型番:HD25(HD25-1)
メーカー:SENNHEISER
タイプ:密閉型ヘッドフォン
再生周波数帯域:16 - 22,000Hz
インピーダンス:70Ω
感度:105dB
ケーブル長:1.5m
プラグ:3.5/6.3φステレオ
質量:約140g
メーカー製品紹介ページへ
※生産完了モデル(現行モデルはHD25-1 Ⅱ)
装着感は良くも悪くもなくいたって普通。軽いのは良いのですが、耳乗せタイプなので耳への側圧は気になります。長時間使用していても特に問題はないと思います。
バランスはドンちょいシャリといった感じで、パワフルな低音と痛すぎないイイ具合の刺激的な高音が特徴。とにかく目立つのは低音です。締りがなく多少モコモコ感を感じ、荒さがありますが、量感、音圧はかなりあります。この存在感抜群の低音は迫力満点でツボにはまれば最高に楽しめます。全体のバランスで見ると低域が出ているため高音は量的に僅かに控えめに感じますが、必要十分には出ているので特に問題視する点ではないでしょう。どちらかと言えば繊細ではなく刺激的な高音で、鮮やかさ、煌びやかさは弱いです。ハウジングがとても小さいにも関わらず、音の響きが感じられるのには好感が持てますし、音場の広さもそこそこあるように感じます。Voは埋もれることなくしっかり聞き取ることができますし、音場感がなかなか良いのでVoが映えます。、HD650クラスと比べると流石に解像度の低さを感じ、基本性能は価格相応なので物足りなさを感じる人もいそうですが、そんなことはおかまいなしで楽しめる個性あるヘッドフォン。
合うジャンルは勢いのあるモノ。この特徴あるマッチョな鳴らし方に身を任せて聞くと良さそうです。ミドル、スローテンポになる程粗が見えてきてしまうので、悪い言い方ですが勢いのある曲で誤魔化したほうが音楽を楽しめます。しかし、この荒さであり力強い鳴りが好きならば気にすることなく使えるでしょう。
個人的な感想としては、バランス的に苦手な部類に入りますが、「音楽を楽しめる」ヘッドフォンという意味でDJ1PROに通じる部分があるかと思います。ヒーリング的な心地良さはありませんが、あまり音質は気にせず爆音で狂いたい人にオススメ。好きな人はとことん好き、嫌いな人は本当に駄目な機種かと思うので、一度音を聞いてから購入したほうがいいでしょう。
私はHD25の鳴らし方そのものは非常に好きで、なんとか使いたいと思ったためケーブルを交換した結果、多少聞きやすくなり愛機となりました。何種類かHD25に接続できるケーブルが存在するので、いろいろ試してみるのも面白そうです。
★HD25~ドイツ製~
HD25の現行機はアイルランド製ですが、これは第二世代のHD25であり以前はドイツ製でした。ドイツ製のHD25は現在では非常に入手が困難かと思われます。ネット上でしばしば「ドイツ製のほうが音が良い」というコメントを見かけますが、同じ機種でそんなに違うわけないだろ、と懐疑的に感じていた私は、ドイツ製のHD25を入手できたので早速比較検証してみました。
結論から言うと一概にドイツ製のほうが音が良いとは言い切れません。両機それぞれに良さがあるように思います。
ドイツ製はアイルランド製に比べ、非常に洗練された音で聞きやすい音を鳴らします。そのためHD25の魅力のひとつである荒さやパワフル感、迫力といった部分はアイルランド製に劣ります。高域は刺激的ではなく、空間に響くのを心地良いとさえ思う程であり、低域は音圧、量感、迫力、厚み、圧倒感が減り落ち着いています。低域、高域共に荒さが無くなり洗練され聞きやすくなったのがドイツ製だと言えます。カメラに例えるなら、最も綺麗に映る部分にピントをビシっと合わせてきたのがドイツ製、その途中で多少荒い部分で合わせてあるのがアイルランド製、といった表現ができそうです。
アイルランド製は使えるジャンルが限定されそうですが、ドイツ製は対応できるジャンルの幅が広がり、ポップスやアニソン、想像できないでしょうがヒーリング要素のあるミュージックにも対応できます。それほど聞きやすい音であるということです。
私の好みからすると圧倒的にドイツ製に軍配が上がりますが、アイルランド製の売りであり特徴である、荒さや力感、迫力といった部分を気に入ってHD25を使っている人が大多数だと思うので、ドイツ製にHD25としての価値観を見出せる人は少ないかもしれません。HD25の鳴り方のまま、もうちょっと耳に優しくて聞きやすいのが好きという人にはドイツ製は最適だと思います。同じ機種でありながら違ったキャラクターを持っているので、使い分けも十分可能ですし、運良く入手する機会が訪れたら買う価値ありだと私は思います。
