忍者ブログ         
        
スピーカー、ヘッドホンとオーディオアクセサリーのレビューをメインとしたオーディオブログ。感じ取れ音楽!
[26] [25] [24] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

s-P1010103.jpg型番:RS-1
メーカー:GRADO
タイプ:開放型ヘッドフォン
インピーダンス:32Ω
ハウジング:木製 (マホガニー)
再生周波数帯域:12 - 30,000Hz
プラグ形状:6.3φステレオ
重量:約260g

メーカー製品紹介ページへ



GRADOの装着感の悪さはRS-1でも健在です。 1時間もしないうちに耳がヒリヒリと痛くなってきます。どうも私はGRADOのスポンジがとことん合わないようです。ヘッドアームを台形にするとかなり装着感が改善されるので、自分の頭の形に合わせてグイグイ変形しましょう。 重量が軽いのでSR-325PS-1と比べると頭頂部への負担が少なく、痛みが出にくいのは助かります。

s-P1010100.jpg音のバランスはドンシャリ。低音がしっかり出ているな、というのが第一印象です。個人的には少し低音過多ではありますが、ロック系を聞く時にはこれぐらいのほうが適度だと感じます。 SR325が締まったキレのある低音なら、RS-1はぶっとく柔らかさのある低音。スピード感のSR325、安定感のRS-1といったところでしょうか。ロックでは重心が低くリズム隊がドシっと安定します。高音は繊細さよりもGRADOらしい刺激のある音のほうに耳がいきます。ギターの音などは僅かにエッジが効いてて刺激的。中~高域は低音に埋もれることなくよく聞こえます。特別解像度等を含む基本性能が高いとは思いませんが、SR325には感じられない「空気感」の再現ができているのが特徴です。そのため、RS-1もGRADO特有の直接的な音の聞かせ方ではあるものの、直接具合が緩和され、非常に聞きやすくなっているように感じます。そして、RS-1の最大の特徴はエージングの進行により艶っぽい音に変化していくことでしょう。かなり劇的に変化していきます。丸く滑らかな音に艶っぽさが乗り、特にVoは魅力的に聞かせてくれます。女性ヴォーカルにおいては、なめらかさ、まろやかさ、艶やかさと、元来持っているGRADOサウンドである明るく明快な音の融合で、心地良く元気の良い女性Voを聞くことができます。音場は狭く、音数が増えてくるとゴチャゴチャ感を感じますが、それぞれの楽器の音はしっかり分離している点や、音の抜けの良さは流石GRADOといったところでしょう。

s-P1010105.jpg得意ジャンルはロック、ロックテイストなポップス、メタル、ハードロックもいけます。打ち込みより断然生楽器による演奏のほうが向いています。ソースによっては、狭苦しさや高音の刺激、痛さ、不快感を感じる(特に打ち込みによる高域)ので、他のヘッドフォンと使い分ける必要があると思います。

価格が高いのと、オールジャンルに対応不可、装着感が悪いなどの欠点から、初めての高級ヘッドフォンとして購入するのはオススメしませんが、私の場合、所有機の中では相当好きな部類に入る音作りです。艶やかさは年々増していくようなので、長期に渡るエージングの楽しみもある機種です。

拍手[8回]

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
headphone kingdomでGradoについて色々と
教えて頂いた漫画ドリームです。
本来、あちらの掲示板に書き込むべき
なのですが、なぜか書き込めなくなって
しまっているので、こちらでお礼とご報告を
させて頂きます。

まず、その節はお世話になりました。
まみそさんから頂いたアドバイスが後押しと
なり、RS-1を購入しました!
フジヤで十二回払いで・・・(笑泣涙汗)

現在、とりあえず高音の暴れが収まるくらいには
エージングが進んだ感じです。
いやー、いいですね。勧めて頂いて本当に
ありがとうございました。
これが抜けの良い明るい音と言われるのが
よく分かりました。HD650が決して完全な
オールマイティー機では無いということも。
正直、僕が聴く音楽のジャンルでは、HD650より
大分気に入っています。このヘッドホンで
クラプトンのアンプラグドや、桑田の
「漫画ドリーム」を聴いたときは本気で
感動しました。ここからさらに音が進化して
いくのが楽しみです。

