別々に食べなくてはならない状態に似ています(笑)。

>説得力のある低域を出せる環境作りが大事
まみそさんとはレベルが違いますが、私もそう思います。
とにかくW5000は、ボーカル面に関してはHA5000により良い結果が出たので、後はその他の音の迫力・立体感・暖かさを引き出すことと、ボーカルとの調和を図ることが大切だと思います。

>一緒にケーブルを送ります。
わお。何のケーブルでしょうか?正直、高級品を人からお借りするるのは腰が引けます(笑)。W5000とか傷つきやすいし。
でも確かにW5000について不安を払拭したいです。
あとでメールしますw

>W5000の低域はエージングではどーにもならない
え〜〜!
エージングで低域抜群にUP!みたいな話が幾つかあったので、ついつい期待してしまいました。やっぱしケーブルか!

ZETA 2009/04/23(Thu) 編集
様子見
>ZETAさん

W5000の高域がよく出ているようなので、おそらくBCLのDAC部、アンプ部共に高域側レンジに関してはレベルが高いように思います。
私はBCLのことをよく知りませんが、逆に低域が弱いのはBCLのDAC部、もしくはアンプ部の特徴なのではないかなぁ、と思います。

濃い系と言われるDAC64とKA-10SHが手っ取り早い感がありますが、コストが問題ですよね。

とりあえずリケーブルW5000だけでどーなるかを見てみたいです。
まみそ URL 2009/04/25(Sat) 編集
AH!と祭り
> まみそさん
そうです。AH!って、あのマ○ン○改造プレーヤーだしたとこです。
AH!東京は、サンシャインがAH!真空管アンプの音に惚れ込んで開いたショールームのようです。

AH!の音は、真空管と半導体のハイブリッドみたいな、艶かしい雰囲気のボーカルをワイドレンジでハイスピードな演奏が包んでる感じで、私にはかなりのツボでした(ハイブリッドアンプでは無いですが)。
ヘッドホンアンプ出してくれたら本気で欲しい(笑)。

ただ、どちらかと言えば半導体アンプみたいなメリハリのある音の印象が強いので、サンシャインアクセとの相性は良いかと......(;^_^A

"特許もの"がリリースされたら、また冷やかしに行こうと思います(^^ゞ


祭りでHD800のジャパンプレミアやるようです。
e8もリリース版が試聴出来る予定だし、またe9バランス持参しよ(^_^;)

私は昨日、会社に休暇申請出し準備万端です(笑)。
blackbeauty 2009/04/25(Sat) 編集
SR-404 LIMITED到着
今日SR-404 LIMITED到着しました。
鳴らし始めなのでアレですが、サラサラなイメージの強い404と比べるとエネルギー感が強いように思います。
特に低域、多少締まってアタック感が強まったのではないでしょうか。
404同様音が近くで鳴るため、女性ボーカルモノをよく聞く私は007Aより404のほうが好きです。

ダイナミック型のほうの環境があまりに凄みが強烈なので、STAXの力の抜けた感じは使い分けとして良さそうです。
007Aは放置ってますが、404はちょくちょく使っていけそうですね。

それにしても黒色にしたのは正解でしょう、カッコイイ!
まみそ URL 2009/04/25(Sat) 編集
いいなぁ〜
まみそさんへ
う!まみそさんのヘッドフォン探求は終わっているのかと思ったら、まだ続いてるんですね\(^O^)/。
僕も女性ボーカル好きです。でもSTXは刺激が少ないのでJ-POPには向かないかな、と僅かな試聴で思ってしまっています。
ちなみにSTAXの驚くような音場の広さには感激です。以前ヨドバシで視聴中に、斜め後ろの遠くの方で音が聞こえるので「何の音だろう?」と思ってSTAXヘッドフォンを頭から放してみたら・・・音が聞こえなくなり・・・なんとSTAXから聞こえている音だった(笑)。楽器の音だったんです!マジで驚きました。
ZETA 2009/04/26(Sun) 編集
魔人さん、L3000貸して下さい!
魔人さんへ

こんにちは。以前に魔人さんに相談にのっていただいたZETAです。
例のW5000購入後、W5000の広い音場や響きに驚いています。
また、お店のHA5000に繋いだ時のボーカルの浮き上がるような立体感にも感動しています。

と、褒めておきながら、W5000には私個人として2点の問題があります。
1. 絶対的な迫力が無い為、J-POPを聞く際にあっさりしすぎる
2.上記を改善する為に環境投資をしようにも、DAC64+amp+電ケー+インシュなどを購入すると莫大な金額になる。

上記の問題で頭を悩ましながらまみそさんにメールで相談したりしてました。
で、まみそさんのW5000レビューを見ている時に、L3000の存在を知りました。
L3000こそが私(=J-POP好き、貧民)向きのヘッドフォンでないかと思いました。
そこでまみそさんに「L3000を貸して下さい!」メールをしたところ、L3000は魔人さんご所有とのこと。

そこで御願いがございます。2週間ほどで結構ですので、L3000を私に貸していただけないでしょうか?
あかの他人に高級ヘッドフォンを貸し出すと言うことに不安な点も多々あると思いますので、何らかの方法でその心配をなくせるようにしたいと思います。詳しくはメールに書きます。

もしお貸しいただけるのでしたら、以下にメールして下さい。
よろしく御願いします。

<メアドはZETAが消去しました>

ZETA 2009/04/28(Tue) 編集
Lmited欲しい!・・・けど
以前からスタックスのヘッドホンは欲しくて、こんどのLimitedはまさに天啓の思いなのですが、いかんせん高い!とくにドライバーが必須なのが予算上頭が痛く、なにか安価でごまかす手はないかと思案にふけっております・・・。
いなかっぺ 2009/05/02(Sat) 編集
一本釣り
>いなかっぺさん

コメントありがとうございます。

LIMITEDは限定とは言えそうそう売り切れることはないでしょう。
ドライバのほうもLIMITEDが出るようですし、お金の都合がついたときで全然間に合うと思いますよ。

404にLIMITEDのイヤーパッドつけるだけでほとんど同じ音になるような気もしますが、線材の違いがどの程度影響してるのか謎です。

STAXの鳴り方はSTAXでしか実現し得ないので404LIMITEDのみに標準を絞って貯蓄⇒LIMITED一本釣りってのはアリでしょうね。STAXの音が好きであればこれ以上の音は他に無いので満足度は高いと思います。
まみそ URL 2009/05/02(Sat) 編集
なるほど
まみそさん、お返事ありがとうございます。おっしゃるとおり、もう少し静観してみたいと思います。

今はAH-D5000とAH-D1000PRMの併用で、そこへしとやか芳醇なスタックスを導入する野望(?)があります。手ごろな2050に目をつけていたところに「限定」の2文字に心を奪われてしまいました・・・。K601やA2000Xの誘惑に負けず、スタックス一筋を目指します。
いなかっぺ 2009/05/03(Sun) 編集
m(__)mドタキャン(T^T)/~~
> まみそさん
> かんたさん
ブラです。
9日のヘッドホン祭り、残念ながら行けなくなりました(T_T)
今日、上司から非情の出勤命令が下されまして.....(o__)o

自分からふっておいて申し訳無いのですが、本当にごめんなさい。

取り急ぎご連絡まで。
blackbeauty 2009/05/07(Thu) 編集
私も
>ブラさん

私も仕事が入ってしまって行けません。
またチャンスがあったらお会いしましょう!
そして今回はかんたさんのレポートを楽しみに待ちましょう。
まみそ URL 2009/05/08(Fri) 編集
祭り報告1
衝撃が走りました。
e8が、全く別物ですw

繊細な中高域が出て、ボーカルの表現は素晴らしいの一言です。

うーん、ゾネらしくないw

私にとって嬉しい誤算ですが、e9好きの人にはどうでしょう。低音は、かなり控えめになってます。(今までと比べたらですが)

バランスがかなり良く何でも聞けるので、ポタでは間違いなく最強機種ですね。安くなって10万切ったりしたら買ってしまうかも。思わぬ音に感動してしまいました♪

個人的には、ultrasoneに対する考え方が180度変わってしまうくらいの衝撃的な試聴となりました。

また後で書き込みます。
かんた 2009/05/09(Sat) 編集
祭り2
HD800、私は買いません。
後日、どこかで再試聴はするとは思いますが、今日聞いた感じでは感動はありませんでした。
HD650+SA5000÷2って感じですかね。
ポテンシャルが高いのは分かるんですが、個性が薄くて、どのジャンルを聞くにしても、他にその分野のスペシャリスト的なヘッドホンがあるような気がして、微妙なヘッドホンという印象です。
優れた環境なら、良さが引き出せるかも。
まみそさん、期待してます(^_^;)

今回はPS1000が間に合わず、聞けなかったのが悲しかったです。

日本では7月ぐらいの発売になりそうだとか。
かんた 2009/05/09(Sat) 編集
お疲れさまです
>かんたさん

祭り参加お疲れ様です。

PS1000がなかったのが本当に残念ですね。
個人的に一番感想を聞きたかった機種なので。

e8が上手くまとまっていたというのは朗報です。
ポタホンとして活躍してくれそうですね。

HD800はどの程度潜在能力があるのかが気になります。
うちで鳴らしたときに果たしてe9やW5000に匹敵するのかどうか。
環境追従性の高い機種だと嬉しいのですが。

環境整備もそろそろ落ち着きそうなので、今年の後半は期待の新人達を購入していきたいと思います。
まみそ URL 2009/05/10(Sun) 編集
祭り乙です
>かんたさん
興味深いレポありがとうございます!

e8、ボーカルが素晴らしいとのコメント、益々楽しみになりました。
低音がe9より大人しいのは少し残念ですが、ポタホンとして他に代わる物が無いし、TTVJ+e9だと低音が暴れ放題で曲によっては少しだけキツイので、e8ならちょうど良いバランスになるのではと期待しています。

ちなみに、e8付属ケースは公開して無かったでしょうか?本気でポタホンにするつもりなので、気になります(^_^;)


HD800、かなり中庸な音のようですね。
生楽器もの聴くときは未だにe9よりHD650の方が断然好みなので、興味津々なのです(^_^)
いずれにしても、HD800用のバランスケーブルが出揃うまでは、私も様子見します。


それにしても今回は、会場が手狭な位に盛況だったようですね(HD800効果も有ると思いますが)。
次はどこでやるのやら。
blackbeauty 2009/05/10(Sun) 編集
>祭り2
私は祭りには行ってないですが・・・

>HD650+SA5000÷2って感じですかね。

HD800って外観自体がSA5000にソックリじゃないですかw SA5000を参考にして作ったんじゃないですかね?一応は海外で有名なSONYですし・・・。ハウジングがコピーと言っても良いくらい似ている。音の方も参考にしてたりして。

CECのバランスアンプHD53N・・・前モデルの欠点を受け継いでるっぽいです。買った人のインプレだとボリュームの品質が悪くてゲインも高過ぎるとか・・・。う~ん。前モデルもすぐにガリが発生してたんですよね。オーテクがバランスアンプを発売してほしいですね。

GRADOの場合は当然
(GS1000+PS-1)÷2=PS1000 なのでしょうね。
魔人 2009/05/10(Sun) 編集
振り返ってみて
今回は、人の数が凄く多かったです。
HD800やe8は15~20分ぐらい試聴待ちの列に並んだり。
そいで聞けるのは3分だったり。
会場も、窮屈な感じでした。
この先、もっと広い会場でやるかもしれないです。

e8はゾネスレの誰かが書いてましたが、高性能にしたDJ1PRO。
これは、上手い例えだなと思います。
DJ1PROのレンジを広げ、情報量と解像度を上げたような音です。
低音の量や、全体的なバランスが良く似ています。
ただ、editionらしさっていうのはあまり感じられないかも。
特徴的な濃厚な低音と異常な高さの分解能は無いです。
13万は正直高い。
8万円ぐらいが妥当かな。

HD800は性能は高そうな感じしましたよ。
バランス化して、まみそアンプで鳴らしたら凄いことになりそうw
個人的にバランス化は、今までの試聴経験上、開放型のほうが、効果が顕著に出る気がします。
だから、まみそさんにはGS1000のバランス化も強く薦めときます。
無茶苦茶良くなりますから。

あと、KOSSやDreの高級カナル、注目してたUM3Xなんかも聞きましたが、今ひとつでした。
とりあえずこんなところです。
次回以降、まみそブログの集い できたらやりましょう!

それではまた~
かんた 2009/05/10(Sun) 編集
ブラさん
覚えておりません(^^;)

あったような気も。。

e8は、ポタでは敵なしな感じがします。しっとり系バラードとかも、ゾネかよ?!ってくらい綺麗に鳴らしますよ。ロックもキレがあってかっこ良く鳴らしてくれます。重低音重視の方には薦めませんが、多ジャンルを聞く場合、ベストな音バランスだと思います。よくチューニングされてるなーという印象を持ちました。
かんた 2009/05/10(Sun) 編集
かんたさん
ブラです(^^ゞ
レスありがとうございます!

e8のケース、海外の写真にはPROシリーズのようなセミハードケースが写ってて、ヲイヲイ(-_-;と思ってたんですが.....
今朝、目福耳福見たら巾着みたいな袋で一安心(^_^;)
今はK518なんで、使わないときはカバンの外側に付けたD環でぶら下げてますが、さすがにe8でそれやると本革のヘッドバンドがボロボロになりかねない(笑)。
e8は袋に入れて、カバンの中にしまうのがデフォになるのかな(チョイ面倒)。
スイーベル出来れば首にかけたままでもOKでしたが(+_+)......据置ホンはスイーベル出来て、ポタホンがスイーベル出来ないって、その不器用さは相変わらずのゾネですね(^_^;)

今までポタではクラとか生楽器聞く気になれなかったけど、かんたさんのレポ読むとiPodへ取り込む曲の幅が広がりそうですね。

値段も方向性も全然違うけど、HD25の強力なライバル出現かな(笑)?
ただ、HD25は重低音が雰囲気すら出せていなかったため半年で手放したので、e8には弱々で良いからある程度の重低音は出て欲しい、と言うのが正直なところです。


今回は行けなくなって本当に申し訳ありません。いつか交流できると良いですね!
blackbeauty 2009/05/10(Sun) 編集
初参加
今回、初めて祭りに参加したのですが、
Music TO GO!さんや目福耳福さんのブログを
見ると、いつもより大勢の人が参加したようですね。

HD800で、ゼンハイザーの音は初めて聴いたのですが、響きに包み込まれる感じが印象的でした。
高音に少し刺激がある気がしましたが、
かなり聴き易い音でした。
…とは言っても、2分弱しか聴けなかったので、
正確さとは程遠いと思いますが。
装着感はD7000の側圧を少しきつくしたような
感じで、HD650よりは数段良いと思いました。

e8は、D7000を薄くしたような音でした。
刺激がなく、響きのある聴きやすい音でした。
他のブースで聴いた、e9とはずいぶん傾向が違うようです。
音場や装着感は、e8の方が優れていると思いました。気になったのが、遮音性が良くないことです。e9より明らかに悪かったです。

どうも、私は分離よりも響きの多い音が好みのようで、HD800やSTAXの製品がツボにはまりました。e8はDX1000やD7000を上回る要素が感じられなかったので、今一つな印象でした。

バランスアンプは、まみそアンプ、McAUDIのM-81、HD53Nと聴いたのですが、どれもノイズも感じられず発熱もなく、驚きでした。
m902/904、ATH-HA5000はボリュームまで
熱が回っていたので…

ちなみにHD53Nは標準ヘッドホン端子でもバランス端子でも、なぜか音が右に寄って聴こえてました。
plto 2009/05/10(Sun) 編集
e8とHD25
ライバルにはならないですね。
価格帯も違いますが、ヘッドホンのレベルが違います。
e8はポタ環境でも気持ち良くなってくれるので、HD25との差はハッキリ分かります。
e8は高音の金属的な響きがやや目立つものの荒などは皆無で、とても良質でリアリティのある音がします。
反面、HD25は荒々しさと音圧でノリ良く勢いで聞くヘッドホンです。
オーグptにリケーブルしたHD25でも、e8と比べると表現が雑と言わざるをえません。
勢いで聞くメタルなんか(スリップノットとか)は、HD25の音圧が活きてくるのでこちらを選択しますが、他ジャンルはe8を使いたいです。
e8の音バランスは、HD25より、むしろESW10JPNに近いです。
ESW10JPNの性能を上げてゾネ風味にした感じでしょうか。
ちなみにe8は、据え置き機に繋げば、良質な低音を味わえますが、ポタ環境だと、どうしても物足りなく感じてしまうと思います。
ノリ良い曲を聞く時なんかは、e9とかと比べると結構寂しいです。

…でも中音域は絶品です♪
ゾネ特有の引っ込みは全くなく、洗練され鮮烈な印象です。

前試作機のe9劣化バージョンよりかは遥かに良いし、傾向の違うe9バランスと使い分けできると思いますよ。
かんた 2009/05/10(Sun) 編集
GS1000バランス
>かんたさん

そーいえば昔かんたさんはGS1000のバランスにずいぶん感動してましたね、思い出しました。

PS1000はバランスで買うつもりでしたがGS1000はアンバラでいいや、って考えてました。
変換ケーブルでアンバラにはいつでもできるので、出来る限りどんどんバランス化していくべきなのかもしれませんね。
まみそ URL 2009/05/10(Sun) 編集
高級ヘッドホンの時代?
>pltoさん