様々な機種を試してきましたので、
購入意欲が沸く機種も少なくなってきました。
SR-404再購入で、居場所のなくなった
CHROMA MD1が去り、HD25-1 Ⅱが
戻ってきました。
HD25-1を購入するのはこれで4度目。
何度手放しても、カムバックしてしまうのは
この鳴り方が真に好きなんでしょうね。
性能低いのに不思議。
もう激しい音楽はこいつに任せることにします。
PS1000は音量上げるとぶっ壊れるし、その他いろいろ不具合あって、精神的によろしくないですし。
それにしても、4度も購入する機種はこの先出てくるのだろうか。
出てくるとすれば、3度手放したMS-PROでしょうね。MS-PROも、定期的に聞きたくなってくる音です。
なんか、手放した後再購入して、おかえりって感じで嬉し楽しくなってしまうから、たち悪いです。
HD25と一緒にBlackDragonケーブルも購入しました。
BlueDragonに、もうちょい重みと凄みを加えた感じで、概ね満足です。
しかし、HD650リケーブルの記事をみると、重厚タイプの極みはALOかなと、ちょっと気になったり。
HD25大好き人間は、不釣合いな程高性能なケーブルでも、HD25の為なら惜しまないのです。
また、記憶の中にあるオーグptケーブルの音も、BlackDragonより更に凄みがあったのではと悩ましいです。
そこでまみそさん、ALOとオーグptで比較すると、重低音の迫力といった面ではオーグptが優れているんでしょうか?
HD25の装着感自体は素晴らしいとはいえないですけど、この軽さは大きな武器です。
あと、ヘドバンしても吹っ飛ばないし♪
音だけなら、edition9をカイザーチューニングがベストだと思うのですが、中古購入とチューニングで25~30万は、ちょっと高すぎます。
それに装着感edition10で、音はedition7の進化系のedition11とか、いつ出てもおかしくないですし。ゾネはちょっと様子見です。
PS1000、今は不良品は無くなってると思いますよ。不良は発売初期の頃だけです。でも爆音には相変わらず弱いとは思います。耐入力150mWですし。良いですよー、この機種。音場と空気感が素晴らしいです。結構RS1的な要素を持っていますよね。
ナイコムのサイトを見ると『GS1000iはGS1000のドライヴァー・ユニットを アップグレードし』と書かれているのでドライバーも無印と違うのですよね。とりあえず、次買うのはバランスGS1000iです。
同じ機種の売りと買いを繰り返すのは無駄が多いので素直にコレクションしたほうが良いのではないですか?お金も勿体ないですし・・・。
次のeditionは密閉が来そうですよね。e7の後継みたいなのが。自分、久々にe9を聴いてみました。軽く1年以上使ってなかったです。『相変わらずスゲェ低域』ですね。低域に邪魔されてボーカルが隠れ気味なのも相変わらずで。装着感が悪いのでPCで長時間YOUTUBEを観るのには向かないです。しっかしe9にW5000のコード付けてるアホは地球上で私一人でしょうね。普通は銀龍とか付けるだろ?とか思われてそうです。バランス化にも心が動いていますが、せっかくばぢるさんが仕事してくれたんだし・・・それにこの機種はおそらくバランス化しても大きくは変わらない・・・と予想しています。
かんたさんもバランス環境の構築を目指してみませんか?まだまだ我々のゴールは遠いと思います。自分の場合、気に入っている機種とオリジナルケーブルが手の込んだ作りのものはバランス化はやめておこうと考えています。下手に音が変わるリスクがあるので。バランス化候補はそこそこ性能が高いものの余り使っていない機種ですかね。W2002 AD2000 SA5000 MS-PRO などを予定しています。
バランス化ってノイトリックのコネクタ使ってるケースが多いみたいですけど、『もっといいのあるんじゃない?』と思っていたので、自分はオヤイデかフルテックのベリリウム銅のやつでやろうと思っています。
まみそさんがいつ頃落ち着くのかも分かりませんし、売却しました。
でも、もしかしたら まみそさんはもう手にしてるかもしれませんよMD1。いや分かりませんけど、絶賛エージング中のヘッドホンは多分MD1じゃないかなぁーって。実はedition10より先にCHROMA MD1って考えが浮かんでいました。装着感のよいヘッドホンで まみそさんが満足する性能のものって他に思い浮かばなかったので。