装着感ですが、僕は幸い特に気になりません。
3~4時間は軽いです。でも、SR-325iだと
頭頂部が酷いことになりそう・・・。

とにかく、今かなり満足しています。
ありがとうございました!
漫画ドリーム 2007/07/11(Wed) 編集
RS-1購入おめです
結局RS-1いきましたか!
最初は元気良く明るい音ですが、どんどん熟成されて艶が乗り、年代モノのウイスキーみたいな音になっていきます。
エージングが進めば進むほどクラプトン、桑田などの「味」を上手く出せるようになっていくと思いますよ。
年単位でエージングの変化がある機種ですので、長い目で見て楽しんでみてください。

ハウジングの木はすぐに傷つくので、落としたりしないよう気をつけてくださいw
まみそ 2007/07/11(Wed) 編集
昨日からBlog開きました
まみそさん、返事有難うございます。
あと、このサイトを色々見させて頂いていたら、
魔人さんがMS-Proがヤフオクで出ていることを
僕に教えようとして頂いていたようなので、
それについてもこの場を借りてお礼を
言わせて下さい。もっとも、新品のRS-1
買っちゃったんですが・・・。分割は
大きい・・・。

で、話は変わるのですが、実は昨日から僕も
Blogを立ち上げました。「ザ・サンの
気まぐれなBlog」という表題で、僕の聴く
音楽の事を中心に書いています。今のところ
「明日晴れるかなby桑田」だけですが(汗)
ヘッドホンねたも取り上げる気ではいる
のですが、まだ持っている物が少ないので、
中々充実させるのは難しいかな・・・。
まぁ、とにかく音楽中心にするつもりです。
もしよろしければ寄ってやってください。
http://blog.goo.ne.jp/manga-dream_rock-and-roll-hero/

あ、表題は変わるかもしれません。
漫画ドリーム 2007/07/11(Wed) 編集
RS-1+BCL+?
ついこの間RS-1を買ったばかりですぐにという
分けではないのですが、CDPもいつかもう少し
良いものにしたいと思っています。何か
お勧めなどあるでしょうか?持っている
ヘッドホンがHD-650、RS-1と個性の強いものが
多いので、CDPはあまり癖の無いニュートラルで
情報量が多いものをと思っているのですが・・・
漫画ドリーム 2007/07/13(Fri) 編集
Re:RS-1+BCL+?
今使っているCDPは何ですか?後、CDPに使える予算はどのくらいでしょうか?コストパフォーマンス最強ならCECのCD3300Rですが、CD専用機でSACDは再生出来ません。これは私のお薦め機です。実勢3万4千円くらいです。漫画ドリームさんは7~8万円のものを12回分割で買っているくらいなので学生さんの可能性が高いと思っています。私も前モデルのCD3300を使っています。3万4千円で凄い音がするんですよ。マジで。結構飽きずに長く使えると思います。

それ以外だと、デノンとマランツのCDPが定番みたいですね~。予算が許す限り、なるべく高いのを買ったほうが長く使えて満足度も高いでしょう。デノンは厚みのある音で、マランツは繊細な音みたいです。

でもCD3300Rは安いので無理なく買えると思いますよ~。

CD3300R
http://www.cec-web.co.jp/products/cdplayer/cd3300r/cd3300r.html
魔人 2007/07/13(Fri) 編集
Re:Re:RS-1+BCL+?
魔人さん、返信有難うございます。
予算は僕も最初に書こうかなぁとは思ったん
ですが、まだ実際に買うのは先になりそうだし、
その時の預金残高は謎だしで書きませんでした。
でも、やっぱり高くて7万前後が上限だと
思います。今は、BOSEのオーディオシステム
(8年近く前の)AMS-1ⅡのCDプレーヤーから
BCLに繋いでいます。