もっともっとヘッドホン市場が拡大すれば、またとんでもないヘッドホンが発売されたりもすると思うので各メーカー頑張って欲しいですね。

高額なD7000も製造してすぐ売り切れる状態がずっと続いていますし、オーディオマニアは不況知らず?なんでしょうか。
HD800、e8、PS1000、想像以上に売れるかもしれませんね。
オーディオマニアは値段関係なしに欲しかったら買う!
そんなイメージがありますw
まみそ URL 2009/05/10(Sun) 編集
D7000
はじめまして!いつも興味深く記事を見させていただいております。いきなり質問させていただいてよろしいでしょうか?私自身まみそさんのD7000の記事を見て購入に踏み切りました。エージングも200時間くらい行いました。音質自体大変良く気に入っております。しかし、一点気になる点が見受けられます。それは高域にあります。どうしてもキンキンしてしまい聴き疲れしてしまいます。ちなみに現在はSE-200PCIとValveX SEをつないで使用しております。以前はA-977につないでいました。以前よりは改善されましたがまだ・・・。何か改善につながるお勧めのアンプはないでしょうか?学生なので予算は6万程度で。いきなりの質問で申し訳ありません。
パルモ 2009/05/11(Mon) 編集
ノイズ対策
>パルモさん

パルモさん、はじめまして。

私の書いたレビューを読んで購入して戴いたようで大変嬉しく思います。

D7000は確かに高域に癖がありますので、その癖が強調されていると考えるのがよさそうです。
高域の刺激の原因として考えられる中で、まず一番最初に私が疑うのは電源まわりです。
要するに電気的なノイズが原因なわけで、パルモさんの場合であればPCから入り込んでくるノイズが怪しいです。
そこで、SE-200PCIの横にNO-PCIを挿してみてはどうでしょう。
2000円以下の出費なので駄目もとで試してみる価値はあると思います。
二枚購入してSE-200PCIを挟み込むとより効果的です。

電源周りを整備すればするほど刺激とは無縁の音となり、最終的には痛さは出なくなり、よく言われるサ行の痛さというものも無くなってしまいます。

そんなわけで、とりあえず安上がりなNO-PCIを試してみてはどうでしょうか。
まみそ URL 2009/05/13(Wed) 編集
まみそさん
アドバイスありがとうございます。
NO-PCIの存在を初めて知りました。さっそく購入して装着してみました。今まで若干あったノイズが消えました。驚きました。高域の癖はアンプを変えることでだいぶ解消されました。もし上流が良質なCDPやPCならば高域の癖も解消されたのかもしれません。今後資金的に余裕ができたらその辺を強化してみます。お騒がせしました。
パルモ 2009/05/24(Sun) 編集
>パルモさん
>パルモさん

効果があったようで良かったです。
刺激を減らすのに電源まわりは非常に重要です。
刺激が減るだけでなくいろんな面で改善を見込めるのでこれからも積極的にテコ入れする価値があると思います。
このような小さな変化ひとつひとつが面白いですよね。
まみそ URL 2009/05/26(Tue) 編集
アニメソング、JPOPをオーディオで
そういえば、まみそさんの聴くジャンルはメタル系なんですよね。
アニメソングも聴くとか書かれておりますが、そっち系の世界を知らないのであえて質問させていただきたいのですが、録音ってどんなもんなんでしょうか。
JPOPも一般的には録音が悪いと言われていますよね。
レンジが狭い方が聴きやすい、という意見もあるみたいです。

私は現代JAZZやクラシック系の生音が殆どです。
別にJPOPやアニメソング等の音楽がどうとか思っている人間ではありません。
良いものは何でも良いですから。
ですが、そのジャンルをピュアオーディオで聴いて、意味があるのかといのは是非知りたいです。
メタル系は全く分からないので、それは除外でお願いします。
意味というのは、悪い意味で言っているのではありません。
生音でいうと、例えば弦の弾く時の間、音楽を奏でる前の小さな息遣い、弾いた時の弦の振るえ、倍音、そしてそれらを想像させてくれるリアリティ等があげられます。
もちろんもっと腐る程ありますが、ピュアオーディオは小さな事が表現できてこそですからね。
変な話ですが、JPOPやアニメソングはそれを追求する必要性が無いと言いますか、そういう音楽ではないと思うのです。
再び言いますが、別にJPOPやアニメソングをどうとか思っている訳ではなく、誤解を招きそうで難しいですが、そういうようなスタジオで録音している訳でもなく、逆に変な情報が入ると聴きにくくなり、音楽そのものを聴きにくくして意味が無いのではないかと、簡単に言いますとそのような質問になるのですが。
ただ単に私の経験不足で恥ずかしい質問ですが、よろしければ回答いただければと思います。
何かと問題のムンドマニア 2009/06/14(Sun) 編集
ピュアオーディオとアニソン
>ムンドさん

私も詳しいわけではないのでアニメソングを語るのは恥ずかしいのですが、私の意見として書いてみたいと思います。
基本的にアニメソングというのは打ち込みで楽曲が作られているように思います。
そのため通常オーディオで重要視される「奏者の感情やニュアンスがどれだけ伝わるか、その表現力」といった点はバッサリ切り落とされます。
打ち込みは非常に低い音が入っていたりすることが多いため、そこをしっかり出し切れるかどうかという、簡単に言えばレンジ感、そして情報量、解像度といった単純に基本性能をある程度確保できれいれば楽曲面に関しては必要十分だと言えます。
そんなジャンルにピュアオーディオが必要なのか?
となりますよね。
私の場合はアニメソングが好きというよりは女性Voが好きで、そのVoをどれだけ心地良く聞けるか、そこにアニメソングをピュアオーディオで聴く価値を見出している、と言うのが適切です。

元々メタルばかり聞いていた私ですが、メタルには女性Voはほとんどありません。
中には女性Voもありますが、どうにも日本人以外の女性Voの声が合わなくて好きになれないんですよね。
このへんは完全に私の嗜好の話ですw
で、日本人の女性Voといっても、私の好きな声質というのがかなり限定されていて、クリアーで透き通るような声だけど少しかすれた拡散するような声を好みます。
なので、アニソンでもパワフル系は駄目ですし、明らかにアニメソングというようなのも無理です。
話が逸れましたが、この声を空間いっぱいに響かせて包まれるような感覚を再現するのが私の目指す方向で、セッティングのベースとなっていると言っても過言ではありません。
なのでフォーカス感が強すぎたり、メリハリがありすぎる音を私は好まず、響きを重視した音作りになります。
そんなわけで、私はアニソンでもピュアオーディオで聞く意味があると思います。

ピュアオーディオで聞く意味があるかないかとは関係ありませんが余談をひとつ。
実は私は昔打ち込み否定派で、無機質な打ち込みに魅力を感じず避けていた過去があります。
その固定観念を打ち壊してくれたのがアニソンの女性Voで、これがあったからこそ打ち込みも聞けるようになりました。
何かをきっかけにして嫌いだったものが好きになることもあるし、時が流れて昔駄目だったものが聞けるようになったりするのが音楽。
なので、私は今はできるだけ何でも聞くようにしています。
昔は本当にメタルしか聞いていなかったですからね。

で、メタルという言葉が出てきたので少しだけメタルの話も書かせてください。
メタルというのは非常に幅広く様々なジャンルの音楽の要素が入っています。
中にはオーケストラと一緒に演奏してたり、完全にオーケストラアレンジで演奏されているものもあるほどです。
ジャズと言うよりはフュージョンとほとんど同じようなメタルもジャンルとして確立されており数も多いですし、北欧系ではクラシックの影響を強く出してるメタルも多数存在します。
クラシックやジャズの要素がどうこうはあまり関係ありませんが、普通に生の演奏なのでピュアオーディオで聞く意味はあると思います。
しかし、特に80年代あたりのメタルは非常に音が悪いです。
それこそカセットデッキを床に置いて録音ボタンを押して録音した、みたいな音質のアルバムが普通にゴロゴロ存在します。
メジャーなバンドというのはごく一部で、マイナーなバンドに名曲が多いメタルの世界。
お金をかけて録音できるバンドなんてほとんど無いのが現状、名曲なのに音が悪いのは当たり前な世界です。
そーいった意味ではピュアオーディオで聞く意味はあまり無いのかもしれません。
元の音が悪いのでピュアオーディオで聞いても音が良くなるどころか逆に音の悪さが際立つんじゃないか?ってぐらいです。
やはりお金かかってるアルバムは音が良いってのが私のイメージで、極端な話マイケルジャクソンのアルバムとか音良いと思います。
まみそ URL 2009/06/14(Sun) 編集
…。
三沢が死んでしまいました。

最近は、プロレス観てませんでしたが、思い入れのある選手の死は悲しいです。

武藤とのドリームマッチも幻になってしまいました。

ご冥福をお祈りします。

日本プロレス、大丈夫かな…。
かんた 2009/06/14(Sun) 編集
>アニメソング、JPOPをオーディオで
>ムンドさん

アニソンとJPOPしか聴かない私が来ましたよw
大は小を兼ねると言いますか、JPOPやアニソンでも高価なシステムで聴いたほうが良いに越したことはないでしょうね。ハイエンドまで突き詰める必要はあまり感じませんが、中級クラスまでの投資は価値があると思います。
JPOPでもCDラジカセなんかで聴くのと、ちょっとしたシステムで聴くのとじゃ音違いますから。

それとまみそさんが以前から言っているのですが、『ピュアオーディオをやっているという意識はない』そうです。『コスパ重視!安上がりでイイ音実現!』がこのサイトの趣旨のようですし・・・。でも一般人から見るとかなり高価なモノを購入されていてピュアに見えますね。最近はコスパ重視ではこれ以上の音質向上はできないところまで来てしまっているそうです。

JPOPと言っても常にピコピコシンセ音や電子楽器ばかりでもなく、曲によっては生楽器が使われていたり、クラシックの要素もあります。曲によりけりですね。
魔人 2009/06/14(Sun) 編集
三沢
>かんたさん

私は親日で育ったのでそれほどショックはありませんでした。
橋本の時は凄い悲しかったです。

いよいよプロレスも終わりの時が・・・
そう思わずにはいられません。
四天王、三銃士、この次に続くレスラーが出なかった時点でプロレスは終わったように思います。
まぁフロント陣営の無能さが一番の原因ですが。
個人的にプロレス界の常識に囚われず経営していた草間は高く評価していて、草間追放で「やはり変われないのか」と残念がったものです。

三沢だからこそノアについてきた選手が多いので、今後誰がノアを率いていくのか、誰が残るのか、誰が出て行くのかを含め、プロレス界再編の時期到来って感じですね。
まみそ URL 2009/06/14(Sun) 編集
J-POPオタク

ムンドさんへ
初めまして。この4月くらいからまみそブログに助けを求めるようになりましたZetaと申します。
私の場合はDAC64 MK2とオーテクのHA5000というアンプと、W5000という音場感重視のクリアー系のヘッドフォンを使っています。
恐らく金額的にムンドさんの環境の10分の一以下の環境で、ミドルにも達してないと思うのですが、結果から言うと、J-POPは楽しく聴けています\(^O^)/

私の場合は、J-POPの女性Voが殆どで、声質としては暖かいものからハスキーなものまで聴きますし、しっとり系からロック調のまで聴きます。
具体的に書けばZARD、中島美嘉、伊藤由奈、Sowelu、愛内里菜、etc///

私の環境は上記の広めの音場感で聴くJ-POPは、カナル型イヤフォンやコンポ、カーステレオ、他のヘッドフォン単品で聴くよりも、

このW5000というヘッドフォンは、ある程度のDACを入れて情報量を多くすると、情報によって「空間」が形成されます。それはソースの比較的悪い音楽でも、多かれ少なかれ形成されると私は思っています。
私はライブDVDを見る時もこの環境で聴くことがあるのですが、その際にもこの空間表現力はプラスになります。単に「音が広い」とか「微細な音が」というのではなく、上手く説明できないのですが「空間」が誕生するので、聞く側も「その気」になっちゃいますw

まとめると、ソースによって真価を発揮できるかどうかは変わるものの、よ〜ぽっど悪いソース(例えばレコードを90bps以下で読み込んだMP3とか:w)以外なら価値はあると思いますよ。

ま、ここまで書いておいてなんですが、肝心のピュアオーディオ(ハイエンドオーディオ)は一度も聞いた事が無いので、何ともいえませんσ(^_^;)。
ZETA 2009/06/15(Mon) 編集
ダイナミックオーディオにて
いろいろ聞いてきました。

まずe8

祭りでの最終試作機より低音の質が上がり量感も出て、真に完成したと思います。
進化した中高音に、edition特有の低音が加わった感じでしょうか。
それでいてフラットバランスで、全く粗がない。

音質に関しては、完璧です。

アジャスターの広がらなさと、イヤーカップの小ささは気になりますが、ギリギリなんとかなりそうなので買います。

遂に、USTイヤホンを超えるポタ用ヘッドホンが出てくれたという印象でした。

ホームオーディオでもロック用として活躍してくれそうです。

ここで、まみそさんに質問ですが、リケーブルするなら、ZuとALO どちらが良いと思います?

低音は、これ以上強くならないでほしいので、取り回しの点も考えてZuかな?と思っているのですが。

続いてSR-404 LIM

祭り試聴時にも思いましたが、STAXのイヤースピーカーで一番好きです。

SR-404の脆さが無くなった感じ。
解像度は更に上がり、生音の表現力は神の領域だと思います。

これも買います。
まみそさんから、007tAとセットで買いたい気もしますが、006tA LIMとの組み合わせも気になるので、ちょい様子見。

emoのACも魅力的ですが、アレグレットのほうが好みだったので、これもスルーかな。

環境整備ですが、10月までに、80%、年内完成を目指して頑張っていきます。
かんた 2009/06/20(Sat) 編集
>かんたさん
>かんたさん

e8購入決意とは、かなり良かったみたいですね。

>リケーブル

e8の音を聞いてないので何とも言えませんが、ポータブルで使うのであればALOはありえません、太すぎます。
zuは普通にありだと思いますよ。

>STAX

もし購入する時は声かけてください。
かんたさんであればもう少しだけ値引きします。
アレグレットと最後のmuse ACは知人に売却済みです。

私はDACとアンプ以外全て総入れ替えになってしまったので、環境整備が終わるのは2年後ぐらいになりそうですw
これからもヘッドホンとか買いつつチマチマ更新していきます。

システム完成した時にはまみそシステムの音を一度聞いてみてほしいものです。
まみそ URL 2009/06/20(Sat) 編集
ありがとうございます。
まみそさん ZETAさん 魔人さん
コメントありがとうございます。
3人からコメントをいただくとは思っておりませんでした。
しかも、かなり内容の濃いコメントありがとうございます。
かなり勉強になりました。

とりあえずまみそさんがTOPで書かれているように、現場行ってきます。
話題になってるCD何枚か買って聴いて見ることにします。
聴く際に皆様のコメントを参考にしながら、聴いてみますね。
何かと問題のムンドマニア 2009/06/21(Sun) 編集
イケオン倒産
PCトランスポートを販売しているイケオンが倒産したそうです。
年末にはカスタマイズでもしてもらおうかと考えていたので、非常に悲しい話でした。

オーディオ業界は不況知らずと思っていたのですが、そうではないようですね。
何かと問題のムンドマニア 2009/07/04(Sat) 編集
オーディオ業界も不況
オーディオ業界も厳しいようですね。
そのため新しい製品を開発したくても予算がなくて開発に着手できないというメーカーが多々あるようです。
そーなってくると、ますます体力のある大手メーカーの一人勝ちになってしまい、弱小メーカーの斬新なアイデアが実現化されず、オーディオ界が発展しないので残念でなりません。
早く景気回復してほしいものです。
まみそ URL 2009/07/05(Sun) 編集
あれ?
以前、裏まみそでコメントしたものが、こちらに書き込まれてますね。
どーなってんだろ?