PS1000
魔人さんのPS1000の内部のケーブルは、左右対称ですか?接着面とか左右バラバラじゃないですか?音量上げると音が割れませんか?とても常用できる品質ではないはず。神経質な私にとってですが。もし改善されてたら、素晴らしいことです。まぁ耐入力150mW(苦笑)って時点でアウトですけど。音場と空気感は同意です。MS-PROは再購入してしまいそうです。
同じ機種の売り買い繰り返すのは、私が満足してるからいいんですwそもそもコレクターではないですし。
私のゴールは、まぁ私が決めるんですが、以前と違い、結構明確なゴールが見えているんで、少なくともヘッドホンに関しては1年以内には確実にゴールできそうです。聞いたことのない高級機もオルフェウスとR10ぐらいになってしまいました。
バランス環境は、STAXだけでいいかなってw
でも確かにGS1000公式バランス+headroomバランスアンプの凄まじい音とかも聞いてるんで、そのうちダイナミック型ヘッドホンもバランスに移行するかもしれません。現段階では可能性低いですが。
MD1売ってしまったんですか、残念。
あと一週間ぐらいで少し時間に余裕ができるので、いろいろ出来ると思います。
PS1000買ってからヘッドホンの楽しさにテンション上がってしまって、その後すぐに買ったのは実はedition10です。
更に、その後HD800を購入して、HD800用のケーブルHyperion Ag cable Balancedを注文と、一気にヘッドホン生活に逆戻りな今日この頃です。
edition10、HD800共に素晴らしい機種ですね。
どちらも応答速度が速く、楽しく音楽を聴けます。
レビュー楽しみにしていてください。
HD25の低域の迫力ですが、迫力ってのが難しいですね。
ガツンとインパクトがあるのはオーグです。
もっとガツガツしてるのはPureSoundのケーブルですね、極端ですが個性的で面白いです。
>魔人さん
確かにネタはどんどん無くなってきてますね。
今年は予定外にヘッドホンを立て続けに購入したのでネタが増えましたが、基本的に春に購入予定の新しいスピーカーぐらいしかネタがなさそうですw
酷い・・・
まぁでも、これぐらいのペースで地味に更新していきます。マイペースで。
あれ10万ぐらいしませんでした(汗)?
どれぐらい前だか忘れましたけど、HD800 Hyperion Agの記事を見つけて、これ凄そうだなぁって思ってたんですよ。
HD800 Hyperion Ag 凄そうですが、HD800は顔の面積多くを包み込むような装着感が嫌いなのでNGです。やっぱ装着感は大事です。
edition10は装着感良いですよね♪
やはりedition10でしたか。まみそさんなら買っちゃうだろうと思ってました。
MD1はオールジャンルに使えますけど、打ち込みなら断然edition10のほうがいいですよ。
HD25のケーブル、BlackDragonは取り回しが非常に悪いので、一回Zu mobius mkⅡを試してみようかと思ってます。でも低域はスッキリしちゃうのかな・・。
PS1000のハウジング内部のケーブルですが、私のは左右非対称です。ハンダ付けしている位置がバラバラですね。音質には影響ないとは思いますが・・・。これがグラド流の減速度組み立てなのかなぁ~w 音量は極端に上げたことがないので割れるかどうかは未確認です。
>まみそさん
まみそさんの購入したPS1000はアンバラみたいですけど、なぜバランスを購入しなかったのですか?自分は『こんなことならバランス買っといた方が良かったかな?』と思っています。買う前は音質に期待してなかったので、やる気がなかったというか・・・。シングルへの変換アダプタもないので使いづらいですし。変換アダプタはバランス化改造の際にセカンドスタッフさんにいっしょに作ってもらうことにします。
関係ない話ですが、肉さん・鰯さん・ゾーイさん・ビューティさん、どこに逝ってしまったんでしょうねぇ?バランス環境を手に入れる前に引退してしまったのかな?私も引退寸前だったのですが、PS1000の記事によって喝が入った感じです。
フラグシップの連発ですね。レビュー楽しみにしています。
この記事のテーマであるHD25ですが、モニター機のわりには
個性的な味付けがあって、音楽を楽しめる機種みたいですね。