僕としては、ONKYOのC-1VLなんかどうなんだろう
と思ってます。評判はそれなりに良いみたい
なのですが・・・
漫画ドリーム 2007/07/13(Fri) 編集
ONKYOよりはDENONの方が・・・
オンキョーですか。メーカー自体がマイナーなイメージですね。スペックから見た価格の安さではデノンが有利と思います。C-1VLを買うならDCD-1500AEのほうが良いとは思いますが・・・。自分、個人的にマランツはデザインも音質もあまり好きじゃないんで・・・。どうしてもデノンを薦めてしまいます。1500AEならSACDにも対応してるし・・・。1500AEの方がC-1VLより安いにもかかわらず質量は重いです。何となく物量が多いような気はしませんか?

DCD-1650AEが買えたらハッピーになれると思うんですが、9万チョイするんですよね。

DCD-1500AE
http://denon.jp/products2/dcd1500ae.html
魔人 2007/07/13(Fri) 編集
無題
ONKYOのC1-VLは、あの価格帯ではかなり評判いいですね。DAC部もかなり優秀らしいです。
しかし個人的には魔人さんと同じくCECの製品をオススメしたいです。本当にCP高いですから。デザインは最悪ですけど。XLR出力もついてますしね。ベルトドライブという個性も良いじゃないですか。
ゾーイー 2007/07/13(Fri) 編集
CDP
漫画ドリーム さん
RS-1購入おめです。ヘッドホンだいぶ売却しましたけど、これだけは手放す気になりません。

その予算なら、私もC-1VLを候補にあげていたと思います。評判はいいと思いますよ。
C/Pという点で見れば魔人さんオススメのCECはオークションに出品される弾数も多くて、中古が手に入りやすいですね。
2007/07/13(Fri) 編集
Re:無題
>>ゾーイーさん

CD3300Rはベルトドライブではないですね。ベルトドライブはTL51XRとかです。デザインですけど、以前はシャンパンゴールドとブラックしかなかったのですが、最近のは皆シルバーになりカッコよくなりましたよ。安いのにXLR出力というのは嬉しいですね。入出力が多いのでトランスポートとして使い勝手があるんですよ。
魔人 2007/07/13(Fri) 編集
おっと
魔人さん、そうでしたね。
自分の所有するTL51Xのイメージで語ってしまいました。

いつかはORACLEのCD DRIVEへ行きたいです。まあ無理でしょうがwあのスペースコロニーのようなルックスが最高ですね。
ゾーイー 2007/07/13(Fri) 編集
CDプレイヤー
ビリーズブートキャンプでボロボロなまみそです。

私はPCオーディオ派なのでCDPはあまり詳しくありませんが、昔散々CDPに関して調べた結果、結局コストパフォーマンス最強はポータブルCDPだと考え、ポータブルCDPを使っている現状です。詳しくはオーディオコラム「手軽に高音質シリーズ1~CDプレイヤー編~ 」をご覧ください。ただひとつ問題がありまして、この場合単体DACが必要になります。ポータブルCDP⇒光デジタル接続⇒DACとなるので。つまり、私はポータブルCDPはCDトランスポートとしての機能だけで見たら優秀だと考えたわけです。

アナログ出力までをCDPで賄うならCDP、将来単体DACを導入することを考えている場合はトランスポートとしても性能が高いモノを選んだほうが良さそうです。となると、確かにC-1VLは評価高いですね。あとはベルトドライブ式、光学固定式、スイングアーム式などによって音の傾向があるようです。スイングアーム式は今でも人気が高く、PHILIPSのメカはオクでも高額で取引されています。まぁ元が高いってのもありますけどねw
中古でよければsonyの昔の名機は狙い目です。
まみそ 2007/07/14(Sat) 編集
スイングアーム
私が愛用しているPOWERCDはいい音しますよ。ポータブル最強機は伊達じゃないです。
あと持ってるのはD-E01、DVD-PS3なんかです。ポータブルとしては最強クラスのヤツらですwメインではSA8400を使ってます。音は特に不満はないのですが、ディスクの傷に敏感なのが欠点ですかね。CD大事にしてないと読み込んでくれません。ポータブルでCD聞いているとすぐに傷つきます、、、。
かんた 2007/07/14(Sat) 編集
POWERCD
おおおお!
かんたさん、POWERCD所有者ですか!
昔オクで探していたことがありますが、なかなか出ないんですよね~。
ポータブル最強は勿論、CDPとして見ても評価が高いですよね。
情報量、SN比といった性能面だけでなく、音楽性豊かな素晴らしい音を出すらしいですね。
是非一度聞いてみたいです。