先日、ダイナで再度HD800とe8聞いてきました。

HD800、今回はP-1に繋いで聞いたのですが、やはり環境で化けますねこの機種。
祭りで聞いた時より遥かに良いです。
自然な音が高域から低域までスムーズに無理なく出ています。
解像度、分解能もトップクラスのヘッドホンと比べても遜色ないです。
素晴らしいのが、音場で、今まで私が聞いてきたヘッドホンの中で一番です。
例えば、K1000、Ω2、CD3000、GS1000バランスあたりは非常に魅力的な音場を持ってると感じるのですが、HD800はこれらと比べても1ランク以上、上の音場感を持っています。
なんというか、全方面に渡って異常に広大な音場です。
かなり前方定位しますし、後ろにも音が回り込みます。
Ω2の音場は、コンサートホールを再現しているとよく言われますが、HD800のスケール感はΩ2の倍はあるのではないでしょうか。
楽器の位置が、しっかりと目で見えます。
とにかく広大な音場です。
スピーカーとヘッドホンのいいとこどりのような機種です。
音場以外の音色は、コンデンサー型によく似ています。
サラサラ感と甘さ、艶を無くしたSTAXみたいな感じです。
まみそさん、STAXを手放した今、気軽ホンとして手に入れられては?
私は買いません。凄いけど、いまいち魅力に欠ける音なので。

同じ開放型のPS1000に期待です。
PS1000はPS1の後継というより、GS1000のパワーアップバージョンらしいですけどね。

e8は、ゾネらしい音色と、楽器の質量まで分かるような実体感、圧倒的な性能が素晴らしいです。
以前、祭りで500万のアンプに繋いだe9が素晴らしかったと書きましたが、その音がP-1に繋いでも出ます。
環境に優しくなった点は素直に嬉しいです。
とはいえ、勿論環境によって音は変化するので、まみそさんの環境だと、どんな音になるのか楽しみです。

ネックは左右の音場の狭さですかね。
e8の音に、HD800の音場が加われば天下無双なんですけどねぇ。

e8は、買います。
できれば8月末までに。
そしてその後、マル秘改造の予定…。
かんた 2009/07/18(Sat) 編集
近況報告
>かんたさん

新御三家?はそれぞれ良さがありそうですね。
意外かもしれませんが、今の心境としてはHD800、一番気になってます。
もっと落ち着いたデザインにしてほしかったですね。
e8はリケーブル、ですよね?
ポタ用途を考えると結構制限されそうな予感。

>近況報告

ご存知の通りALLローゼンクランツ計画着々と進行中です。
ケーブル類全部とタップ、残りのインシュ。
今年中になんとか・・・と考えています。

OJI Specialの新作トラポ導入計画。
現在DPAT Seven 64 SSDモデルの製作に着手したところです。
完成は一ヵ月後ぐらいでしょうか。
システムの中のOJI率も上がってきました。
最後はOJIDACですね。

あとはどーでもいいのですが、サブシステム用にCECのCDトラポを導入。
PCトラポはCDをリッピングして取り込む必要があってすぐに聞けない点が不便なんですよね。

とりあえず、環境整備が整うまではしばらくお休み状態になります。
まみそ URL 2009/07/19(Sun) 編集
HD800
まみそさんは、あまりお気に召さないと思いますよ。
HD650から受け継がれた緩さがあるため、キレがないです。
低音とか許せないと思いますよ。

ただ、耳にも頭頂部にも優しい装着感、聞き疲れの全くないストレスフリーな音、とにかく広大な音場、オールマイティーに使えるニュートラルな音調という長所があるため、キングオブ気軽ホンではあると思います。

新たなハイエンドを聞くと、W5000の凄さが改めて分かります。

あとは、最後の大物 PS1000が、どんな音でくるかですね。

e8はZuリケーブル予定です。

ポタアンも、たれぱんだ風の最高峰モデルを検討中です♪
かんた 2009/07/19(Sun) 編集
>近況報告
>まみそさん

OJI Specialの新作トラポというのはPCトラポなのでしょうか?

CECのCDトラポならTL51Xを持っていますので、お貸しできますけど・・・。エソテリのSACDトラポに比べるとなんか地味~な立ち位置ですね。

というか、まみそさんはCDは持っているのですか?リッピングしてすぐ売却してるのでしょうか?

ムンドさんによるとPCトラポは音が平面的とのことですが、それは感じますか?普通のCDPと比べるとどうですか?単にエソテリのトラポが高性能過ぎるだけなのかどうか・・・。

最近の私は・・・オーディオ・・・やってないです。今年は何も買わないですね。DCD-SXに目標を変更しました。いつになったら買えるんだか。
魔人 2009/07/20(Mon) 編集
>魔人さん
お久しぶりです。

OJIの新作トラポはDPATのニューモデルです。
勿論PCトラポです。

http://www.dpat.biz/

サイズもコンパクトになり、なにより値段が大幅に安くなって手に入れやすくなりました。
私の購入したSSDモデルでも40万、HDDモデルなら30万とかなりのお買い得感があります。
旧DPATは倍以上の値段してましたからね。
高いぶんだけ拡張性が高いですが。

PCトラポは利便性は勿論のこと、性能面の高さが際立ちます。
私は2007年の衝撃を受けたbest5の2位にPCトラポを選んでいますが、本当にPCトラポで劇的に音質向上することができました。
平面的なんてことは全くなく、逆に空間表現力、空気感は非常に優れていると思います。

CDはほとんどリッピングして売却しましたから、今はおそらく1000枚程度しか所有していません。
リッピングしたデータは2テラのNASで管理してます。
便利ですよ。

私はヘッドホンいくつも買うよりはDCD-SX買ったほうが良いと思います。
つまらない音しか出ない環境ではどんなヘッドホン使ってもつまらない音しか出ません。
環境にどんどん投資していきましょう!
まみそ URL 2009/07/21(Tue) 編集
PCでの読み取り精度
こんにちは。Zetaです。

以前から思っているのですが、CDトラポは読み取り精度の為に様々な先端技術を投入してるわけですが、パソコンのCDドライブはどうなんでしょうか?

例えばPCのCDドライブでリッピングしたデータは、CDトラポで読み込まれてDACに送られるデータとどれくらい精度が違うものなんでしょうかね?

iTransportを導入する前から気になっている疑問です。
情報キボーンw
ZETA 2009/07/21(Tue) 編集
PCトラポとCDトラポ
>ZETAさん

パソコンとCDプレイヤーで決定的に違う点があります。
パソコンではエラー訂正が入ります。
つまり読み込めなければ何度も読みにいき100%完全なデータを読み込みます。
とは言え、ドライブによって音が変わるようです。

一方CDプレイヤーは、リアルタイムで再生する必要があるため何度も読み取りにいきません。
完全に読み取れない時にいちいち読み込みにいっていては音が途切れてしまう、もしくは音が出なくなります。
そのためCDプレイヤーでは前後のデータから補完する形をとっています。

このような違いがあるため、良い音かどうかは別として、完璧なデータ再生が可能なのはパソコンになります。
そんなわけでリアルタイムで読み込み再生するCDプレイヤーは可能な限り読み取り精度を高める必要があります。
最近ではこの弱点を補うために一時キャッシュにデータを蓄えてから再生するプレイヤーも出てきています。

理論上プレイヤーに優位性は無いのですが、オーディオは「良い音だと感じられたほうが勝ち」です。
私が度々言っている歪みから生まれる音楽性、この点がプレイヤーの利点ではないでしょうか。
例えば振動という一点を見てみても、エソのようにガチガチに固めると硬い音が出るようですし、振動源を離したCECのトラポではなめらかな音となります。
振動のあり方だけでもそれがクロックに与える影響に違いがり、当然音が変わってきます。
これが音楽性となって現れてくるわけです。
正確、完璧であることが最良だとは限らないのがオーディオですからね。
私の認識では正確なデータ出力を目指すのであればPCトラポ、トラポで音楽性を付加させたいのであればCDトラポといった感じでしょうか。
勿論データの精度云々だけではなく、外部からの影響もありますし、振動、ノイズ、いろいろ関係してくるので読み込み精度だけで音質を語ることはできません。
とりあえず、オーディオ的にどちらが良いということはないですね。
自分が良いと思ったほうが正解だと思います。

私はあまり理屈のほうは詳しくないので、パソコン再生を詳しく書いてる方のブログ等を見てみると勉強になると思います。
まぁ、なにやっても音は変わるってことでしょうw
まみそ URL 2009/07/21(Tue) 編集
読み取り形式
>まみそさん
なるほど〜。精度=音楽性、ではないということですね。
ま、私はこのままitransportで行きます。

追加で質問なのですが、まみそさんはCDリッピングの際は何形式で取り込まれてるのでしょうか?
私はiTunesでAIFF形式で読み込んで、それをiPod+iTransportで再生しています(WAVだとアートワークなどのメタデーターが付かないので)。

なので16GBのiPod nano(AAC128bpsで4000曲入る)に250曲程度しか入りませんσ(^_^;)
ZETA 2009/07/22(Wed) 編集
Portapro
買い戻しました。
というのも、USTイヤホンの修理中なんかに代理で愛用していたKSC75が壊れたからなんですが、やはりポタプロは名機です。
基本性能は低く、楽器の音は玩具みたいですが、開放型なのにヘッドホン自体が振動するほど低音が出るのでノリノリな気分になります。
かといって中高域が埋もれることはなく、綺麗に抜けていくので痛快です。
こういう音は国内メーカーには無理ですね。
ザ・アメリカンサウンドって感じです。

デザインも個性的だし、オンリーワンの魅力を持っているので、7000円の価値はあると思います。

さてと、今後の予定ですが、e8Zuのあと、ホームオーディオの環境整備に入ります。
DAC導入がメインになると思いますが、今年中には完成させたいです。
来年は、ポタ環境の完成と開放型の大物をどれか一つ買うのが目標です。
その後は、オーディオに関しては、ひたすらホームの環境整備になるのでしょうが、地道にマイペースに頑張っていければと思います。
かんた 2009/07/22(Wed) 編集
ファイルは
>ZETAさん

私は全てwav+cueでリッピングしています。
リッピングソフトは昔からEACですね。
ソフトでも音が変わるとか。

ここから更にアップサンプリングする人もいますが、私は生wavのままで聞いてます。
確かに音は良いのですが、凄い時間と労力がいりますからね。
まみそ URL 2009/07/22(Wed) 編集
DAC
>かんたさん

Portaproぐらいの価格帯って隠れた名機がいっぱいありそうですよね。
高級機をいろいろ聞いてるほどに、「この価格でこの音は!」って思えます。
ハイエンド機は高いから音良くて当たり前ってイメージがありますし、逆に「この値段でこんなもんか・・・」と残念に思うこともあったりします。

DACは何を予定してますか?
CDプレイヤーにするかDACにするかって結構迷いますよね。
お金かからないのは間違いなくプレイヤー。
今後の拡張性を考えるならDAC。
まみそ URL 2009/07/22(Wed) 編集
今日もダイナにて
試聴してきました。
HD800は、かなり原音忠実なので、開放型W5000と言えるかも。
W5000ほど環境に柔軟かは分かりませんが。
またW5000ほど超高性能を表に出さず、自然な雰囲気を演出してます。
HD800は、色物好きの私の耳には、音色がつまらなすぎて、とても買う気になれません。
あの広すぎる音場だけ欲しいですw

最近、小田さんをよく聞くのですが、STAXと相性良すぎます。
ストレスフリーがたまんないです。
STAX…
いつか買い戻そ。

DACですが、フジヤで聞いたDLⅢの音が忘れられないので、DLⅢを買います。
とりあえずPS3と繋いで、プレイヤーは後回しです。

ポタプロは、高価なヘッドホンにはあり得ない ハチャメチャなバランスが痛快です。
微笑ましくなるほど、ハッチャケ過ぎです。
PS1もバランスは似てますが、ポタプロに比べたらずいぶん落ち着いた鳴り方だったような気がします。

私のポタプロもそうですが、まみそさんのMS1も、性能度外視にして、音楽を楽しむという意味では、最高にコスパ高そうですよね。
ポタプロ価格帯の、隠れた名機っぽいの もう一つ注文しました。
名機かはまだ分かりませんが、届いたらまた報告します。
かんた 2009/07/22(Wed) 編集
25万
本日、散財した額です。

オーディオ購入で、一度にこんな大金使ったの初めてです。

ついでに言うと、10万超えるヘッドホン買ったのも初めてです。

更に言うと、今外で使ってます。

エージング前から素晴らしい音です。

オリハルコンな外観もかっこいいです。

そのうち、エージングも兼ねて、まみそ邸へ送らせてください。

追って報告します。

以上、かんたからの速報でした。
かんた 2009/07/25(Sat) 編集
おっ
>かんたさん

値段からしてDLⅢとe8ですね。

オーディオシステムにDACが入ると「核」が出来たようで嬉しいものです。
DACの導入によって理想の音に近づけましたでしょうか。
感想楽しみに待ってます。
まみそ URL 2009/07/25(Sat) 編集
PCトラポの優位性
>PCトラポとCDトラポ

自分は今まで、SACDの再生環境が欲しいがためにPCトラポは意識してませんでした。プレイヤーよりもPCのほうが読み取り精度が高いというのは今回初めて知りました。自分は性能の低さを味として楽しむという考えはありません(他の人の別の考えを否定する気もありません)。PC見なおしました。

PCの読み取り精度が100%ということは・・・CECの180万円くらいのトラポは一体どーなっちゃうの?と言った感じですね。エソテリックのトラポにしてもCD再生に限定するなら、優位性がないということですし・・・。

SACDはクラシック音楽でしかリリースがないのでポピュラー音楽しか聴かない人は10万20万でPCトラポ組んだ方が良さそうですね。

最近は低価格のプレイヤーにもデジタル入力が付いて単体DACとして使える機種が出てきてます。SACDの再生はプレイヤーで行い、CDはPCトラポからプレイヤーのDACに出力ってのが便利ですかね。


魔人 2009/07/26(Sun) 編集
PCトラポ
>魔人さん

PCは読み取り精度が高いと言うよりも、データ訂正が入ることが重要です。
PC内でファイルを移動する度にデータが欠落していっては話にならないですからねw
PCは100%完全な状態でデータを移動させる必要がある、これがオーディオCDプレイヤーとの大きな違いです。

最近はPCのパーツが非常に安くなってきているので、安価にPCトラポが作れると思います。
15万ぐらいで音楽再生専用のPCトラポを組めば、驚きの音を体験できると思いますよ。
サウンドデバイス次第で15万が25万になり30万になったりしますが、元のPCトラポがしっかりしてればそんなに音は変わらないものです。

あと、正確なデータであることがそのまま出音に繋がらないのは確かです。
他の要素もいろいろ関係しますから、そーいった点を含めてハイエンドCDトラポは良い音が出るのだと思いますよ。
伊達にあれだけの値段ついてるわけではないですよw
まみそ URL 2009/07/26(Sun) 編集
e8
自宅の環境が、現在つまらない音なのもあり、まだポタでしか使ってませんが、15万払って良かっと心から思います。
むしろコスパ良すぎだろうと感じるぐらい、異次元的な高音質ぶりです。
簡潔に書くと、W5000を超える性能に、STAX並みの音楽性を兼ね備え、更にeditionシリーズの低音と分解能も健在といったところでしょうか。
ポタ環境で、こう感じてしまいました。
真に完璧です。
エージングが済み、ケーブル交換して、良い環境で聞いた時には、どれ程の音になるのか想像もつきません。
そんなわけで、只今一番お気に入りの機種です。
また報告します。
DACは到着が水曜で、レポはちょっとお待ちください。
かんた 2009/07/27(Mon) 編集
!!
>かんたさん

物凄い好印象だったようで良い買い物しましたね。
DAC到着後のレビュー楽しみにしてます。
まみそ URL 2009/07/28(Tue) 編集
HD800への展望
まみそさん、ここではお久しぶりです。
さてHD800を手に入れたことにより、サブとして据え置きヘッドホン環境を始めました。
既にいくつかの環境で聴きましたが、かなり鳴らしにくい印象がありますねHD800。
ただ環境追従というか、巧く環境を用意すれば唯一無二を手に入れることが可能だと踏みました。
そのためバランス化もにらみHeadRoomのBUDAをアンプに据えることにしました。
既に発送通知ももらい来週中にはやってくるでしょう。
まずはそれをシングルエンドで聴いていきます。
リケーブルも既に少ない中聴きましたが、純正の質が良いのかそれほど変わった印象がないですね。
ただバランス化はやはり大きい印象ですね。
よってMoonAudioの銀龍XRLも既にオーダー済みです。
またその後BUDAの専用電源DPSも追加予定です。

一通り終わればHD800はそちらに送ることは可能ですので楽しみにしていただければと思います。
NTZ URL 2009/08/01(Sat) 編集
まさか
>ntzさん

まさか据え置きヘッドホンの世界へ舞い戻ってくるとは思いませんでした。
ヘッドホンからスピーカーへいって、またヘッドホンに手を出す人はそうそういないでしょう。

私が所有しているバランス化済みはe9、W5000、GS1000と、どれも元々駆動しやすいヘッドホンだからか、バランス化による変化はほとんど無いぐらいでした。
HD800は駆動しにくい?からバランス化で化けるんですかね。
AKGのK1000がアンバラとバランスで別物だったことを考えると、感度やインピによってバランス化による効力が変わってくるのかもしれませんね。
まみそ URL 2009/08/01(Sat) 編集
最近買ったヘッドホン
どうも、実はまだDLⅢ開封してないです。
光ケーブルをまだ買ってなくて、、。
あと、置き場所がなく、ラックを含めて整備しなくてはいけません。
そんなわけで、環境整備をさぼってヘッドホンばかり買ってます。
ゴールは遠のきますが、気軽かつ楽しいのでたちが悪い。

SR225

GRADOのヘッドホンの中でも際立って音抜けが良いように感じます。音が適度に荒くキレが良いので、夏にピッタリの最高に爽快なヘッドホンだと感じます。ポタプロの進化系のような音。よってポタプロは売却決定。SR225も、PS1000か、検討中の某機種を買ったら売っちゃうかも。

SHP8900

ポタプロに続く低価格帯の隠れ名機。生産完了してしまったが、一時は5000円程度で購入できたことを考えると凄まじいコスパの高さ。音場が広大で、開放型とは思えない低音の締まりと量感の共有。それ以外は際立った魅力はないが、これといった欠点もなく完成度は高い、音質に関しては。装着感がうまくきまらずすわりの悪い状態で、つけなければならないのは苦痛。痛くも小さくもなく嫌な装着感というのは初めて。この装着感とポタプロと比べて、いまいち魅力に欠ける音色という点で売却決定。

