忍者ブログ         
        
スピーカー、ヘッドホンとオーディオアクセサリーのレビューをメインとしたオーディオブログ。感じ取れ音楽!
[175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★導入履歴

ローゼンクランツのケーブルはケーブル単体ではなく全体で判断し評価する必要がある。
ローゼンクランツのケーブルを導入する度にどのように音が変化していくのか。
①から順番にレビューを読んでいくことで変化の様子を感じて戴きたい。

AC-RL(Maximum)Type33 : PCトランスポートへ接続

AC-DA(Maximum)Type36 : DAコンバータへ接続

AC-RL(Maximum)Type33 : ヘッドフォンアンプへ接続

NIAGARA Jr.Ⅳ : 電源タップ

DIG-Kaiser Sound/3 : デジタルケーブル

AC-RL(Maximum)Type32 : 電源タップへ接続

MessageⅡ : アナログケーブル

AC-Music Conductor Type35 : CDトランスポートで比較試聴

ローゼンクランツケーブル総合


★タップとクリーン電源

電源タップとクリーン電源。
どちらの道を進むべきか、多くの人が悩む分かれ道。

様々なクリーン電源、タップが存在するので一概には言えないが、私のイメージは以下の通り。

・電気を綺麗にして音質を向上してくれそうなクリーン電源
・手を加えずに鮮度の高い電気を供給できる電源タップ

私が選択したのは電源タップ。

電源タップでどれほど音が変わるのか。
音は変われど音質的に向上することなどありえるのか。
私の過去の経験からの結論は、「電源タップは最高で現状維持、改善はあり得ない」というものであった。
しかし、ローゼンクランツの電源タップによってその考えを覆させられることとなる。



★NIAGARA Jr.Ⅳ

s-PICT0141.jpg音の無機質さを排除し、有機的な音にするという点においてはケーブル類を凌駕すると言っていいかもしれない。
また、音の不自然さをなくして自然な音に整える能力が高い。
システム全体の調和をとり、システム全体へ息吹を送り込む装置、それがローゼンクランツのタップの役割だ。


それでは音質面を細かくみてみよう。

わかりやすいのが音場感の向上。
閉鎖感がなくなり開放的で広がる空間が現れる。
上下左右前後に空間が広がるが、広がるという言葉を使うよりも、ソースに含まれる場の広さを正確に再現すると言ったほうが正確だろう。
どんな音源でも広くなってしまうわけではなく、ソースに忠実に空間を再現する。
当然、広い空間で録音されたソースであれば、その広さを存分に味わうことができる。
そして、その空間に実体感の強い音像が立体的に配置されるわけだが、実体感については後ほど詳しく説明する。


ローゼンクランツの特徴のひとつである「音の流れ」、そして流れの加速。
音の繋がりが良くなったことで一体感、統一感が生まれ、全ての音が暖かさを持った血液が流れるかのように綺麗に流れるようになる。
その音からは生命力をこれでもかと感じられるだろう。
PCトランスポートを使っているにも関わらず、臨場感溢れるサウンドを実現できたことには驚かされた。
一体感あるサウンドでありつつ、音の分離感と言うよりは個々の音の存在感、実体感が強く、ある意味音が分離しており「音がそこに"在る"」のが見える。
なんの役にも立たない個人的な感想でしかないが、「総合的にみて素晴らしい空間表現力」と言わせて欲しい。

上記でも述べた実体感について詳しく書いておく必要がある。
結論から言えば、私が長い間求めていて到達できなかった理想形をようやく手に入れることができた。

「臨場感重視の一体感のある音の中で音ひとつひとつの実体感を強めること」

これが私の到達点であり、半ば諦めていたこと。

s-PICT0150.jpg私は、極端に言えばデッドな音による強い分離感を嫌い、音の実体感を強めることによって生まれる音の分離感を良しとする。
つまり、空気感、音の繋がり、ハーモニーをしっかりと持ちつつ、音ひとつひとつが存在感たっぷりに鳴ってくれることを理想としてきた。

勿論、タップだけでなくローゼンクランツのケーブルの相乗効果もあるだろうが、タップの導入を機に理想の音を手に入れることができた。
これがローゼンクランツの音だと考えてもらって間違いないだろう。

ローゼンクランツの特徴として忘れてはならないリズム感。
この要素はローゼンクランツ製品を増せば増すほど向上する。
タップもその例外ではなく、ますます抑揚表現に富み、音と自身の体が一体となるのを感じられるレベルにまで達する。
体との一体感というのはとても大事なことなのではないか、そう思う。
単純にスピード感があるのではなく、リズムが体とリンクする、そこに音楽との一体感が生まれる。
スローテンポな曲からハイスピードな曲まで、あらゆるテンポの曲でノリの良さを感じられるのはリズム感の集大成と言えるだろう。