私は外部DACを使うことを前提として、光出力があるポータブルCDPの中でどれがいいか、といった選択方法でCDPを選びました。
光出力なので、CDPはトランスポートとしての役目しか果たさないのですが、機種によって音が違うんですよねw
値段の高いトランスポートが存在するのも理解できます。
まみそ 2007/07/14(Sat) 編集
DCD-SA1が欲しい・・・
DCD-SA1が欲しいのですが、最安で37万ほど・・・。自分も12回分割でサクッと買っちゃおうかなぁw ・・・・・―――いや!ダメだ!それでは達成感や充実感が無くなる。一括で買うべく努力してみます。中級機を経ないで2機目がいきなりハイエンドだと音変わるだろな~と予想してます。激変体験再びってやつですね。

ところで1650AEのほうがC-1VLより情報量は多いとの比較レヴューを見ました。定価が5万違うので当然ではありますが・・・。1500AEはどうなんかな?と気になります。同じくらいか・・・とは思います。

>>まみそさん
>中古でよければsonyの昔の名機は狙い目です

SONYって生産終了から8年経過した商品って絶対修理とか受け付けてくれないんですよ。ここら辺がマンモス企業というか融通が利かないんですよねぇ。・・・ま、家電修理専門店というのもあるので、そこに頼めば大抵なんとかはなりますけど・・・。ただ、部品が入手できなくて駄目な場合もあります。つーか、家電修理専門店って凄いんですよ。大昔の真空管ラジオとかオープンリールデッキとかも直せちゃったりするんですよ。SONY製品が雪崩れ込んでいるかも知れませんね。

30万近いハイエンドLDプレーヤーでも修理してくれません。『こんな高い物一生使う気で買ってんのに、どういう了見じゃ!』となります。マランツなんかは1988年製のLDプレーヤーも『一応、修理可能かどうか拝見させて頂きます』とか言うんですよ。
魔人(デノン工作員か?俺は) 2007/07/14(Sat) 編集
sonyの対応
>生産終了から8年経過した商品は修理不可

これマジですか!
酷いですね・・・ハイエンド機器を買ってもこの対応とは酷すぎる・・・
sony側からしたら「新しいの買え」ってことなんでしょうね。
sony製品はよく壊れるしイメージ悪いなぁw
けど一時期前はイイ製品出してたんですよね~。
まみそ 2007/07/14(Sat) 編集
バイトから帰ってきたらいつの間にか・・・
皆さん、色々なご意見、本当に有難う
ございます!何と言うか、バイトから帰って
見てみたらいつの間にか凄まじいCDP論議に・・・
僕の知識じゃ入っていけねぇ・・・。

DenonやMarantzは一番最初に考えていたの
ですが、両メーカーとも音に結構特徴があると
いう風に聞いていたので、前にも書いたように
ニュートラルで癖が無く、情報量が多い、
言ってみればモニターライクなCDPは無いものかと
思って皆さんにお聞きしました。