さぼっていろいろ買ってますが、手元にe8とEXH-313があるせいで、長く居座れそうな機種は出てきません。SR225は、開放型を一機種は置いておきたいので、まだ売ることは考えていませんが、一度に沢山の音が出ると、きちんと分離せず音がつぶれてしまう致命的な欠点があり、ずっと置いとくということはなさそうです。長くてもPS1000購入までの付き合いでしょう多分。
かんた 2009/08/12(Wed) 編集
ヘッドホン→
>かんたさん

ええ!DLⅢまだ使ってなかったんですか。
とりあえず適当な光ケーブルで繋いでみればいいのに・・・
光ケーブルと同軸、どちらが好みかは一度試してみることをお薦めします。
かんたさんの場合同軸のほうが好みそうだとは思いますが。

いろいろ手を出してしまうのはゴールがハッキリと見えていないからかもしれませんね。
私は迷いがなくなったので遠回りせずに直進してますw

先の話になりますが、ヘッドホンシステムは完成が見えてて確実に終わりが近づいてきているので、その後はスピーカーシステムを組もうと考えています。
ベースは出来上がっているし、小さなスピーカーで十分なので、100万もあれば組めるんじゃないか?と甘い考えでいますがどうなることやら・・・
まみそ URL 2009/08/13(Thu) 編集
DPAT Seven64導入
ようやくDPAT Seven64が完成しました。
特注仕様ということもあり一ヶ月以上かかりました。

以前使用していたPCトランスポートと比較すると、分解能、空間表現力、キレ、スピード感に優れています。
「正確な音出し」という意味では過去最高の域に達していますね。
OJIらしい「ありのままを出す」特徴がよく出ています。

他PCでリモート操作できるのが便利。
これによって、オーディオ専用PCトラポの中でも抜群の操作性を実現できてると思います。
NASからのストリーミング再生でも遜色ない再生音だったので安心しました。

一ヵ月後ぐらいには記事を公開できるようレポートを書いていこうと思っています。
まみそ URL 2009/08/23(Sun) 編集
PS1000
試聴してきました。
反則的な低音です。
PS1を聞いた時は、これなら圧力あるHD25の低音のほうが好きだと思いましたが、PS1000は私が聞いたヘッドホンの中では間違いなく最高の低音を鳴らす機種です。
好みの差はあるでしょうが、低音を求めるならPS1000かeditionシリーズだと思います。
手持ちのe8は、低音の解像度と締まりは最高なんですが、締まりすぎてブラックホールと化します。
打ち込みには抜群の相性なんですが、HRやジャズなんかのライブ音源では違和感を感じます。
PS1000は、締まりではe8に劣りますが、自然な低音の響きを味わえ、それでいて適度に締まっています。
そして、不自然に感じないギリギリラインまで低音の量感が膨らんでいるので、個人的には文句なしのチューニングだと感じます。
ボーカルはRS1のように前に出てきますし、高音も伸びます。
得意ジャンルは、HR/HM 。
それ以外のジャンルもそつなくこなしてくれます。
装着感は、良好ですが、かなり重量があるので、頭頂部が痛くなる人はいるかと思います。
ともあれ期待を裏切らなかったGRADOあっぱれ!
PS1をスケールアップした化け物ホンと言えると思います。
私は、日本に正式に入荷したら買います。
かんた 2009/08/26(Wed) 編集
その他
手持ちのe8とe9の比較試聴もしましたが、e9のほうが低音の量感がある以外はe8のほうが優れているように感じました。
特にe8がもつ中高域の澄んでキラキラした感じがe9には全くなく、こもっているように感じました。
ケーブル交換や環境次第で評価は変わるとは思いますが、私個人としては、やはりe8のほうが好きです。

また、HD650の標準、Zu、ALOの比較試聴もしましたが、ALO凄まじすぎるw
標準から手持ちのmobius2に変えた時も驚愕だったのですが、ALOに変えたら、情報量、音楽性が格段に上がり、HD650とは思えない音になりました。
これ凄いですねw
かんた 2009/08/26(Wed) 編集
DLⅢ導入後のe8とSR225
e8、SR225共に非常に心地よく鳴っています。
心地よくなりすぎて微妙な313よりバランスよいです。
特に、SR225は細部の粗が消え2ランクぐらいグレードがUPしたかのようです。
それでいて、ずば抜けた音抜けの良さも健在ですから、非常に爽やかです。

…しかし、DLⅢを入れて環境がレベルアップしたのは間違いないですが、柔らかく温かく優しく心地よい音の方向へ持っていき過ぎた感があります。

まみそさん、すっきりクリアで音場感の良い高解像度な電源ケーブルとかないですかね?
中古10万以内で。

もしくは、なにかよい対処法あれば教えていただきたいです。(アクセサリーなど)

また、PS3の限界点も分かりましたので、お金が貯まり次第、CDトラポ導入したいと思います。
かんた 2009/08/27(Thu) 編集
またも同じ書き込みを・・
↑のごめんなさい。
気をつけてはいるんですが、PCからレビューページに行くと、そこで前に書き込んだコメントが勝手に送信されてしまうみたいで。。

壁コンセント、PSXからXXXに戻しました。
PSXの柔らかい落ち着いた音色は今の環境には合わないだろうと思い、変えたのですが成功しました。
中高域が艶めかしすぎる感はありますが、幾分すっきりした印象です。
かんた 2009/08/27(Thu) 編集
>かんたさん
>かんたさん

いろいろと情報ありがとうございます。
PS1000はGS1000と上手く使い分けが出来れば・・・
そこだけが気になります。

ALOはHD650との相性良いですよね。
良いケーブルだと思います。

>対処法

その音のまま基本性能を上げることができれば解決できると思います。
解像度、分解能が上がれば自然とスッキリクリアで音場感も見通しよくなります。
30万貯めてOJIのトラポを買うのが良い解決法かも。
電ケーであれば、一度Device1をレンタルしてみるのもいいかもしれません。
まみそ URL 2009/08/27(Thu) 編集
まみそさん
30万のトラポは手が出ないので、C-1VLとDevice1でいってみます。
Device1はレンタルしてからになりますが、PS1000と、どっち先に買うか迷いそうw

PS1000とGS1000は、かなり似た音なので(似て非なる物ですが)使い分け難しいと思います。
PS1000がGS1000に劣っている点は装着感以外無いと思うので、PS1000があればGS1000はいらないかも。

余談ですが、PS1000買ったらZuリケーブルする予定です。
GRADOもゾネ同様リケーブルで、かなりの向上が見込めると思います。
かんた 2009/08/28(Fri) 編集
そういえば
ベイヤーも10万クラスの高級機出しますね。

ちょっと楽しみです。

AKGやSONYあたりが続いてくれると、更にワクワクするのですが。
かんた 2009/08/28(Fri) 編集
さてこれで
HD800がバランス化となりました。
初バランス化がHD800というのもどうなのって気がしますがorz
ntzg4 URL 2009/08/28(Fri) 編集
ntzg4さん
HD800のバランス化だと、音場が凄いことになりそうですね。
ノーマルでも、滅茶苦茶広いのに。
ntzg4さんは、ポタ環境も凄いですよね。
71A改やPMAなど、羨ましいです。
かんた 2009/08/28(Fri) 編集
>かんたさん

ベイヤーの高級機は買いですね!
DT880持ってたときはPCする時必ず使ってたほどのベイヤー好きです。
あの装着感は最高ですよ。
PCだけでなく映画鑑賞用とかにも最適。

>ntzさん

バランス駆動はとりあえず駆動力が桁違いですよね。
ntzさんのような音作りだとバランス化の変化がわかりやすく出るのではないでしょうか。
詳細なレポート楽しみにしています。
まみそ URL 2009/08/29(Sat) 編集
W5000リケーブル
まみそさん、お久しぶりです。
あれからKA-10SHも無事完成し細々とですがオーディオを楽しんでます^^
そして本日、リケーブルしたW5000がOJIさんから帰ってきました。
今回使用したのはALO 18G Cryoです。
なぜALOにしたかというと、W5000の綺麗で繊細な音色は大好きなのですが、個人的にもう少し押し出し感と厚みが欲しかったのが理由です。
届いて早速聴いてみたところズバリ狙いどおりでした。W5000の繊細な音色はそのままに気になっていた部分を見事に改善してくれました。あと、音場もかなり広くなりましたw
まだケーブルとW5000が馴染んでいないせいか多少ごちゃついてますがこの部分はエージングをすればこなれてくると思ってます。
まみそさんのレビューがとても参考になりました。いつもありがとうございます!
東亜 2009/08/30(Sun) 編集
東亜さん
W5000にALOとは羨ましい!
最強の組み合わせですね。
いつか私も試してみたいです。
かんた 2009/08/31(Mon) 編集
かんたさん
この組合せ気に入ってます^-^
欠点は取り回しの悪さですかね。これは予想してたより上でした(汗)
でもこの音は引き換えにする価値があるかもです。
ちなみに私の今の環境は、
壁コン(WPC-XXX)→SA-15S1(MUSE AC)→KA-10SH(ZU BOK)→ATH-W5000でRCAケーブルはMUSEケーブル(シルバーバレット)を使ってます。
ケーブルは同価格帯を色々試聴したりして試しているのですが結局MUSEに帰ってきますw
まみそさんみたいに方向性がしっかりしていれば良いのですが私はいまだにフラフラしています(汗)
かんたさんも環境がどんどんパワーアップしていますね!いつも貴重なレポありがとうございます^^
東亜 2009/08/31(Mon) 編集
museとの組み合わせは難しい
>東亜さん

W5000は元々正確な音だしを目指したチューニングのように思います。
それはケーブルでも同じで、良くも悪くも色づけがされないですよね。

ケーブルで色づけしてあげる。
言い換えれば音楽性を付加させてあげるのは手っ取り早くて便利な手法。
どんどん有効活用していきたいものです。

さて、museですが、同価格帯でこれだけのパフォーマンスを発揮するケーブルはなかなか無いでしょう。
ただし、museばかり使うと相当「甘い」サウンドになりますw
museの場合それでもキレや躍動感を損なわない、むしろ得意としてるのは凄いとこですが、やはり全体的にやわらかい、まろやか、なめらか、といったイメージが強くなります。
音のシャープさを確保するためにも、他のケーブルとのバランスが大事です。
が、このバランスをとるのが難しいと思います。
私も苦労しましたが、結局コレだという組み合わせを見つけられませんでした。
museの音場感と心地良さを維持しながらシャープさや実体感をつける、これがこれからの課題となるでしょう。
頑張ってください!
まみそ URL 2009/09/01(Tue) 編集
環境
muse固めでゴールかと思ったんですが、3本で、もう相当な甘ったるさです。
理想は電源、接続ケーブル併せて1~2本、3本以上の場合は他を、相当すっきり方向にもっていかないとバランス取れないですね。
ヘッドホン探求は、ほぼゴールしてるので、次は電源ケーブル探求になるのかな。
上限金額はDevice1ぐらいが限界なので、コスパが良いのを探していきます。

東亜さん、レスありがとうございますm(__)m
なんか、ほっとする環境ですね。
まみそさん他、ここの常連さんは皆凄い環境の持ち主なので、自分と同クラスの東亜さんには親近感がわきます。
お互い少しずつ向上していきましょう!
かんた 2009/09/01(Tue) 編集
まみそさん かんたさん
僕も最初はmuseだけ使えば理想に近づくはずと思ってましたがそうはいきませんでした^^;
かんたさんの意見と同様に1,2本に抑えて後の味付けを他のケーブル等に任せた方が良いなと最近気付きました。
Device1は気になっていたケーブルです。他の方みたいにケーブルに何十万はとても手が出ないですがこの価格だとギリギリいけそうなんですよねw一度聴いてみたい製品です。
あと書き忘れてましたが、リケーブルしたW5000はバランス化してます(バランスアンプ持ってないのにw)。
一度バランス化した音も聴いてみたいのですが如何せんバランスアンプは手頃な製品がなくて。。
まぁ・・・地道に行きますw
東亜 2009/09/02(Wed) 編集
いろいろ
triple.fi 10Pro購入しました。
ロジクールに移ってから、ケーブルの質が上がり、かなりたまらない音になってます。
良いケーブルを使えば、更に高音質になることは間違いないので、安藤さんにお願いしてみようかと考えています。
あとは、ウォークマンをXシリーズに変えれば、ポタ環境は完成といえそうです。とはいえT3とかも気になっていたり。
少し前まで、考えていたPMAはポタの範疇ではないと思いやめました。

米屋 T1
かなり興味あります。装着感は、写真をみる限り神クラスだと思います。↓
http://homepage.alice.de/m00hk00h/rest/ifa2009/t1_3.jpg
かっこいい・・・。

また、気軽ホン探しも佳境に入ってきました。
最終候補は、DT880 edition2005かK501です。
DT880E2005は、個人的には装着感最高だと思うGS1000に肉薄するほどの装着感の良さだと思います。
それでいて、長時間聞いても疲れない音。
K501はまだ聞いていませんが、いろんなレビューを見る限り気軽ホンとして最適なのでは?と予測しております。
かんた 2009/09/06(Sun) 編集
気軽ホン
>かんたさん

気軽に聞ける。
そのためには装着感も重要です。
個人的にはK501は装着感の面で無しですね。
AKGは総じて装着感が悪いです。

その点ベイヤーは装着感が素晴らしい!
DENONもそうですが、こーいったノーマルな形が結局装着感が良いのかもしれませんね。
まみそ URL 2009/09/07(Mon) 編集
まみそさんのヘッドホン環境
クライマックスに突入した感じですかね?
USTヘッドホンがマイベストからマイオリジナルに変わったり、W5000バランスの評価が頭ひとつ抜け出したり、A900USTを売りに出したりと、細かい更新が随所に見られますね。
W5000バランスはそんなにも凄いですか?
なんかEXH-313よりも好み上いっちゃってそうですね。そんなことはないですか?
あと、メモにて、今後の購入予定を見る限り、システム完成も間近なのではないでしょうか?
その後は、ヘッドホンに関しては、よさそうなのを買っていくだけって感じですかね?PS1000とかHD800とか。
かんた 2009/09/16(Wed) 編集
大詰め
>かんたさん

そうですね。
いよいよクライマックスです。
残すはアナログケーブルのみです。
その後、ローゼンのラックとインシュレーターを一組買いますので、年内完成はギリギリ無理かもしれません。

W5000の凄いところは、やはり環境の音をそのまま出せる点でしょう。
この特性は他を寄せ付けません。
今の私の環境であれば、最も環境の音を素直に出せるW5000が一番好きなヘッドホンになりますね。

今の私にとってのUSTは、音楽とは何かを教えてくれた原点、そんな位置づけです。

W5000以外全て売ろうかと思ってるぐらいで、今後ヘッドホンを購入するかは微妙ですw
それより、早くスピーカーシステムを組みたいですね。
スピーカーシステムの完成を来年の目標にします!
まみそ URL 2009/09/16(Wed) 編集
PS1000 再試聴
初期エージングは完了した頃と思い、聞きにいきました。
印象はがっかり。
勢いと量感ある低音と、熱い音色が落ち着いてしまい、GS1000のチューニング違いって感じになっていました。

これでは16万は払えません。

残る購入予定の高級機はW5000だけ。

魅力的な新機種が、出ない限りこれでヘッドホン道は終わりそうです。
かんた 2009/10/02(Fri) 編集
GRADO
>かんたさん

GRADOはRS-1でもそうでしたが、最初は元気良くやんちゃな音を出してくれますが、時間が経つにつれて粗さがなくなっていきます。
PS1000も同様の変化があったようですね。

GS1000と使い分けするほどハッキリとした違いが無い感じですか?
PS-1ほどメタル用!って感じではなさそうですね。
むしろGS1000に近いようですし。
まみそ URL 2009/10/03(Sat) 編集
そうですね
GS1000と明確な差はない感じです。

だけども、まみそさんの環境なら凄い音が出るんじゃないかという気もします。

でもGS1000バランス持ってるんですよね。
そしたらPS1000いらない子かも。

まみそさんにはHD800のほうを試してもらいたいです。
かんた 2009/10/03(Sat) 編集
オカルト電源ケーブル
FSKのヘッドホンを購入しようと目論んでいたのですが、購入不可能ぽいので、電源ケーブルのほうを購入いたしました。
見た目は、自作感が、ばりばり出ていて、不安な気持ちになりましたが、通電させると、素晴らしい音が出て、杞憂に終わって良かったです。
Zu BoKからの変更では、基本性能は、やや向上、音楽性は大きく向上といった感じでしょうか。
だれだかのレビューで、絹ごし豆腐のような音だと評していましたが、全く同じ印象をうけました。繊細で優しく、心地よいです。
これは、ヒーリング系の曲を聞いた時に感じたのですが、次に、ハードロックを聞いてみて二度びっくり。
激しさや躍動感がすごく良く出てる。
まみそさんの理想の音、原音忠実という言葉が非常によく似合います。
ヘッドホンに例えるなら、言うまでもなくW5000のような電源ケーブルです。
これを約2万円で手に入れたのですから、幸せです。
かんた 2009/10/24(Sat) 編集
FSK
>かんたさん