昨年からMDR-ZX700、MDR-Z1000を皮切りにKRKのKNSシリーズとか
SRH840/440、AKG、MDR-CD900STなどと、もうモニタージャンキー状態。
さすがに「モニター買わないとソワソワする病」は今のところ落ち着いています。
でも、ビクターの新作モニターの存在が眩しすぎて…。品切れ状態なのが救いです。
バランス化といえば、昨年はアンプの新作が相次ぎましたね。
izoとかグラストーンとか2nd staffとか。
ところで、PS1000の耐入力150mWって低すぎませんかw
イヤホンじゃあるまいし、何でそんな仕様なんでしょうね。
一番音楽を聴く時っていつかと言えば、PCで作業している時で、オーディオルームにあるアンプに繋いで音楽を聴くことは皆無に等しい状況なもんで、PCに直挿しする必要があるのでアンバラにしています。
edition10やHD800はまだPC直挿しの音しか聞いていなかったりします。
HD800のバランスケーブルは好奇心ですw
PS1000の非対称に関してですが、個人的にはわざとではないかと思います。
左右対称が良いとは限らないからです。
GRADO特有のノリ等は、それが原因かもしれませんね。
確か、ローゼンクランツのヘッドホンのリケーブルも、あえて非対称にすることで音楽性を引き出していたように記憶しています。
完全すぎると味がなくなるものです。
例えば人間の顔が左右対称ではないことで人間味が生まれるのと似ているのかもしれませんね。
お久しぶりです。
モニター三昧ですねw
Z1000は評判が良いようなので気になる存在です。
それにしてもヘッドホンは本当に便利ですよね。
気分に合わせてコロコロ使い分けられるのは最高です。
最近はe10ばかり使っています。
W5000以来のはまりっぷりですw
Z1000は良いですよー。昨年の購入当初は、ちょっと微妙か…などと思っていましたが
現在では、使用率NO1の地位に昇格しています。異常に聴きやすいんですよコレ。
EXH-313以上の安眠ホンかもしれない。何度眠りそうになったことかw
音場が狭い(これは開発者の設計通りなのですが)、低音(100Hz前後)が出すぎ、
中音がやや明るい、サ行丸めすぎてボーカルが少し不自然、
高音が地味で目立たない、響きが少ない、などの欠点はありますが、
中音の情報量の多さ、厚みと滑らかさによる「音のリアリティ」は
それらの欠点がどーでもいいや、と思わせる魅力があります。
何せZ1000を聞いてしまうと、D7000やDX1000といったフラグシップですら
中音がカチカチ・ペラペラだと感じてしまうぐらいなので。
情報量もDX1000には競り勝てるレベルなんじゃないだろうか…と思っています。
ヘッドホン、イヤホン、アンプ、ヘッドホンケーブル大放出!ヘッドホンを売るのはコレが最後になりそうです。興味のある機種などありましたらお気軽にご連絡ください。よろしくです。
AKG
K3003
K1000
K701
K501
K340
K290 Soround
K240 Sextett 二代目
ALESSANDRO
MS-1
AUDEZ'E
LCD-3
Audio-Technica
ATH-W5000
ATH-L3000
ATH-W3000ANV
ATH-W2002
ATH-AD2000
ATH-A2000X
ATH-W1000
ATH-CKW1000ANV
ATH-PRO700MK2ANV
ATH-W100
ATH-A55
ATH-ESW10
beyerdynamic
DT880 Edition2005
BOSE
Bose on-ear headphones
DENON
AH-D7000
AH-D5000
FOSTEX
T50RP
GRADO
PS1000
GS1000
PS-1
RS-1
SR-325
HiFiMAN
HE-6
Monster Cable
Beats by Dr.Dre
SENNHEISER
HD800
HD650
HD25-1
HD25-13 Ⅱ
HD414
SONY
MDR-SA5000
MDR-CD3000
MDR-EX1000
STAX
SR-007A + SRM-007tA
SR-404 LIMITED
SRS-4040
ULTRASONE
Edition10
Edition9
Edition9バランス仕様
PROline2500
DJ1PRO
Victor
HP-DX1000
その他
USTヘッドフォン(EXH-313他)