DAC内蔵型の方が使い勝手も良さそうですし、
何よりスペースをとらなそうですし、
そうなるとやはりONKYOかなぁ・・・。
Sonyは修理もさることながら、音に特徴が
ありそうな印象が僕にはありますし、
C.E.C.も高音に好き嫌いが分かれると聞いた
事がありますし・・・。
まぁ、何よりも金を貯めねばならんのですが(笑)
漫画ドリーム 2007/07/15(Sun) 編集
・・・今頃になって化けやがったか。噂通りの奴めw
 最近はゴルゴばかり聴いていたのですが、さらなるエージングを期待して、その間にRS-1ももう1つの端子に繋いで音だししてました。ゴルゴの方が低インピ、高感度なので、RS-1には過剰な負担はかけませんでしたw で、久びりにRS-1を聞いたら、化けました。ほんと、噂通りに、その艶的なものが増しました。気のせいかも分りませんが、分離感も少し増した気がします。いくらゴルゴが壺にはまっても、やっぱりこいつは手放せそうにありません。あ、あと、PRO2500は売っぱらいます。最初は音がマイルドな感じがしていたゴルゴですが、低音が締まってきて、HD650とはあまりに別キャラになってしまったので、HD650売却はとりあえず保留にしました。同時に、PRO2500とはキャラが被りだしたので、売ることにしました。
漫画ドリーム URL 2008/03/15(Sat) 編集
RS-1化けましたか
RS-1は手元に残しておく人が多いですよね。
それだけオンリーワンの魅力のあるヘッドフォンだということでしょう。

個人的にはどうしてもスカスカした音なのが気になるので、このあたりは環境側で対処すると上手く付き合っていけるヘッドフォンだと思います。

>e9、HD650、2500

e9とHD650は全然違いますからね~、使い分けは十分できます。
2500は漫画さんの好みからすると、e9があれば確かに必要なくなるかもしれませんね。
2500の魅力はあの量感たっぷりの低域、癖のある高域、このあたりを上手く活かせる楽曲のために置いておくのもありでしょう。
まみそ 2008/03/16(Sun) 編集
化けましたよw
 確かによく、RS-1はスカスカに感じることがあると聞きますが、僕は今のところそう感じたこと無いんですよね。C-1VL+BCLなんて素っ気ないを絵に描いたようなシステムを使ってるくせに。基本的に僕って、嫌いな音って少なくって、これはこれでありって大体の場合は思えちゃうからかもしれませんが。まぁ、それでもノーマルHD650のもっさり感は堪えられなかったんですがw こうなると、ゴルゴが手に入ったばかりなのにもかかわらず、気になるのがGS1000なんですよねぇ。RS-1をグレードアップした音だとも言われたり、全く別口の、Gradoっぽくない音だと言われたり・・・。前者ならかなり気になるんですがねぇ。なんか、意外とBCLと相性が良いみたいなことも何だったに書いてありましたし。
 PRO2500はもう落札者付いちゃいましたw よって売却は決定です。かなり破格で出してるつもりです。(大体買値の半額くらい。しかも、ば○るケーブル付き。ってこんだけ言ったらヤフオク見れば特定できますねw)
漫画ドリーム URL 2008/03/16(Sun) 編集
気になる
確かにGS1000は気になるんですよね~。
私は何も考えずにヘッドフォン買うタイプですが、GS1000はなかなか手が出ません。
自分にとってハズレなのか当たりなのか、リスクがでかそうな予感がします。

W5000なんかは「絶対好きな音」だと確信して買いましたがw
まみそ 2008/03/16(Sun) 編集
GS1000
GS1000、ダイナフォーファイブで試聴したことがあります。アンプはP-1でした。

音は肉雄さんが王国の掲示板で仰られてたように、「高性能だが線が細いのが気になる」というものでした。これは聴いた瞬間に気になりました。僕の好みならRS-1かな。この機種低音がボワ付くみたいな評を見ますが、なっているのがクラシックだったのでそのあたりは良く判りませんでした。
それから、外見が写真でみるより凄かったです。特に河童みたいなパッドが・・・これを買う人は(良い意味で)変態でしょうね~
まみそさんは比較的細くてはっきりした音が好みみたいですが、果たして?