FSKのケーブル良さそうですね。
優しさだけでなく激しさもしっかり表現できるあたり、FSKは伊達に怪しいわけではないということでしょうか。
核付きケーブルや電源BOXも是非!
まみそ URL 2009/10/25(Sun) 編集
ヘッドホン祭に参加してる最中です。

思ったことをいくつか。

HiFiman HE5というヘッドホンが、高性能かつ600ドルという金額で、凄く魅力的に感じた。
D5000を性能アップさせて、開放型にして、コンデンサー型の魅力をも併せ持ったような音でした。繊細で音楽性が高く、力感もある。

ポータブルプレイヤーのHiFimanは、据え置きシステムかっ?!ってぐらいの、厚みがあり余裕のある音がします。
素晴らしい音です。
曲の管理が楽にできるようになったら、購入したいです。

e8パラジウムは、ノーマルと音質的には、大差ないです。

ゾネのCEOが、来てたので、新型エディションは、ヘッドバンドの長さ調節を、もっと長くできるようにして、ドライバーも50mm以上の大型にしてほしいと、お願いしてきました。
ワカリマシタと言ってくれたので、新型エディションには期待大です。

また書きます。
かんた 2009/10/31(Sat) 編集
祭2
ベイヤーT1

神の装着感は、健在。
個人的にはDT880の装着感よりか、若干劣るか。

DT880とDT990の中間の音調。
弱ドンシャリで、バランスは良い。
DT990は、高音が割れたりするが、T1は、そういうことは全くない。
安心して聞ける良さがある。

性能は高そうだが、良い環境で聞かないと、真価はわからないといった感じ。

一聴してベイヤーだと分かる、暗くて、柔らかい音。
言うまでもなく、JAZZとの相性は、抜群。

他ジャンルも聞けないことはないが、暗くて、どこかもっさりとした感じは、常につきまとう。

私は、買わないけど、JAZZ好きには、ヘッドホン道のゴールになるだけのポテンシャルを秘めた機種。

ちなみに、売価は13万前後だとか。

グラドGR8

RS1のカナルバージョン。
カナル型にして、この音を再現できたのには、びっくりした。

メタルホン

AD2000とHD25を聞き比べ、ZEPとの相性で、HD25に決定。
年内購入を目指す。
かんた 2009/10/31(Sat) 編集
ヘッドホンとスピーカーの両立
>かんたさん

レポートありがとうございます。

現場の盛り上がりはどうでしたか?
私がヘッドホンから離れつつあるからかもしれませんが、最近ヘッドホンブームはピークを過ぎた感があるように感じています。
最近の性能志向の各メーカーを見ても、間違った方向に向かっているような気がしてなりません。
ただ、これは必要なことなのでしょう。
この後に真に音楽と向き合った製品が生まれてくるような気がします。

近況ですが、ヘッドホンのケーブルと音の仕組みを近く記事として公開します。
これでヘッドホンに関しては、自分の中でひとつの答えが出て、同時に終わりを迎えたように思います。

来年はいよいよスピーカーシステムを組むことになります。
オーディオルームを0から造る構想を練っているので、どんな音になるのか想像もつきません。

問題はスピーカーとヘッドホンの両立ができるのかどうか。
いろいろな人にこの質問をすると、「無理」という答えが多いのは事実。
私がヘッドホンを使っている理由は「スピーカーだとまわりに迷惑がかかる」という生活環境問題なので、それが解消された時、ヘッドホンの居場所が・・・

記事の内容を実感してもらうためにヘッドホンレンタルを始めるとか、そんなのも面白いかもしれないですね。

いずれにせよ、近日常識外のひとつの答えを提示できると思いますのでお楽しみに。
まみそ URL 2009/11/01(Sun) 編集
まみそさん
ヘッドホンのよさは、手軽さですよね。
オーディオルームが作れて、莫大なお金を投資できるとなると、ヘッドホンの残された道は、ポータブルしか残されないかも。。。
でも、スピーカーと違って、いろんな機種を使い分けたりとか、なにか作業している時に、使えたりだとか、やっぱり手軽さは大きな長所だと思います。
SPで聞くときは、最適な場所で、椅子に腰掛けて、音楽に集中したい気持ちになりますが、ヘッドホンだと、いろんな時に気軽な気持ちで使えます。
どんな場所で聞いても、しっかりとした定位で聞くことができますしね。
私は、両立はできると思います。

祭りは、回を重ねるごとに、落ち着いた雰囲気になってる気がしますね。
でも、来場者数は毎回増えてます。
ピークは、私も過ぎたように感じますが、でもやっぱり自分の気持ちが大きいと思いますよ。

SPに移行とのことですが、T1とPS1000は試してほしいなぁと思います。
まみそさんの環境だと素晴らしい音で鳴ると思いますよ。
T1は、バランス化を想定して作られたみたいですし。
T1は、久々に、高級機らしい音がするヘッドホンって感じがしました。L3000以来の感覚。
かんた 2009/11/02(Mon) 編集
もう迷わない!
PS1000予約してきました。

気軽ホンに、手持ちのK501

ヘッドホンは、この2本で十分です。

PS1000はオールマイティー(生、打ち込み、ロック、ヒーリングもろもろ)に使えるので、基本これ一本でいきます。

変更があるとするなら、気軽ホンで、DT880の32Ωのやつを買うかもしれません。

あとは、環境整備だけです。

ようやく、ヘッドホン道から、次のステップへと移行できます。
かんた 2009/11/07(Sat) 編集
勇者
>かんたさん

GRADO1本でいくとは・・・勇者ですね。

私の中では、GRADOは特徴が強いのでメインとしては使いにくいイメージがあります。
GS1000は本当に出番が無かったですし。

環境整備どんどん進めましょう!
ヘッドホンはすぐに購入できるような価格ですし、少し貯めて環境を整えたほうが満足度は高いと思います。
良いプレイヤーの導入を!
まみそ URL 2009/11/07(Sat) 編集
STAX SR-007 SRM-727A
まみそさん、お久しぶりです。
最近、STAX SR-007 SRM-727A を購入しました。我が家のシステムでSTAXの音を確認したかったのが目的でしたが、感想から書かせていただきますと素晴らしいの一言です。
今まではHD650をメインで使ってきましたが、正直なところ、このHD650を超えるヘッドホンなんて存在するのかと思っていましたがありましたねえ。
SR-007の解像度の高さや、各楽器の定位の良さなどは桁外れって感じで素晴らしいです。
音の一音一音がまったく混ざらないおかげで作曲家やミキサーの演出意図がはっきり分かる感じです。
とまあ、SR-007を購入して喜んで入るのですが、ここまで良いとは思っていなかったのでSR-007Aをなぜ買わなかったのかと後悔もしています。
そこで質問なのですが、007と007Aってどの位の違いがあるのでしょうか?
それではよろしくお願いいたします。
taka 2009/11/27(Fri) 編集
007Aと007
>takaさん

007購入おめでとうございます!
凄い良かったみたいですね。

ダイナミック型ではまず味わえない音なので、この音が好きだとダイナミック型には戻れないのではないでしょうか。

さて、007と007Aの違いですが、残念ながら私は007を聞いたことがないのでわかりません。
参考になるかわかりませんが、404と404limitedなら両方家で聞いているので違いがわかります。
limのほうがピシっとしてます。
全体感が強い鳴り方なのは404で、それに比べると微妙にダイナミック型っぽさ?が加わったようなのが007Aや404Limですね。
コンデンサー型らしい音を望むのであれば007のほうが良いのかもしれません。
まみそ URL 2009/11/30(Mon) 編集
>魔人さん
お久しぶりです。

民主は日本をぶっ壊して去っていきそうですよねw
もう終わりです。

最近は半端なく忙しく、1月1日に久しぶりの休日!
FF13をなんとかクリアしてしまおうと思っています。
サクサク進むのでそれなりに楽しんでいますが、ストーリーが微妙・・・最後どうなるやら。

来年はオーディオルームも完成し、いよいよ本格的にスピーカーに参戦します。
残念なのは時間がなくて音楽聞いてる暇がないことですね・・・
まみそ 2009/12/31(Thu) 編集
最近ハマった漫画
オーディオと何の関係もないオタク話で恐縮ですが、赤人義一の『屍姫』にハマりました。正月に最新刊まで全部買って、その後アニメDVDも全部買って、今観ています。DVDまで買うっていうのは滅多にないですからね。高価ですし。よっぽど気に入ってしまったのだなぁ。
魔人 2010/01/17(Sun) 編集
近況
>魔人さん

屍姫調べてみました。
一回読んでみたいですね、コレは。

長いこと新しい漫画は読んでいないので、最近のは全然わからないです。
好きな漫画を繰り返し何度も何度も読むタイプなので、一年中毎日キン肉マンを読みながら寝る、とかしています。


ようやく忙しさが落ち着きそうなので、家のことや自分のことを処理できそうです。
2月ぐらいから更新再開できるかな?と思っていますが、すぐに引越しあるしでなかなか落ち着けなさそうですが頑張ります。
まみそ 2010/01/20(Wed) 編集
最近ハマったアニメ
オタク話の続きです。こういう話題は『イタイ奴』とか思われてしまうかも知れませんね。屍姫はアニメも小説も面白かったです。でも一般にアニメだけ評価低いんですよね。私はアニメ版が一番好きなんですが。

一応オーディオネタもやっておかなければいけません。主題歌など。

16話以降のED『光、探せなくとも』
http://www.youtube.com/watch?v=1N4aZBQClnw

第4話挿入歌『眠れる星の蒼い砂』
http://www.youtube.com/watch?v=O_IaOp7GDYA
魔人 2010/02/01(Mon) 編集
漫画かアニメか
>魔人さん

どんなジャンルであれ極めればイタイ奴です。
私は過去プロレスヲタク、メタルヲタク、いろいろやっていました。
胸張って自分はイタイ奴だと言えるような人のほうが絶対面白いですよ。

それはいいとして、最近は漫画もデータで見る時代になってきてますよね。
ネットだけでなく、手軽に本を読むツールとして使えそうなiPadには期待しています。

個人的にはアニメは見るのに時間がかかるので漫画のほうが好きなんですよね。
同じ理由で映画も全然見なくなりました。
時間がもっと欲しいものです。
まみそ 2010/02/03(Wed) 編集
近況
1月から鬼スケジュールで、全く暇ありません。
まみそさんの、時間がなくて漫画のほうが好きっていうの物凄くよくわかります。
最近は、復活したハンターハンター、クライマックスに入ったバガボンド、癒し系のよつばと!、イカレ具合がたまらない世にも奇妙な漫画太郎を愛読しております。
そんな中、故障していたPS3が修理から戻ってきました。
メイン基盤の手直し1万円。
怪しいw
基盤の交換ではなくて、手直し。。。

んで、久しぶりにホームオーディオ堪能していますが、無駄に音良すぎる。
ウォークマンに慣れすぎたか。。
かんた 2010/02/04(Thu) 編集
PS3で何か
>かんたさん

PS3で何か面白いゲームないですかね。
FFのために買いなおしたものの、FF終わったらまた起動しなくなって・・・
龍如は一度もやったことないのですが、次はやってみようかなと思ってます。
まみそ 2010/02/07(Sun) 編集
ゲーム
ゲームは全くやりません。
PS3のゲームなんてストⅣしかやってません。

PS3は、FFⅦやクロノがリメイクしない限りゲームしないと思います。

暇がない。。
かんた 2010/02/07(Sun) 編集
梶浦由記がなかなか・・・
石川智晶の相棒だった梶浦由記が良質なアニメ音楽を作っていたのですね。最近気づきました。パンドラハーツというアニメで作品自体は好みじゃないのですが、音楽が良かったです。

最近やたらとスクウェア・エニックスのガンガン系の漫画やアニメが自分のアンテナに掛ってきます。対象年齢の低そうな漫画群なのに・・・。ガンガンの『方向性』がローゼンクランツ並みにドンピシャなのでしょうねw
さすがはスクエニさんの『調整術』です。

Pandora Hearts
http://www.youtube.com/watch?v=7ztNhb1eX6o

砂塵の彼方へ
http://www.youtube.com/watch?v=Ka_os1wE5i4
魔人 2010/02/11(Thu) 編集
FJY
>魔人さん

梶浦由記はアニソンでは有名ですね。
梶浦由記と言うより、FJYのほうが有名でしょう。
初めて注目したのはガンダムSEEDの時、確かに良いんですが、アルバムとしてずっと聞いてると飽きやすいってのが私の印象です。
全部同じような曲だからかな・・・
まみそ 2010/02/12(Fri) 編集
HD25-1IIのリケーブルについて
はじめまして、すばると申します。
こちらでHD650のリケーブル記事を拝見したところ、現在私が持っているHD25-1IIと同じ接続コネクターのようなので質問してもよろしいですか?
HD650のケーブルがHD25-1IIに相性良いということを販売サイトのレビューで見て、さっそく購入したのはいいのですが、コネクターを抜こうとしても固くて全然抜けないのです。
ちなみにまみそさんはどうやってコネクターを抜きましたか?
工具や取るときのコツなどありましたら教えていただけないでしょうか?
すばる 2010/02/28(Sun) 編集
記憶が曖昧
>すばるさん

今手元に両機種ともないので記憶頼りになってしまいますが、確かHD650とHD25はコネクタの形状が違っていた記憶があります。
HD650の方が微妙に角ばってたような気がしないでもありませんが、同じかもしれません。
誰か補足して戴けると幸いです。
HD25のケーブルはHD650に挿せるけどその逆はどうだったか・・・記憶が曖昧ですみません。

もし強引に抜くのであれば、傷がつかないようにコネクタに布等をあてがってニッパーやペンチで引き抜いたらいいと思います。
線材でなくコネクタを固定して抜くのであれば断線することはないでしょう。
まみそ 2010/03/02(Tue) 編集
HD25-1のリケーブル
>すばるさん

始めまして、Hs.Li.Soと申します。
私は現在、ZU Mobius MK2をHD25-1に使用しています。
しかし、そのままでは、すばるさんの仰る通りガチガチにハマってしまい抜くことが困難です。
私も経験がありますが、その時は慎重にペンチ等で抜き取った記憶があります。
因みに、HD650用のケーブルをHD25に使用する方法ですが、コネクタかハウジングを削る方法が手っ取り早いと思います。
私はハウジング側を削って使用しています。ハウジングの接続部の穴を見ると側面にデッパリが有るのが見えると思います。
これが、コネクタを抜けにくくしている働きをしているようなので、これをヤスリ等で削れば抜き差しは容易になります。
これを削ったところで、通常のリスニング中に抜けてしまうということはありませんのでご安心下さい。

もし、削る以外で良い方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、お聞かせいただければと思います。
まずは、参考までに…
Hs.Li.So 2010/03/02(Tue) 編集
リケーブルについて
>まみそさん、 Hs.Li.Soさん
リケーブルの方法を教えてくださって、本当にありがとうございます!
せっかく買ったのに棚の肥やしにするのはもったいなかったので、すごく助かりました!
実際リケーブルしている方がいるので、引き抜いてみれば同じコネクターなのかと思っていたのですが、微妙に違うみたいですね。知識不足ですみません;

削るという方法は考えたことがなかったのですが、音質に問題がないということですので、さっそくやってみたいと思います!
私もこれから色々なケーブル集めて音楽を楽しんでみます(^^)
すばる 2010/03/02(Tue) 編集
リケーブル その2
>すばるさん

コメント有難うございます。
駄文にて参考になるかどうかわかりませんが^^;

私は現在、ZU Mobius MK2を使用していると申しましたが、実際のところ「HD650リケーブル」のページでまみそさんも仰っているように、HD25にZU Mobius MK2はオーバースペックであるように思いますね。
やはり、オーグラインがHD25には合っているのではないかと…

私はポータブル用にヤフオクにて「ばぢるさん」にケーブルの作成を依頼しましたが、もう出品されてないようですね。

しかしながら、「HD650リケーブル」のまみそさんの各ケーブルのレビューと考察は大変
参考になりますので、もしまだご覧になっていないようでしたら、一度ご覧になられる事をオススメします。
Hs.Li.So 2010/03/02(Tue) 編集
>Hs.Li.So さん
オススメのケーブルを教えてくださってありがとうございます!