★電源タップの挿し口

s-PICT0060.jpgこれは今まで意識もしたことがなかったこと。
電源タップの挿し口、どこにどのケーブルを挿しても音は同じ・・・のはずである、普通であれば。

これは余計な味付けの無いニュートラルなサウンドであるローゼンクランツだからこそ感じることが可能なのかもしれないが、タップの挿し口によって音が変化する。
信じられないだろうが、微々たる差とは言えないレベルで変わってくる。

NIAGARA Jr.Ⅳの場合のベストポジションは以下の通り。
これは是非とも試してみてほしい。

インレットに近いほうから1.2.3.4とすると、

1.トランスポート
2.DAC
3.
4.アンプ

この挿し方がベストである。

理由はわからないが、この挿し方があらゆる面で最もバランスがよく、音がまとまり整う。


★まとめ

ローゼンクランツの電源タップは非常に優秀なのではないだろうか。
今までタップで音質が向上するなどと思ったことはなかったが、ローゼンクランツのタップは「良くなった」と感じた。
フラグシップモデルのナイアガラ、それに続くナイアガラ Jr.とは言わず、ナイアガラ St.というお手軽なモデルも存在するので是非とも試してみてほしい。
 電源ケーブルよりもむしろタップのほうが費用対効果は大きいように個人的には感じる。
まずは電源タップから・・・でも良いかもしれない。

拍手[3回]

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
これは
欲しいです。
買うのは、Stになるでしょうが、8万円ならギリギリ手が出そうです。
いつか購入したいです。
かんた 2009/09/06(Sun) 編集
St
>かんたさん

貝崎氏訪問記を読み返していて思い出したのですが、あの時はタップを入れて音場が死んだんですよね。

ローゼンクランツ以外のケーブル群の中に、ポンと一つタップを導入して上手く機能するのかどうか。
そこが気になります。

購入の際にはレンタルして試聴してからのほうが良いと思います。
まみそ URL 2009/09/06(Sun) 編集
無題
MSA-1Sですが、500回ぐらい超高速で電源オンオフやブレーカー落としたりしましたけど、故障もせず、音質も全く変わりませんでしたよ。
絶対に、プラシーボなんで、所有欲や自己満足や見た目でしか、壁コンセントやケーブルなどは買う価値ありません。
Shira URL 2010/07/07(Wed) 編集
>無題
Shira Blog ちょっと覗いてみました。アニメ好き&メンヘラ気味で魅力的なブログですね。壁コンセントとケーブルは安くても良いので最低限オーディオ用のは買った方が良いと思いますよ。環境によっては音の変化が判りづらい人もいるかも知れませんが、良いものを使えば音は確実に良くなります。500回連続で電源オンオフすることに意味はないですし、部品の寿命を縮めることになるのでやめた方がよいでしょう。

壁コンセントは安いので騙されたと思って1個買ってみたらどうですか?
魔人 2010/07/08(Thu) 編集
無題
新築建てて引っ越すので、今はしません。
人間の聴力なんて限界がありますし、冷酷な人間だろうと感性が働いてしまいます。
家から出て、本当にに信用できる友人に頼んでブラインドと耳栓して、正答率高くないと、所有欲やら見栄え以外意味が…
オーディオや電気詳しくないですが、周波数特性フラット、歪み率最高クラス、インピーダンス特性最適とかなら、後は味付けの好みの問題じゃないですか?
Shira 2010/07/08(Thu) 編集
無題
壁コンセントよりも重要な、電気工事の資格やらを持っている友人に、元の電線ごと交換したほうが利口だと思います。
Shira 2010/07/08(Thu) 編集
無題
結論は、自己満足の世界ですし、数億円かけて、高圧線から離れた土地を買い、電力会社に多額払って特注で家建てて、ケーブルとかも定期的に全部新品交換が理想ですね。
貧乏人には、借金でもしないと不可能ですが。
Shira 2010/07/08(Thu) 編集
>無題
>>Shiraさん
電源環境を整備すると大幅に音が良くなるんですよ。オーディオの基本事項です。ブラインドテストが必要なほどの微細な違いではないんです。

家を新築とか元の電線ごと交換とか、それほどのお金をかけなくてもクリーン電源装置の導入とか200Vの電源を引きこんでステップダウントランスを使うとかで高音質を実現できます。

電柱から来ている100Vの電源はノイズまみれなんです。それを浄化すれば音が良くなるというのは解ってほしいのですが・・・。ちなみに200Vはバランス伝送なのでアンバランスの100Vに比べて最初からノイズがないわけです。

Shiraさんはローゼンクランツのタップの記事に対してレスをしているので、一般的な製品ではなくローゼンのコンセントやケーブルだけに疑問を持っているということでしょうか?私もローゼンのこれは使ったことがないので何とも言えません。
魔人 2010/07/08(Thu) 編集
>Shiraさん
Shiraさん、こんにちは。