しかし、漫画さんもいきなりE9とかGS1000とか凄いですね。僕は何年か前からヘッドホンやってますが、恥ずかしながら未だに実売10万円を超える製品を買ったことがないんですよね。アンプも買ったので一番高かったのがHD-1Lですから・・・ヘッドホンはじめたのが気軽に音楽を聴きたいって理由なので、そこまでいくと最早全然気軽じゃないのでは?と踏ん切りがつかないんですよね~

うーむ、ここに書き込みしている人の中では一番耳が肥えてないかもしれません。ここに書き込みしている人って何気にレベル高い人ばかりですよね。
速水 2008/03/17(Mon) 編集
ほほぅ
>速水さん

貴重な感想ありがとうございます。

やはり線は細いんですか。
まぁm902が基本細くて厚みの無い音ですからね、それもあるかもしれません。
真空管アンプ等で線の細さは補えるのではないか、と予測します。

気になるのが低域表現です。
私はとにかくビシっと締まってる低域を好みますから、ボワボワしたのは苦手。
高域の刺激も気になります。

自分の好きそうな音でもありながら、ひっかかる点もあって・・・もし買うとしたら財布に余裕あってなんかわからないけど勢いで、ですねw
とうぶん聞ける機会は無さそうです。
まみそ 2008/03/17(Mon) 編集
GS1000
>気になるのが低域表現です。
私はとにかくビシっと締まってる低域を好みますから、ボワボワしたのは苦手。
高域の刺激も気になります。

低域はPS-1のスケールを大きくしたような感じで(アタック感はPS-1のが強いですが)、量感たっぷりで締まっていて深く沈みこむので文句なしだと思います(ブリブリに締まっているのではなく柔らかいけどぼわついてはいないって感じです)。高域は繊細で優しい鳴りだと思います。痛い音は鳴らしませんが伸びはかなり良いのでこちらも最高レベルの高音だと思います。
ちなみにP-1に繋いで聞いた感想です。
でも私はMS-PROがあればいいですかね。
独特の魅力をそこまで見出せませんGS1000に。
でもRS-1のパッドと付け替えて聞いてみるとど迫力のメタルホンになりますよ。
地味で高性能でGRADOホン。
まみそさん、買うしかないでしょうw
かんた 2008/03/17(Mon) 編集
GS1000
>速水さん
 あ~、E9は奮発しましたw まさに一世一代のってやつです。ただ、僕って基本的に、良くも悪くも何でもかんでも興味を持っちゃう性格なので(博物館とか行くと、普段特に絵なんかには興味無いのに、やたらと時間かけて、じっくり見るタイプ)、例えば最初にSR-325iを買ったりとかしても、その音が壺にハマっていても、後から絶対にRS-1とか気になっていたと思うんですよねぇ。現に、PRO2500に不満があったわけではないのに、今回ゴルゴに踏み切ったわけですしw まぁ、そんな性格なもんで、とりあえずこれで良かったのではないかと、今もゴルゴを使いながら自分を慰めてますw

>かんたさん
 あ~、やっぱりGS1000は他のGrado機種とはキャラが変わってしまいますか。もし、分離感、解像度が飛躍的に上がったRS-1ということなら、来年あたりにまた愚行に及んだかもしれないのですがw でも、低域はRS-1とキャラ的には似てるようですね。量感たっぷりで、温かみに溢れているんだけど、ボワついているわけではないっていうのが。
 まぁ、とりあえず言えるのは、GS1000は今年は手出しできる状態じゃないとw これはもう少し環境を整えぇや、ということなのでしょうw ふぅ~RCA何にすっかな~?AudioQuestあたりがCPは良いんですかねぇ?PSAUDIOが出してくれたら即喰いつくのになぁ・・・
漫画ドリーム URL 2008/03/17(Mon) 編集
漫画さん
GS1000とRS1の低域は全然違いますよ。
GS1000のほうが量感も力感もずっと上でスケールが違います。確かにキャラというか傾向は似ていますが、GS1000のほうが良質な低域という意味ではかなりレベルが上ですね。E9やDX1000と並んで最高レベルの低域だと思います。RS1の艶艶で抜けの良い音が好きですけどね私は。でも近々MS-PROを売りますw
かんた 2008/03/17(Mon) 編集
おっと
キャラ的には似てるって書かれてますね。すんません。GS1000とRS1は、大人と子供って感じですね。大人になって性能もレンジもレベルアップしたけど、子供の頃持っていた大切な何かをなくしてしまったような。RS1の良さを求めてGS1000は買わないほうがいいですね。肉雄さんがGS1000を売っても、RS1を売らないのが良い例です。他に代わりの効かないヘッドホンですからね。私はMS-PRO売りますけどw
かんた 2008/03/17(Mon) 編集
想像(妄想)できてきたぞw
>かんたさん
 なんとなく、GS1000の音の傾向が頭の中で妄想出来てきました。(←間違ってる可能性高し)今までのGradoの音と比べると、HD650やK701よりの、クラシックや大編成のジャズをゆったり聞くのに適してる感じなんじゃないのでしょうか?う~ん、大事なものを無くしてしまったRS-1かぁ・・・。しばらくはRS-1&ゴルゴのコンビを極めますw