ZU Mobius MK2も気になるケーブルのひとつでしたが、オーバースペックのようですね;
それでは、まみそさんのリケーブルレビューを参考にしながら、じっくり選んでケーブルを購入してみます(^^)
すばる 2010/03/03(Wed) 編集
スピーカーの情報収集
今日はスピーカーについていろいろ調べていました。
スピーカーはまるっきり素人で、どんなメーカーがあってどんなスピーカーがあるのか全く知りません。

いろいろと調べて各メーカーの音をイメージしてみると、自分が好みそうなスピーカーが絞られるものです。

聞いてみたいと思ったのはB&WとFOSTEXの二つのメーカー。
特にB&Wの805シリーズに惹かれました。
と言うよりも、初めてのスピーカーでこれ以上のクラスを入れる財力がありません、、、無念。

そんなわけで、近いうちにB&Wを中心にショップへ聞きに行きたいと思います。
なんだかオーディオ初心者の血が疼きますね。
まみそ 2010/03/11(Thu) 編集
まみそさん
SPは、前も話したと思いますが、クリプシュが、コストパフォーマンスに優れよかったです。
805もいいですが、メタルには合わないですよあれは。
あとは、古代機種ですが、NS-1000Xとかですかね。

私は、SPはゴールが見えているんですが、ヘッドホンが完成しないので、なかなか移行できませんw


※一つ上の、無題は消してください。以前の書き込みが、書き込まれてしまいました。
かんた 2010/03/11(Thu) 編集
試聴しないと始まらない
>かんたさん

イメージでは、音の味付けが少なくそのままの音を出してくれそうなのがB&Wなのかなぁ、って感じです。

今年中にはローゼンクランツのMRを買う予定なので、それまでの繋ぎですし、手頃なやつを選んだほうが賢いようにも思います。

とりあえず、いろいろ聞いてみないとですね。
まみそ 2010/03/13(Sat) 編集
B&W
おひさしぶりです、Hs.Li.Soです。
オーディオルームが完成されたようで、おめでとうございます。

いよいよ、スピーカーを購入されるということですが、私は一足先にスピーカー購入してしまいました。

私が購入したのは、B&W685です。
購入した理由は、金額が安いというのもありますが、RosenKranzの「B&W専用フェーズプラグ RK-PP」を使用したかったからです。

ただ、かんたさんの仰る通り、ハードな音楽には不向きだと思います。
そもそも、我家はアパートなのでハードな曲はヘッドホンでないと聴けないので、そのへんの事も考えて購入しました。

まだ、フェーズプラグも導入してませんが、いずれは「Hummingbird」「JP-Cute」「サウンド・エキストラクター」等も導入したいと思っています。
Hs.Li.So 2010/03/15(Mon) 編集
アンプは
>Hs.Li.Soさん

B&Wの685購入されたんですね!
ハードな音楽には向いていないですか・・・
何でもそつなくこなせるスピーカーとなると何なんでしょうね。
CM1やCM5も気になるところです。

ちなみに、アンプは何を使用していますか?
私は、今のところYAMAHAのA-S1000を第一候補に考えています。
まみそ 2010/03/17(Wed) 編集
アンプについて
>まみそさん

参考になるか分かりませんが、私が使用しているアンプはEL SOUNDの「EPWS-5」です。
EL SOUNDさんの商品は、安価で個性的ですし、メーカー商品と違ってカスタマイズも請け負ってくれるので助かりました。

私の場合、アパート住まいですので、ヘッドフォンがメイン、スピーカーはサブで使用していますので、低予算で済ませたいというのが本音ですが…

因みに、試聴した感じではCM5の方がRockやJazzには向いていると感じました。
Hs.Li.So 2010/03/18(Thu) 編集
ようやく
ようやく家でスピーカーの音を出せる目処が立ちました。
4月中にはなんとか形にしたいです。

とりあえずの「繋ぎシステム」ではありますが、アクセ馬鹿の本領をスピーカーの分野でも発揮していきたいと思っています。
少しずつブログを更新していけそうです。
まみそ 2010/04/19(Mon) 編集
こんばんは
自分はメタルやハードロックを聞くのですが、それに合ったオーバーヘッド型ヘッドフォンがあったら教えてください。
予算は3万少々までといったところです。
よろしくお願いします。
ぬん 2010/05/12(Wed) 編集
メタルなら
>ぬんさん

王道メタルやスピード感のあるメタルであれば、gradoのSR-325iが個人的にはオススメです。
同等品のAlessandro-MS2が3万円ぐらいで購入できますよ。
ギターの良さを上手く引き出せるヘッドホンなので、メタルとの合性がいいです。
ただ、開放型で音が漏れるのと、装着間が悪いので注意してください。
まみそ 2010/05/13(Thu) 編集
ご回答ありがとうございます
SR-325iにしようかなと思います。
ぬん 2010/05/14(Fri) 編集
感想まっています
>ぬんさん

SR-325iの一択推しで多少強引な感もありましたが、満足度の高いヘッドホンだと思います。
購入した際には是非感想聞かせてください。
楽しみにしております。
まみそ 2010/05/15(Sat) 編集
PS1000 & e8
お久しぶりです。私はまだ生きています。

PS1000とe8のインプレが以前から読みたかったのですが、借りれていないのでしょうか?あのお方が所有してるみたいですが・・・?最近は書き込む人もだいぶ入れ替わってきてますね。皆、どこへ行ったのでしょうねぇ?

私はオーディオは控えています。最近、仕事は安定していますが。

スピーカーはどんな感じですか?一度スピーカーを導入してしまうとヘッドホンはやはり使わなくなりますか?
魔人 2010/06/02(Wed) 編集
スピーカーとヘッドホン
>魔人さん

お久しぶりです。

まず、私の場合はですが、おそらくヘッドホンを使うことは通常ありません。
ソファに座って当然頭に何もつけることなく音楽を聞けるスピーカー。
頭に装着するかしないか、ただこれだけの差が決定的、ヘッドホンを選択する余地がありません。

スピーカーも、上手くセッティングできるとまるでヘッドホンのように音が感じられます。
要するに、スピーカーでありながらヘッドホンのように一体感のある鳴り方をします。
そうなってしまうと、もうヘッドホンは・・・ですね。

ただし、ある程度のスピーカーシステムであれば、両立は十分可能です。
安価に高音質を実現出来るのは間違いなくヘッドホンですし、セッティングに左右され難いのもヘッドホンです。
スピーカーはセッティング、部屋まで考えなければならないので上手く鳴らすのがとても難しいです。
そう考えると、ヘッドホンはしっかりと存在意義が残ります。

現状、うちのシステムではメタル、ロックに関してはまだまだヘッドホンのほうがクオリティーが高いので、PS1000なんかはタイミングが合えば買ってみようと思っています。 
まみそ 2010/06/05(Sat) 編集
面白い漫画が
『屍鬼』という作品のアニメが始まったとのことで、漫画本8巻までまとめ買い&一気読みしたら、面白かったです。微妙に『彼岸島』してます。原作小説は98年に出て結構有名みたいですね。ちなみに声優ではGACKTが出演しています。ということで、今回の投稿は音楽にちょっと関係しているわけです。
魔人 2010/07/12(Mon) 編集
屍鬼
>魔人さん

屍鬼、第一話をようつべで見てきました。
終わる間際で面白くなってきたので、第二話が気になる・・・
続けて見ていきたいと思います。

そういえば、最近トルネを買いました。
PS3の地デジチューナーです。
長い間TV無し生活を送ってきましたが、なんとTV復活です!
かといって、見ると言っても休日に野球見るぐらいですが・・・

せっかくTVを見れる環境が出来たので、新しいモニタ、デジアンとスピーカーも揃えてみました。
久しぶりに映画でも見てみようと思ってます。
何かゲームもやってみたいですね。
まみそ 2010/07/15(Thu) 編集
CDP+AMP
こんにちは。
今まで細々と楽しんでましたがやってしまいましたw
今月になってCDPとAMPを換えました。
CDPはSA-15S1→LINN IKEMIへ、AMPはKA-10SH→MBA-1に。
特にCDPを換えたのが変化が大きかったです。久々にオーディオやってて良かったと思えました。
今では持ってるCDを聴き直してる状態です^^

AMPはやっとW5000をバランスリケーブルした本領発揮する時が来ました。
特に低域の制動が良く聴いていて気持ちがいいです。
心は豊かになりましたが財布の方がとても寂しくなりましたw
東亜 2010/08/29(Sun) 編集
LINNとW5000
>東亜さん

LINNのプレイヤーはどんな音なのでしょうか。

私の中だと、マランツとは正反対なのかなぁ?と勝手にイメージしています。
オーディオとして美味しい音を作っているメーカー、みたいな。

そんなイメージから、W5000との合性は良さそうだと思うのですが、「購入の動機はW5000との合性」じゃないですか?
違うかな。

W5000の弱点と言われるような部分も補えて、バランスが取れてきていそうですね。

またLINNの音の感想など教えてください。
まみそ 2010/08/31(Tue) 編集
LINN
マランツとは確かに正反対の音かもしれません。マランツは線が細くて爽やかな感じですが、IKEMIは濃厚で特にヴォーカルや弦楽器等とても生々しく有機的な音が出ます。
W5000の特性を活かせていると思います。

SA-15S1を長らく使ってきましたが、常々ある一定の越えられない壁みたいなのを感じてました。
CDP一つでここまで変わるのかと正直驚いています。

現状W5000しか使ってない状態ですが、開放型のヘッドホンが一つくらい欲しいなと思う今日この頃です。
東亜 2010/08/31(Tue) 編集
Muse AC
Muse ACですがシングルの場合、m902に使うのはやっぱやめた方が良いのですかね?
まみそさんは以前に使ってましたっけ?
東亜 2010/09/18(Sat) 編集
1本
>東亜さん

m902であれば一本のmuse ACで大丈夫ですよ。
ふんわりとしたm902らしくない音になりますが、その手の音が好きであればオススメです。
m902の本来の音とバランスが取れていい感じですし。
まみそ 2010/09/19(Sun) 編集
>1本
早速試してみました。
音が柔らかくなりますね。仕事で疲れて帰って来た後に聴く分にはこちらの方が癒される音です。
ありがとうございました^^
東亜 2010/09/19(Sun) 編集
近況
どうもです。
気ままにMS-PROで音楽聞いています。
突き詰めてこだわらなければ、これ一台で何でも聞けるので重宝してます。
音場の広いヘッドホンも欲しくなってきて、AKG K701の購入も考えています。
K701は以前は全く欲しいと思わなかったのですが、好みは変わってくるものですね。
あとHFI-15Gを注文しました。おそらくベストオブ気軽ホンになると思うので、届いたら軽くレポします。
刺激の少ないヘッドホンにばかり興味がいっているのは、年を取ったせいなのかもしれません。
音漏れ厳禁環境は、ひとまず流れたので、しばらく開放型で楽しめそうです。
先日、フジヤのPRO2500新品特価15800円をポチりましたが、ギリギリで限定数に間に合いませんでした。
今は24800円に戻されてしまいましたが、4人の方が15800円で購入されたのを考えると、悔しかったです。でも、安さで買おうと思っただけなので、別にいいやと開き直りました。
聞きやすいヘッドホンばかり揃っていきそうなので、edition9とか強烈なヤツが一本あってもいいなとも感じています。
あと、オットマン付きのリクライニングチェアーの購入も検討しています。
気軽に音楽に浸れる環境作りを少しずつ作っていきます。
かんた 2010/10/07(Thu) 編集
音よりも音楽
>かんたさん

お久しぶりです。

気軽に音楽に浸れる環境作りってのは大事だと最近特に感じています。

スピーカー環境になってから、2.3ヶ月に一回音楽を聴く程度になっています。
パソコンにイヤホン直接挿してyoutubeで音楽聞く程度の気楽さって実は大事なのかもしれません。
まぁ、それは極端ですが、気楽さと言うよりは、生活に馴染んだ、身近に音楽に触れることのできる環境づくりってのが大事ですかね。
何で一番音楽聴いてるかってなるとipodですし。

何か、オーディオを知る以前の、音よりも音楽にしか意識がいっていなかった頃の自分に戻ってきているような感じがします。
良い傾向です。
まみそ 2010/10/10(Sun) 編集
話題が無いので漫画の話を・・・
累計240万部突破!の言葉に釣られて6巻まで大人買いした『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』なのですが、2巻まで読んでしばらく放置していて今日6巻まで読み終わりました。通常大人買いした漫画は一気に読んでしまうのですが、これは何故か一気に読む気になれませんでした。微妙に好みと違っていたというか・・・。売れているみたいなのですが、標準的な作品としか思えず。内容はぶっちゃけ『バイオハザード展開&ラブコメ&エロ』。

『暗さ』が足りないために自分としてはイマイチハマれなかったというか・・・。女性キャラの入浴シーンばかりかセミ裸エプロンまで登場している始末。

アニメの1話だけ見たのですが、こっちは良く出来てる?っぽいです。使用曲は気に入りました。いや、曲は良いんですよホント。
魔人 2010/11/28(Sun) 編集
最近は
>魔人さん

最近は暇さえあればLOSTを見ています。
普段TVを見ないこともあって、映像作品を見る機会が無いのですが、これは面白い。
24以来ですよ、こんなに熱中して見るのは。

あとはPSPを買いました。
大好きなゲーム、タクティクスオウガのリメイクが出たので。
ただ、時間が無くて全然進めれないのが残念です。
ゲームは時間がないとできないですね。

漫画は映像やゲームと違って、超速で一気に読める点が助かります。
最近はいつの間にか完結していたオメガトライブを買いました。
しかし、漫画はあまり買いたくないものです。
場所とりすぎ!
まみそ 2010/12/02(Thu) 編集
Rudistor Chroma MD1
購入しました♪
ヘッドホン祭りで一聴して聞き惚れ、MS-PROもK701も売り払い、資金を集めて待っておりました。
今日FUJIYAのツイッターで入荷したのを確認して、学校さぼって即行で取りに行きました!
んで今聞いているんですが、好みど真ん中の音です。やさしくあたたかい。羽毛が舞うような軽さがあります音にも装着感にも。そう装着感はGS1000を更に軽くしたような感じで、最高です。
繊細さがずば抜けていて、その透明感は心地よい世界へ簡単にトリップさせてくれます。基本性能もbeyer T1とかと並んで最高峰だと思います。
環境は、まだまだ少しずつ向上させていきますが、ヘッドホンはようやく本当のゴールです。
HM/HR以外はMD1だけでオールオッケーです。
HR/HM用にはedition9を中古で購入したいところですが、まずは資金作りからということで手に入るのは大分先になりそうです。
まぁ、重さを求めなければメタルも十分にMD1で鳴らせるので、しばらく遊びつくします。
性能が高いハイエンド機は10万超えが当たり前の中、7万円で買えるというのはコスパも、とても良いように感じます。
これだけ音と装着感両方が抜群に良い機種というのはじめてではないでしょうか
(^^)
SR-404とEXH-313、MS-PROこれらのいいとこどりのような音です。
届いたばかりの感想でしたが、エージング前から完璧な音なので、あまりエージング効果はないような気がします。なんとなく。
かんた 2010/12/10(Fri) 編集
>Rudistor Chroma MD1
>かんたさん

お久しぶりです。

どんどん新しい機種が出てきますね。
まだまだヘッドホン、イヤホンブームは続きそう?

Rudistor Chroma MD1は価格的には中級機のようですが、それ以上の満足度を得られたようで良かったですね!
繊細な音とのことで、その手の頂点がSTAXというイメージがありますが、負けていないぐらい優しい音なのでしょうか。
このタイプの音のヘッドホンって、ありそうで少ないので結構売れるかも。


私のほうは、来年オーディオシステムをスピーカーに一本化し、ヘッドホンから一時撤退することになりそうです。
ヘッドホンやHPアンプは置いておくので、また別のオーディオシステムを組めればヘッドホンは復活できます。
いつの日か両立したいと思っています。

今年は全くと言っていいほど更新できませんでしたが、来年は少し動きがあると思うので、これからもよろしくお願いします。
まみそ 2010/12/18(Sat) 編集
リケーブルしてみた
ヘッドホンのリケーブルをしてみたのですが、音が良くなりまた。ですが音が良くなりすぎている。?5000円しないヘッドホンが4万くらいするヘッドホンなどより良くなっているので、聞きまくって1年以上たったのですが5000円のヘッドホンが一番良い。その評価が一向に変わらないので、書き込みしました。伝えたくてもブログもしないのでできないでいました。自分だけ良い音なのかとも思いましたが家族もいい音と言っていました。チャンネルセパレーションが異常の良いので良く聞こえるのだと思っています。できればやり方を伝えたいのですが聞いてくれませんか?
gouremu56 2011/01/03(Mon) 編集
リケーブル
もうリケーブルも試されていたんですね。
私はPHILIPSのSHP8900を自作でリケーブルしたのですが、ヘッドホンユニット根元からウェスタンエレクトリックの18GAで半田付けしてMOGAMI2534にL.R線をL.R線にヘッドホンマイナス2つの線をシールド線に繋いで聞いています。そうすると私にはHD650並みに聞こえます。HD650よりずっとクリアな音です。無理やりヘッドホンに穴を開けて作ってしまいました。先の返事を聞かずに書いてしまって申し訳ありません。
gouremu56 2011/01/04(Tue) 編集
Rudistor Chroma MD1について
初めまして、こちらに書かせていただいて申し訳ないのですがかんたさんが言っておられるRudistor Chroma MD1について興味が出てきました。
一つ質問なのですが、このヘッドホンは今までにあるヘッドホンの中でどのヘッドホンの音に一番近い音を鳴らすでしょうか?
よろしくお願いします。
クオリア 2011/01/07(Fri) 編集
クオリアさん
私が過去所有していた機種ですと、STAXのSRS-4040に一番近いです。ダイナミック型ですが、コンデンサー型のような繊細な音がします。STAXよりは力感があるので、ロックなんかもいけます。
ただ良い意味で軽いのがMD1の長所なので、重さが必要なハードロックやメタルは苦手です。
ダイナミック型だとMS-PRO(RS-1)が似ているように思いますが、基本性能がMD1のほうがずっと高いので、やはりSTAXに近いように感じます。
装着感も抜群に良いですし、7万を切る金額で購入できるのは、大変コストパフォーマンスが良いように思います。
かんた 2011/01/08(Sat) 編集
参考になりました
かんたさん