何でも疑ってかかるのは良いことです。
自分で実際に確認してみて、自分なりの答えを見つけることがスキルアップに繋がると思います。

Shiraさんの活躍を期待しています!
まみそ 2010/07/09(Fri) 編集
今更ですが…
まず、まみそ様のブログなのに、掲示板の様なやりとりで、申し訳御座いませんでした。

200Vのコンセントは、エアコン用に変えました。
私は、アスペ気味で、決め付けが激しいのと、何よりも貴方様方とは違って、「全力で投資し、頂点を極め続けるオーディオマニア」ではなく、「PC(サウンドカード)から主力の、ヘッドホン限定で、しかも、とにかくコストパフォーマンスを最重視するという主義の、オーディオファン」なので、場違いなコメントをしていました。
今まで通り、コメントせずに、黙って見ているだけにするべきでしたねorz

新築は、過去の嫌な思い出と家庭の都合上、本当です。
今のマンションは、一時避難所みたいなものなので。
早く引っ越したいですし。

MSA-1Sは、音が気に入らないのと、詳しくは書けませんが、インターシティがゲイン切り替えの際の注意書きの不備や、頼んでもいない私の環境への最適化したと言って、後から都合が悪くなると標準仕様にしただとかで、お話にならないのです。
1ヶ月以内なら返品や1年保証を嘘で無視の上、何週間もメールやり取りしても無駄なサポートなので、解体して晒して捨ててしまって、
まみそ様がお持ちの「m902」を買おうかと思っているのですが、DACは評価が悪いらしいですが、SE-200PCI LTD(RCA出力 WASAPI 64bit float)から、m902に、ヘッドホン AH-D7000 or ATH-W1000との相性はどうだと思いますか?
ヘッドアンプの発熱や、ロック全般やヘビメタを一切聴かない私には合うでしょうか?
Shira 2010/07/10(Sat) 編集
パスワード未入力のため、追記ごめんなさい。
ちなみに、出力とヘッドホン共に、バランス接続や、DAC(サウンドカード)のグレードアップをする予定は御座いません。

MSA-1S買った理由は、アンバランス接続(シングルエンド接続?)に最適化されているのと、RK50や青い部品の変圧器(?)、電源周りの強化。
ケースが、航空機用非磁性ステンレススチールをダイヤモンドで研磨で見た目と頑丈さ良好と、まぁ原価12万円前後で20万円と妥当かなと思ったからです。
Shira 2010/07/10(Sat) 編集
自分に合ったアンプ選び
>Shiraさん

意見交換は大歓迎です。
その発言ひとつひとつが貴重な情報源となります。

お話を聞く限り、インターシティのサポートは酷いですね。
商品そのものが重要なのは勿論ですが、サポート体制、
対応の良さというのは同じぐらい大事なんじゃないかと思います。
親身になって相談に乗ってくれる業者は信頼できるものです。

私のアンプに対する考えは、「音色を作る機器」です。
m902を通せば、クリアーでカッチリ目、線の細い音になります。
価格に関わらず、自分の好みの音のアンプを選択することが大事だと思います。
あまりにも造りが粗悪でノイズが乗るようなアンプは別ですが。

m902は今は所有していませんが、長い間使っていました。
DACとアンプの複合機でサイズも小さく、利便性が高くて確かに名機です。
発熱もそんなにありません。
ただ、今はヘッドホン関連商品も増えてきていて、
もっと安くて自分に合ったものがあるようにも思いますから、
いろいろ調べてみるのはありでしょうね。
まみそ 2010/07/11(Sun) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
名前:
まみそ
競馬:
性別:
男性
「まみそぶろぐ」って何?:
ヘッドフォンやオーディオアクセサリーの感想などを筆ペン先生がぶった斬るWebサイト。
軽く自己紹介:
「永遠のオーディオ初心者」「糞耳筆頭」「ケーブル患者」「アクセ馬鹿」かつ「競馬中毒者」です!よろしく!








ついったー

売ります・買います
★出品中のアイテム

ヘッドホン、イヤホン、アンプ、ヘッドホンケーブル大放出!ヘッドホンを売るのはコレが最後になりそうです。興味のある機種などありましたらお気軽にご連絡ください。よろしくです。

詳細はコチラ
まとめ記事
最新コメント
[09/13 ゆう]
[09/11 まみそ]
[09/11 ゆう]
[09/10 まみそ]
[09/09 ゆう]
[08/12 まみそ]
[08/12 まみそ]
[08/11 KN-コロ]
[08/09  魔人]
[07/22 まみそ]
[07/18 こまどり]
[06/17 syouta]
[06/07 まみそ]
[06/07 まみそ]
[06/07 まみそ]
[06/04 syouta]
[06/03  魔人]
[06/01  魔人]
[05/31 まみそ]
[05/31 まみそ]
ブログ内検索
携帯用QRコード
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © まみそぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]
PR