>まみそさん
 E9の装着感と音場感で少し思う事があるので一言。色々と、自分で試したり他の人のレビューを見たりしてみました。で、何となく思ったのは、ヘッドバンドが極力頭の後ろの方にくるようにすると、頭頂部の痛みはひき、音場も広くなるんじゃね?ということです。なんか、装着感が良いって言ってる人って、大概音場感もPRO2500以上に良いって言ってる気がするんですよね。確かに、考えてみると、バンドを後ろにするほど、角度がついてドライバーは前の方に行きますからねぇ。で、やってみたら頭は全く痛くならず(真下に力がかかり難くなるからでしょう)、音場感も弱冠良くなった気がします。なんとなく考察でした。
漫画ドリーム URL 2008/03/18(Tue) 編集
どうでもいいことかもしれませんが
RS-1やSRシリーズのGradoヘッドホンをつける時、皆さんはどの辺りを意識してらっしゃいますか?僕は耳殻のフチにパッドの円周がなるべくぴったり合わさるようにしてるのですが・・・。でも、いくつかのレビューを見ていると、白いメッシュのドライバーカバー?の部分に耳が当たって痛いという意見が結構あるのが目に付きました。最初は、人によって耳の形は違うってことで深くは考えなかったのですが、最近ふと気になってきたんです。というのも、僕の付け方と皆さんの付け方が一緒なら、一般的な耳の形の場合、白いメッシュ部分が耳に接触することってあり得ないと思うんですよね。耳殻のフチって耳の付け根からいうと最も離れた位置に当たるはずですから、そこにあのややスリ鉢状になってるパッドのフチを沿わせば、パッドの外側の円周になっている部分以外そもそも接触しないのでは?と思ってしまったのです(言葉にしづらいなぁ)。で、白いメッシュ部に耳が当たるということは、つまりあの浅いバッドの中に耳殻がなるべく入るようにしているということでは?とも考えてしまったわけです。
 で、その方法で今日初めて付けてみました。そうしたら、なるほど、さらにヌケが良くなった印象ですが、しかしRS-1独特の熟成音が薄れた気がしました。あ、あと聴覚上の音が大きくなりました。まぁ、ドライバーが近付いたからでしょう。で、しっかり耳も痛いとw まぁ、正しいつけ方なんで無いのでしょうが、GS1000はドライバーと耳との距離のせいで音の印象がこれまでのGradoと全然違うと言われている節もあるようですから、僕の耳~ドライバー間の距離が比較的大きい装着の仕方に慣れていると、GS1000を買っても違和感が少ないのかな?
漫画ドリーム URL 2008/05/17(Sat) 編集
Grado付け方
>漫画さん