ありがとうございます。
大変参考になりました。
クオリア 2011/01/08(Sat) 編集
リケーブル
>gouremu56さん

返信が遅れ申し訳ありません。

ケーブルを変えれば線材の持つカラーが出て音が変わりますし、それに加えて長さや撚り方でも音が変わってくるもので、なかなかどうして奥が深くてはまると抜け出せないリケーブルだと思います。

線材の長さを1センチずつ短くしていってベストな音の長さを見つける、なんて作業も実際に体験してみると面白いはずです。
時間と労力がかかるので大変ですが。

単純に高品質な線材で音質アップを狙うのではなく、こういった技術面での音質向上を試行錯誤するところにオーディオの醍醐味がありますよね。

まみそ 2011/01/09(Sun) 編集
まみそさん
MD1は、STAXに負けてないぐらい繊細で優しい音ですよ♪
ヘッドホン撤退ですか・・・。まみそヘッドホンシステムの音を、いつか聞いてみたかっただけに残念ですが、いつかまた組んでくれることを祈ってます。
まみそぶろぐ、今年も記事楽しみにしてます。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします
m(..)m
かんた 2011/01/09(Sun) 編集
無題
ヘッドホンのリケーブルは長さでも音が変わるのですね。スピーカーでやったことは有りますがヘッドホンでは難しそうですね。私はスピーカーは自作派ですがまだ2wayスピーカーしか作ったことが無く3way挑戦中です。スピーカーシステムがメインとのことでヘッドホンより手が掛かるのではと思いますが良い音で鳴ってるみたいでいいですね。
gouremu56 2011/01/09(Sun) 編集
GANTZが面白かったです
ぬおっ!PS1000ですかっ!まさか今更購入されるとは思いませんでした。でも希少機種のPS-1に類似した音というのは魅力的ですね。私もヘッドホンはもう買わないつもりですが、最後にPS1000は記念に欲しいとは思っています。実際に購入する予定は無いんですけど・・・。漠然と欲しい・・・。

ところで、奥浩哉のGANTZという漫画を1~30巻まで一気に読んだのですが、これは面白いです。10年前から連載してたのに存在を知ったのが1カ月くらい前です。1~8巻までが特に面白いですね。アニメもちょっと観てみようかと思ってます。
魔人 2011/01/31(Mon) 編集
がんつ
>魔人さん

ガンツは連載開始の頃から読んでましたが、最近ようやく話が進みだした感じですよね。
無駄にひっぱりすぎなのが残念。。。

PS1000は重いので大変ですよ。
やはり装着感は大事です!
まみそ 2011/02/01(Tue) 編集
Timedomain
はじめまして。
こちらを参考に、EXH-313およびDenDACを購入しました。

結果、大満足です!
もともとT50RPの「鳴り」を気に入っていて、同傾向で高性能なものはないかと思っていました。
DenDACを試しに購入し、「これは本物かもしれない」と思い、313の購入に踏み切りました。
評判どおりの繊細さ+ノリの良さで、オールジャンルいけますね。
さまざまな情報をありがとうございます。

ちなみに、スピーカーはTimedomainを使っています。
これは2万円のもの(アクティブスピーカー)でも凄いですよ。
繊細かつノリも良く、「音楽につつまれる感覚」は、USTと同傾向に思えます。
そして、高解像度のヘッドホンに慣れた耳でも不満を覚えないぐらいの高解像度を備えています。
ただし、ジャンルは選ばないですがソース(録音の質)を選びます。
(録音がイケてないと、もろにダメな音が出ます)
また、環境を突き詰めると、音源がiPhone(iPod)やMacのステレオミニ出力になってしまうので、これまでのオーディオ的な楽しみは失われてしまいます。。。

もし、試されたことがないようでしたら、試聴をオススメします♪
(いきなりの長文、失礼しました)
Lucille 2011/02/04(Fri) 編集
神聖かまってちゃん
最近、熱いバンドです。日本語パンクが大好きで、ゴイステなんかはホント好きだったんですが、神聖かまってちゃんはゴイステを超える勢いで、今熱いです。これを気持ちよく聞けるのはSR225かなーと思い、オクでSR225落札しちゃったぐらいです。

ねこラジ↓

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11202415

かんた 2011/02/05(Sat) 編集
音楽を楽しめるUST
>Lucilleさん

コメントありがとうございます。
USTやDenDAC購入の参考にして戴いたようで嬉しく思います。

全面駆動であるT50RPとUSTはタイプ的には同種ですよね。
どちらも耳に優しい聞きやすい音です。

ヘッドホンというのは、耳に音が近いこともあって、どうしても音の細かな部分に意識がいってしまうもので、これが厄介なんですよね。
解像度が、分離感が、低音が、高音が、といったように、要素要素で音を見てしまうようになってしまいがちで、音楽の核である楽しめる音であることを忘れてしまいやすいものです。

そんな中で、音楽を楽しめる音を出せるヘッドホンとしてUSTは非常に優秀です。
この完成された状態から、更に音の細かな部分を突き詰めようとすると、おかしなことになっていく可能性が高いので注意が必要で、、いつまでも音楽のあるべき姿を忘れないように、というのは常に頭におくべき考えだと思っています。

オーディオをやっていくうえで、路頭に迷ってしまった時、USTの音を聞くことで、音楽とはなにか、を思い出させてくれる、そんな機種ですので、愛用してあげてください。

TimedomainはPC用スピーカーを探している時に気になっていました。
結局、アンプとセットでコンパクトなiconとS-Xにしましたが、機会があれば聞いてみたいと思っています。
まみそ 2011/02/06(Sun) 編集
変化していく人の好み
>かんたさん

未だに苦手なジャンルってのがいくつかあって、演歌とかR&Bとか、その中のひとつがパンクだったりします。
聞かず嫌い、ってのが嫌いなもんで、嫌いなジャンルでも聞き込むことで良い部分を見つけて、そこから好きになる、といったジャンルが多々あるので、同じようにしてパンクのメジャーどころは結構学生時代に聞いたものです。
が、結局普段聞こうと思うことはまず無いです・・・嫌いではないけどすすんで聞くことは無いレベルですね。
それを言い出すとレゲエとかも聞きませんがw

基本的に好きなのはメタルと打ち込みの二つ。打ち込みは嫌いな時期もありましたが、そこを超えてからはメタルより聞く時間は多くて、ここ数年は9割ぐらいは打ち込み系を聞いてるぐらいです。

好みはどんどん変わっていくので面白いですね。
まみそ 2011/02/06(Sun) 編集
フジヤエービック試聴

聞いたことのないハイエンド機の中古が入ったので聞きに行ってきました。

Q010-MDR1

伝説のクオリアヘッドホン。SA5000の音場を二周りぐらい広げて、かつ音自体も遠くから若干霞がかったように聞こえてくる。SA5000と比べると音楽的で柔らかい音色のように感じるが、それでもクソ真面目に鳴らしている感は拭えていない。解像度などの基本性能はハイエンド機に一歩劣るぐらいか。SA5000よりは上だが。高音の伸びは良いとは思うが、音が主張してこないので、凄みを感じにくい。なんというかつまらない音。DAC1での試聴だったが、環境で大化けしそうな気がしないでもなかった。こんなものかという印象。

その他聞いたもの

XB1000(新型タイヤホン)

物凄い量の低音。ブワンブワンという締りのない低音とドンという芯のある低音が共存して鳴っている。凄まじいが、不自然で気持ち悪い。中高音は、これまた凄まじく解像度、分解能が低く、アマゾン(密林)で何かが叫び合っているかのような音。PS1000試聴のあとに、聞いたので あまりの酷さにびっくりした。PS1000につけかえると、PS1000の低音が控えめに聞こえたのがちょっと可笑しかった。

edition10

テクノやトランスなどを聞くのであれば、現時点で世界最高 究極の音だと感じる。解像度、分解能、音場感、レンジ感、力感、透明感 全て文句なし バランスも良い。が、打ち込みオンリーな機種で、それ以外のジャンルは違和感ありまくりの音色になるので、あくまで1ジャンル特化型の機種。
かんた 2011/02/22(Tue) 編集
Q010-MDR1も今となると
>かんたさん

Q010-MDR1は数年前までであれば、狂った価格設定だと感じる値段でしたが、今となるとそーでもないと感じてしまうような最近の各社のハイエンド機の価格高騰が少し怖かったりします。
今後この傾向は続くのでしょうか。。。

打ち込みが上手く鳴らせるヘッドホンってなんだろうと考えてみると、私の場合e9が浮かんできます。
ハイエンド機で打ち込み上手な機種って少ないですよね。
e10の打ち込みそんなに良いんですか。
是非聞いてみたいものです?
まみそ 2011/02/23(Wed) 編集
地震

震度5強ぐらい、カラオケ歌ってる時にきました。

ペインキラーでシャウトしてた時だったので、高揚感が凄まじく、おびえる友達の前で、テンション上がりまくって、揺れに揺れてノリノリでした♪

カラオケでると、停電+交通機関のマヒで徒歩で2時間かけて家に帰りました。

信号機も止まってるので、さながらなんちゃって世紀末って感じでした。

暗闇の中、床につけると思ったら、夜11時ごろ電気復旧して、元通りになりました。

今も、余震が続いています。

とりあえず私は元気です。
かんた 2011/03/12(Sat) 編集
edition10に興味が出てきた
地震、大変でしたね。自分は都心のビルの19階にいたんですが、小刻みな揺れではなく、大きくゆったりとした揺れでした。でも揺れの幅が凄い大きくて『今日が俺の命日かも・・・』と一瞬『死』が頭をよぎりましたよ。ビルが倒れそうな揺れ幅なんですもん。電車でちょっと移動したんですが大混雑で帰るのを諦め、職場に戻って寝ました。

それと今、原発がヤバいらしいですね。徐々に嫌な情報が出てきています。メルトダウンです。チェルノブイリとかスリーマイル島みたくなりそうな気配です。原発って3重4重の安全策が採られていて絶対安全!と思っていたんですが・・・勘弁してほしいです。日本にも半永久の立ち入り禁止区域が出来ちゃうのかな。・・・と思ったら、大丈夫そうな情報も出てきましたね。

話は変わりますが、フジヤのサイトでe10発表会の映像を観ました。自分はe10の発売日すら知らなかったです。でも今また、ヘッドホン魂が疼いてきました。なんか音質に関しては低音が弱いとか微妙なレビューを見かけますね。公式バランスの案内はまだみたいですが、最初からバランスモデルも併せて発売してもらいたかったですね。バランス化でプラス8万とか・・・高いです。もし買ったら2nd staffさんに相談しちゃうかも。
魔人 2011/03/12(Sat) 編集
地震、、、
>地震

今回は地震以上に津波による被害のほうが大きそうですね。
ひとつの町が丸ごと飲み込まれていくなんて、未だに現実とは思えないです。
ずーっと余震が続くのは、それが小さな規模であったとしても、本当に精神を削られるもので、阪神大震災の時にはすぐに遠くへ避難したのを覚えています。
日本人には緊急時に助け合う精神が根付いています。私達も小さなことでもいいので支援していきましょう!
関西からも電力を送るようなので、節電したいと思っています。

>魔人さん

e10は音の変化が大きいようで、何度もレビューを修正していますが、そろそろ音が落ち着いてきて、レビュー内容も安定し、詰めの段階に入ってきています。
まみそ 2011/03/13(Sun) 編集
MD1
世間がこんな時になんですが。。
開放型が以前から欲しいと言ってましたが、MD1を手に入れました。
かんたさんが絶賛されていた意味が分かった気がします^^でもかんたさんは手放されたんですよね^^;
一つだけ気になる点があるのですが、今まで(約3年くらい)W5000しか使っていなかったので、MD1のヴォーカルの距離感に違和感があるんですよね。やけに近いような。
W5000も近いと思いますがそれよりもです。
かんたさんは違和感を感じませんでしたか。
東亜 2011/03/16(Wed) 編集
東亜さん
MD1ですが、個人的には欠点らしい欠点はなかったですね。
本当に素晴らしいヘッドホンだと思います。
もしこの世にSTAXがなかったら、まずMD1は手放さなかったと思います。
あえていちゃもんつけるとすると、MD1で気になったのは、イージーリスニング用としては素晴らしいと思うのですが、音の押し出し感が弱く、何を聞いても、あっさり綺麗な感じに聞こえることですね。
極端ではないですし、バランスも良いので、ちょっと気になる程度でしたが。
ヴォーカルが近いとかはそんなに感じませんでした。近さで言えば、SR-404やMS-PROとかのほうが近いと感じます。
MD1は装着感も良いですし、性能も高い素晴らしいヘッドホンに間違いはないのですが、イージーリスニング、ヒーリング、女性ヴォーカル、クラシック、JAZZとかだとSTAXのほうが上手だと思いますし、メタル系の音楽だと、重低音をドコドコ鳴らせるHD25が唯一無二の相性を示してくれます。またJPOPとかロックだと、押し出し感がありノリの良いMS-PROとかが良いと思いますので、私の中では居場所がなくなってしまいました。
そんな感じです。
でも、オールジャンル対応でMS-PROより高い性能をみせてくれ、音楽性も高く、装着感もよい、軽い、これらの長所を併せ持つヘッドホンが出現したことに関しては、これからのヘッドホン界への新たな希望だと思いますし、久々にヘッドホンの素晴らしさを体感できた機種でした。
また、それ以上にSTAXって神だなぁと再確認するきっかけにもなりました。
かんた 2011/03/19(Sat) 編集
魔人さん
3月20日が危険というのは何情報でしょうか?
もう間近ですし、大地震怖いので、非常に気になります。
よければ詳しく教えていただけないでしょうか?
かんた 2011/03/19(Sat) 編集
かんたさん
阪神大震災の8日前に地震雲が発生しました。12日から数えて8日後が3月20日です。ちなみに今日18日には地震雲がなんと複数本も発生したらしいです。震源が関東に向かって南下してますし。地震雲は非科学的なものではないので、備えをしていたほうが良いでしょう。検索で色々調べてみてはどうですか?
魔人 2011/03/19(Sat) 編集
MD1のイメージ
>東亜さん

MD1購入おめです。
所有者の少ないヘッドホンなので、MD1の感想は貴重な情報です。

あの力感の無い繊細な音というのは、staxの独壇場なわけですが、ダイナミック型で同系統の音が出せるとは、全面駆動だとかUSTと並んで希少種ですね。

素材や形状から見て、おそらく音色はニュートラルで、W5000と比べても音の艶やかさは無いのでは?と予想しますがいかがでしょうか。
かんたさんの感想で暖かい音とのことですが、これはアンプの音が素直に出ているのか、元々暖かい音を出すヘッドホンなのか、そのあたりが謎です。

おそらくアルミ?で物量的に軽量そうなハウジングを見た感じ、どちらかと言えば寒色系で軽やかで軽快な音が出そうで、暖かい音が出ているのであれば、ケーブルがかなり細めの線材を多く束ねたものなのかな?とも考えられます。
この場合響きも豊かになりますし。
構造上振動の抜けは良さそうなのでピーク感なく綺麗に音が抜けそうな予感。

そんなわけで、同一アンプでW5000との比較での音色の感想は気になるところです。
まみそ 2011/03/19(Sat) 編集
まみそさん

MD1はDAC1(寒色系で硬い音)で聞いても、柔らかく繊細で、艶やかな音でしたよ♪

暖かさは私の環境の為かもしれません。
基本的にはニュートラルから、やや寒色系に属するかと思います。

艶は、自然な感じの艶で、濃厚ではなくサラサラとしていて、この辺りもSTAXと似ています。

このSTAXに似た艶が、音楽性の高さに繋がっていて、この艶やかさがなければ、大きく魅力を落としてしまいます。

響きは豊かというか、独特の空気感を強く感じます。
なんかこう、ふわっとした。

装着感だけでなく、音も、軽やかで爽やかな聞き疲れのしないヘッドホンでした☆

かんた 2011/03/19(Sat) 編集
無駄に長いレビュー
今e10のレビューを書いてるのですが、毎回毎回無駄に長くなってしまいます。
長くならないように削って削って編集していくものの、それでも長い。
今回も4000字越え、原稿用紙だと11枚分。
もっと端的に伝えられるようになりたいものです。
おそらく最長ヘッドホンレビューはUSTヘッドホンので、あれは1万字近いです。
思い入れが強いほど長くなるようで・・・
まみそ 2011/03/19(Sat) 編集
最近ハマったもの
最近『20世紀少年』を読み始めたのですが、面白いです。コレ。「今頃読んでんの?」とか言われました。結構有名なんでしょうか?映画化もされてるようで・・・。エヴァ的謎展開ですね。

アニメでは『魔法少女まどか☆マギカ』です。三十路過ぎの男が観ても良いものなのか?とも思いましたが、脚本:虚淵玄、音楽:梶浦由記、声優:悠木碧、のキャスティングに興味を覚え観始めました。ダークなシリアス展開でキャピキャピの変身シーンなどもなく、好印象。魔法少女の傍らにいるおなじみの猫型魔法生物なんですが、こいつが実はラスボスくさいんですが、まだ判りません。それと主役の次に重要なキャラが時間操作のスタンド使いというナイスキャラ。ラストは多分ハッピーエンドじゃないんじゃないかなー?

PS1000でアニメを観ていると『他のHPは要らない』という気分になってきます。RS-1と聴き比べたのですが、PS1000のほうが全然良い気がします。RS-1の要素を全部内包しており、更に高性能でもあります。W5000より好きです。
魔人 2011/03/27(Sun) 編集
手塚作品
20世紀少年は有名ですよ。
私が学生時代の時に連載していた記憶があるので10年ぐらい前の作品だと思います。
何年か前に映画化されて少し流行ってましたね。

この漫画は最初は面白いのですが、途中からダレてきます・・・この最後が微妙感はyawaraと一緒かな。
この作者のPLUTOっていうアトムの中のひとつの話をリメイクしたものがあって、これも面白いのでオススメです。
ラストが相変わらず微妙ですが、これはまだマシです。

手塚作品は何度も読み返せる名作ばかりなので、まだ読んでいなかったら是非読んでみてください。
定番の火の鳥やブッダ、アドルフに告ぐあたりが好きです。
沈黙の艦隊とかも面白かったですね。
あの頃は名作が多かった!
まみそ 2011/03/29(Tue) 編集
漫画

最近は、進撃の巨人やハカイジュウが面白いですね

20世紀少年は、まぁまぁ面白かったです。
全巻揃えましたが、読み終わったら、残しとく必要はないなということで、オクに出しましたね。(デスノートと同じ現象です)

比べてブッダなんかは、永久保存で残してます

火の鳥は、まだ読んだことないですが、早く読みたい漫画の1つですね
かんた 2011/03/29(Tue) 編集
かんたさん、まみそさん
こちらから質問しておいてお返事遅れてすみません。

かんたさん
>ヴォーカルが近いとかはそんなに感じませんでした。
そうですか~。僕は妙にヴォーカルが近くて演奏と分離して聴こえてしまい違和感を感じてしまいました。その後も数時間慣らしながら聴き続けましたが、自分には合わないと判断し手放してしまいました。。
それで、代わりにT1を入手しました。
色んなレビューを読むと地味だとか言われてますが、こいつはすごいヘッドホンです。
僕は曲によってヘッドホンを換えて聴くと言うより気分によって換えたりするので、今はW5000とT1を入れ替えながら楽しんでます。

まみそさん
手放してしまいましたが、W5000と比べたときの感想は、W5000の音色は艶やかで明るいですが、MD1の音色は自然でとても透明感があり爽やかです。
この2機種でどっちを選べと言われたら多くの人はMD1を選びそうです。僕はW5000ですが^^
東亜 2011/04/03(Sun) 編集
>東亜さん
>東亜さん

T1購入したんですか。
米屋は装着感が良いので重宝しますよね。
他のメーカーと比べて価格が低めに設定されているのも好感が持てます。

最近米屋から発売されたポータブル用のヘッドホンは、外で使うのに良さそうだなぁ、と少し気になってたりします。

またT1の細かい感想など聞かせてください。
まみそ 2011/04/07(Thu) 編集
sr009
STAXから4月20日にいよいよSR009が発売されますね。
価格はなんと39万円。
そう、おいそれとは買えない値段ではありますが興味心身です。
SR007Aの二倍近い価格だけに、音質にもそれなりの期待をしてしまいますが、はたしてどんな音を聴かせてくれるのやらです。
最近は、SR007Aで音楽を楽しんでいますが、これを超える音質って想像もつきません。
スピーカーの世界だと、一千万を超えるタイプもあるので、あまり驚く事でもないのかも知れませんが、それでも自分の中では色々想像しちゃいます。
taka 2011/04/09(Sat) 編集
SR009
>takaさん

ダイナミック型では出せない音が出せるのがSTAXの魅力で、いろいろな音をヘッドホンを替えて楽しめるのがヘッドホンの魅力。
スピーカーも使うようになってから、こういったヘッドホンの利点に、ありがたさを感じることが多々あります。

SR009はタイミングを見て購入したいですね。
オーディオは音にお金払っているようなものなので、それだけの価値があると思えるのなら、いくらでも構わないでしょう!

1千万越えのスピーカー購入の失敗談は貝崎さんから聞いたことがあります。
高ければ良いわけではないので、価格にとらわれず音で価値を判断するよう心がけたいものです。

どちらが良いではなく、SR007Aとは違った魅力を持った機種だと期待してます。
まみそ 2011/04/10(Sun) 編集
HE-6
ヘッドホン祭り終わりましたね~。一度でいいから行ってみたいです^^
最近評判の良いHiFiMAN HE-6を購入してみました。2年前にHE-5を買った時は即効でオクに出した経験があるので不安でしたが杞憂に終わりました。
まず僕が最も重要視するヴォーカルの表現力がとても素晴らしいです。歌い手がスッと目の前に浮かびあがる感じがします。情報量も文句なしです。
これはメインのW5000から交代するかもしれません。
ただやっぱり鳴らし辛いですね。m902で80位回します。もうちょっと力のあるアンプが欲しいかもです。
東亜 2011/05/09(Mon) 編集
HE-6
>東亜さん

HE-6って平面駆動のヘッドホンですよね。
STAXは専用ドライバがいるのに対して、普通のヘッドホンアンプで鳴らせるのは魅力ありますね。

それにしても、m902で80って凄いですねw
もっとパワフルなアンプが必要な予感。
まみそ 2011/05/12(Thu) 編集
アンプ
>まみそさん

ボリューム80って、ちょっと笑ってしまいますよねw
アンプはMusic TO GO!のささきさんお勧めのschiit audio Lyrに決めました。
送料込で500ドルちょいでした。発送は5月下旬とのことなので今から楽しみです。
HE-6は今では完全にメインになってしまいました^^
東亜 2011/05/14(Sat) 編集
こんにちは皆
私の最古の素晴らしいフォーラムと思われるmamiso.blog.shinobi.jp 、で送ること信念を持った!
emborablose 2011/09/05(Mon) 編集
ひぐらし・・・今頃クリア
『ひぐらしのなく頃に』をちょっと前にクリアしました。PC版のオリジナルです。PS2版は放置してました。いやー長かった。凄い尺の長いノベルですね。日常シーンが長すぎてダレるというか飽きてくるのでスキップを多用。それでも長い。

値段を考えるとコスパが凄い良いゲームだと思います。これだけ尺が長いのに細部の整合性を最後まで維持している点は脱帽。

ゲーム全体としては古手梨花が主役だったんですね。最初は想像できませんでした。罪滅ぼし編から超展開になってしまうので『推理』なんて無理です。マトモに推理なんかやってたらバカみます。

・・・で、このゲーム、エロゲの『腐り姫』に凄い似てる!超展開になるプロットが・・・。竜騎士さんは『腐り姫』をプレイ済みなのか?『果てしなく青い、この空の下で・・・。』にも似てるらしいですが、自分は未プレイなので判りません。

次はうみねこなわけですが、うみねこ評判悪すぎ。実はひぐらしやる前から『うみねこはやらない』と決めてたんですが、ひぐらし終わったらやりたくなってきちゃって・・・。

パッケージ裏の作者の能書きがウザいですね。ひぐらしがファンタジーなんだからうみねこもファンタジーじゃなきゃやってられません。ミステリーだったら話つまんなくなっちゃうだろうがよ。と思います。『散』のパケ裏を読むと地雷臭が立ちこめていますね。暇ができたらうみねこのプレイを開始する予定です。
魔人 2011/09/29(Thu) 編集
雑談
>魔人さん

お久しぶりです。
ひぐらしはプレイしたことがあります。
かなりはまって寝る間も惜しんでプレイし続けた記憶があります。
ひぐらしを機に、パラレルワールドネタのアニメなどが増えたように思うので、流行の火付け役的な意味で価値あるゲームなのではないかと思います。
普通に楽しめましたね。

うみねこも最後までプレイしましたが、ひぐらしがあるだけにインパクトは薄かったです。
うみねこは表現方法にやりすぎ感があるので、私はひぐらしのほうが好きかな。
うみねこも面白かったですけどね。

全然関係ありませんが、K3003全然入荷しないですね。
今年はイヤホン使用率が高いので注文したのですが、全然来なくてヤキモキしてます。
評判良さそうなので楽しみだなぁ。
まみそ 2011/10/02(Sun) 編集
>雑談(追伸)
HD800のデザインはSA5000を模倣した・・・という噂はよく聞きます。そのうち木のヘッドホンが出てきそうな予感・・・。ところでFOSTEXからTH900とかいう木ホンが出るらしいですね。デザインは凄い好みです。でもデノンのヘッドホンを作っているのがFOSTEXらしいので、D5000の二の舞だったら嫌だな・・・。フジヤのヘッドホン祭りでFOSTEXを目玉にするのはどーよ?と思います。

>うみねこは表現方法にやりすぎ感がある
それはやはり殺人とか暴力とかですか?なんか作者が滅茶苦茶やってそうで逆に期待が膨らんできてしまいました。竜騎士さんの絵は人物の表情がいいですね。感情が豊かに表現されています。ベアトリーチェに期待大。

なんだかんだ言って今年後半はTH900を注視していきます。

追伸
うみねこ、冒頭だけですがちょっとプレイしました。『表現方法にやりすぎ感』の意味、なんとなく解ったような気がします。ひぐらしでも既にやり過ぎてたと思いますが、同人だから許されるのですよね。
魔人 2011/10/05(Wed) 編集
50周年記念なかなか良いです
オーテク50周年記念モデル、昼間に届いたので、今日はイヤホンのATH-CKW1000ANVを聞いてみました。
5時間ぐらいは鳴らしてると思います。
以下初日インプレ。

K3003に慣れた耳でCKW1000へ、残念感がくるかと思いきや、普通に良い音でビックリ。
ベースとなるクオリティーは高い。
とてもオーテクらしい音、高域が鮮やか。
空間表現が上手い、クリアーだが響きの旨みを感じる。
オーテクの音が好きな人なら気に入りそう。
個人的には大好きな音、良いね!


とりあえず初日なのでインプレはザックリとこれぐらいにしておきます。
まだまだ良くなりそうな予感。

ATH-W3000ANV
ATH-PRO700MK2ANV
はまだ開封していないのでまた後日。
まみそ 2011/11/19(Sat) 編集
イヤホン
K3003はなかなか良いなとは思いましたが、Aurvana Airのほうが好きです。
ATH-CKW1000ANVは聞いたことないので、かなり興味あります。
カスタムなら、やはりUE Reference Monitorですかね。パーフェクトって感じ。
私も、ポタはポケットにあまりかさばらないサイズ+使いやすい管理ソフトが良いので、今度発売されるウォークマンZシリーズとAurvana Airが相棒となりそうです。
かんた 2011/11/19(Sat) 編集
あと
進化した最新のUSTイヤホン、興味あります♪
まみそさんのインプレ待ち(^^)
かんた 2011/11/19(Sat) 編集
最新のUSTって
>かんたさん

USTイヤホン壊れてしまってるので、新しいのは欲しいところですが、今月元になるイヤホンが生産完了してしまったみたいですね。
どーなるんでしょうか。
あと、UST技術使ってると思われるphononのヘッドホンってどうなんでしょうね。
まみそ 2011/11/21(Mon) 編集
phononのヘッドホン
>まみそさん

SMB-02なら、一時期持っていたことがあります。
He&Biさんのとこに投稿レビューをしているので、
詳しいことはそちらを見て頂くとして、

EXH-313(2010年Ver)とは、傾向が違います。
EXH-313は、音と音の繋がりによる、音に包まれる心地よさ
柔らかく滑らかな質感が特徴と感じていますが、

SMB-02は、宣伝通りモニター的な音です。
響きは少なめで、一つ一つの音を分離させて聴かせるのが特徴ですね。
音が乾いていて、若干、擦れた感じもあります。
粗いと取れますが、着色をしていないとも判断できます。
しかし、モニターとしてはかなり聴きやすいですね。
投稿レビューではフラットと書いてますが、今、振り返ってみると、
低音よりのドンシャリかなーという気がします。

価格が3万円はするだけに、Fレンジ含めた性能はなかなか高いです。
ポータブルで小型・軽量、ケーブルのタッチノイズも少ないので、
屋内で作業しながら聴くのに向いていると思います。
plto 2011/11/22(Tue) 編集
phonon
>pltoさん

なんと、phononヘッドホン所有してたんですか!
少し驚きました。

さて、投稿レビュー読んできました。
EXH313とはだいぶ違った音のようですね。
低音の多いモニターってのは珍しいような。

phononはオーディオインテルの安藤さんが関わっているだけに、DEN-DACの上位モデルを期待してしまいます。
このメーカーはUSTが主軸なだけにリスキーな予感はしますが、頑張って欲しいですね。
まみそ 2011/11/22(Tue) 編集
ATH-PRO700MK2ANV
ATH-PRO700MK2ANV数時間聞いてみてのファーストインプレ。

DJホンなので低域が凄く強いのかと思いきや、思ったほどではなかったのが意外。
また、中高域のクリアーさも意外であった。
同価格帯のヘッドホンと比べても頑張っている。
音場は昔のオーテクっぽい感じ、狭くて真横で鳴る。
響きはプラスせずに控えめ、正確に音を把握するのには良さそう。
モニター的な音とは言えず、オーディオ的な聞きやすい音に調整されている。
音調は特別明るくもなく暗くもないが、オーテク特有の高域により僅かに明るめ。
打ち込みが上手いというイメージはなく、なんでもこなせるタイプだが、音の生々しさがあるわけではない。
低域が少し強めといった点でDJホンらしさは感じるものの、DJホンでありながらAシリーズのような音をしているので、使いやすいと言えば使いやすいが、もっと思い切った音作りのほうが面白かったのでは?と思うがどうだろう。
まみそ 2011/11/22(Tue) 編集
ATH-A900X
EXH-313に近いと言えば、最近買ったATH-A900Xが結構似ていてびっくりしました。
響きが多くて(ある種エコーのような)、中音がふわりと柔らかく、包まれるような音なんですよ。
オーテクのイメージとはちょっと違った音で、意外でしたね。
音場は平面ではなく、音もスカスカではないですし。
plto 2011/11/23(Wed) 編集
オーテクの変化
>pltoさん

最近のオーテクの音作りは昔とは明らかに変わりましたよね。
ここまで変えるなら、別で「平面的じゃない」シリーズでも作ればいいのにと思います。
全て変えてしまって以前の音を捨てるのは勿体無い。
まみそ 2011/11/23(Wed) 編集
EF-6
2ヶ月待って漸く到着しました。
まだエージングも何もしてない状態ですが良い音で鳴ってます^^
Schiit Lyrと比較してもありえない位の駆動力です。
HE-6の良き相棒ですね。このアンプは。

後、最近オーディオインテルのファイズドフォーマーってのが気になってます。
東亜 2012/04/03(Tue) 編集
>東亜さん
>東亜さん

EF-6購入おめです!
駆動力のあるアンプでHE-6の鳴り方がずいぶん変化したのが想像できます。

ファイズドフォーマーをチェックしてるとは、、、マニアですねw
私も気になっていました。

スピーカーの場合、音を部屋いっぱいで鳴らすというのは、素人セッティングでは難しいですから、それがあの機械で実現できるなら凄いことです。

どんな理論なのか全くわかりませんが、響き成分を増やしてセッティングに左右され難くする、みたいな技術なんですかね。
ヘッドホンでの効果も気になるところ。
まみそ URL 2012/04/05(Thu) 編集
アメーバには書けなかったので
競馬デビューしました。

賭けたのはダービーではなく
東京3レースと5レース。

んで、5レースの方で当たりました。
3連複で200円→9020円になりました♪

合計で4700円投資して、9020円の払戻なので
4320円の収支です☆

私も まみそさんに続いて、競馬やってみます(^^)
かんた 2012/05/28(Mon) 編集
>かんたさん
>かんたさん

おおおお、凄いですね!
おめでとうございます。
東京3Rと5Rって、いきなり凄いところいきましたね。
しかも人気薄が食い込んでるところを3連複で当てるとはセンス抜群です。


ダービーはブリランテ単勝でも8.5倍ついていたので、なぜ3連単でいったのか、ここの判断が本当に下手です。
3連単一辺倒はやめないとですね。
一緒に勉強しましょうw

アメブロはコメント書けるようにしておきます。
まみそ URL 2012/05/28(Mon) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
名前:
まみそ
競馬:
性別:
男性
「まみそぶろぐ」って何?:
ヘッドフォンやオーディオアクセサリーの感想などを筆ペン先生がぶった斬るWebサイト。
軽く自己紹介:
「永遠のオーディオ初心者」「糞耳筆頭」「ケーブル患者」「アクセ馬鹿」かつ「競馬中毒者」です!よろしく!








ついったー

売ります・買います
★出品中のアイテム

ヘッドホン、イヤホン、アンプ、ヘッドホンケーブル大放出!ヘッドホンを売るのはコレが最後になりそうです。興味のある機種などありましたらお気軽にご連絡ください。よろしくです。

詳細はコチラ
まとめ記事
最新コメント
[09/13 ゆう]
[09/11 まみそ]
[09/11 ゆう]
[09/10 まみそ]
[09/09 ゆう]
[08/12 まみそ]
[08/12 まみそ]
[08/11 KN-コロ]
[08/09  魔人]
[07/22 まみそ]
[07/18 こまどり]
[06/17 syouta]
[06/07 まみそ]
[06/07 まみそ]
[06/07 まみそ]
[06/04 syouta]
[06/03  魔人]
[06/01  魔人]
[05/31 まみそ]
[05/31 まみそ]
ブログ内検索
携帯用QRコード
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © まみそぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]
PR