私は漫画さんと同じ付け方ですね。
ですからあのザラザラしたパッドが耳に触れて痛くなってくるんですw

昔肉雄氏にRS-1借りたときはパッドが相当に使い込まれてて、洗濯もされてて、厚みが薄くなっててザラザラした感じはなくソフトで付け心地良かった記憶があります。
あれだとソフトな付け心地で耳とドライバの距離が短くなる状態で聞けるんですよね。
改善方法は使い込みにあり?かもです。
まみそ 2008/05/17(Sat) 編集
マホガニー効果
先日RS1を勧めてくださっていましたのが脳裏にのこっている状態で中古品を発見。新品では決して買えない金額ですが、その半額の中古でもたじろぎましたが、勇気を振り絞って購入しました。デノンD7000と同じマホガニー材質がいいのでしょうか、とても響きがここちのよいHPですね。同じくHA-1Aにつないで聴いてます。使い込むほどに味がでるということですので、これからがたのしみです。
玄開 2010/06/08(Tue) 編集
素材を活かした名器
>玄開さん

RS-1購入したんですね!
おめでとうございます。

D7000と比べるとRS-1は素っ気無い加工ですが、これが逆にナチュラルなサウンドを出してくれます。
あの円柱形の形もまた、スっと振動が抜けてくれそうで、音の抜けの良さ、爽快さに繋がっているように思います。

同じ材質でも、加工方法や形状によって音が変わってきます。
このあたりを考察するのも面白いんですよね。

RS-1が音が変わっていくというのは、おそらく木材が使われていて、なおかつ表面加工がサラっとしているため、木が環境に馴染みやすいからかもしれません。
こんな理由から、それには時間がかかるというのも納得がいきます。

RS-1は素材を活かした名器だと思います。
ただ、高すぎるのが残念。。。
まみそ 2010/06/10(Thu) 編集
最近こればっかり使ってます
お久しぶりです。以前RS1を紹介していただき気に入り、その後RS2iも勢いで購入し一方をデスクで、一方をベッドで聞いてます。最近はもうCDプレイヤーはつかわずIPODからHPアンプにつないで聞くばっかり。ビクターのDX1000やΩ2、HD650・K701・CD3000はみんなそれぞれいい音なのですが、なぜかお気軽のGRADOばかり使ってます。まあさすがにΩ2はたまには使いますが、やはりGRADOは装着感も含め、軽くてこの気軽さがいいのだと思います。クラシックもこれで行けてしまってます。
玄開 2011/02/11(Fri) 編集
玄開さん
私はGRADOの気軽さの延長で、CHROMA MD1を購入しました

RS1を、更に気軽に爽やかかつ性能アップしたような至高の音です

装着感も、本体が非常に軽く、耳を包むタイプの大型イヤーパッドなので、RS1より遥かに良いです

気軽ホンの頂点に君臨するヘッドホンだと思いますので、機会があったらお試しください
かんた 2011/02/11(Fri) 編集
手軽なオーディオ
>玄開さん

お久しぶりです。

音楽聞く時間が長いのっていつだろう?
ってなると、外でipod、もしくはPC使ってる時で、つい最近もUSBDAC探しててマランツのNA7004注文したら在庫切れ、なんてことがあったばかりです。
どうもPCオーディオが流行ってるようですね。

RS1は私もまた欲しいと思っている機種だったりします。
音楽を楽しめるヘッドホンとしてとてもクオリティーが高い機種だと思います。
なんか雑に扱える感じもあったり。

PC繋がりで、最近、ニコニコ生放送を見るようになって、初めてプレミアム会員になって、堕落した時間を過ごしているのですが、長時間ずっとヘッドホンをしている必要があって、ニコ生用に装着感重視でヘッドホンをひとつ買って使っています。
何時間でもつけていられる装着感で満足!
このヘッドホンもそのうちレビュー出せると思います。音質的にはまだまだ落ち着いてないので時間かかりそうですが。
まみそ 2011/02/12(Sat) 編集
まみそさん
まみそさんが買った装着感重視のヘッドホン

edition10と予想w

edition10は打ち込みメインで聞く人で装着感重視の人にはベストな気がします。

私はZEP用ヘッドホンとして、やっぱりPS1000は早いとこ欲しいので、購入できるようお金貯めはじめます。
かんた 2011/02/13(Sun) 編集
>かんたさん
>かんたさん

PS1000は他に代えのきかない音なので持っておきたい機種ですね。
糞重いのがアレですが・・・

装着感の良いヘッドホンはニコ生で毎日絶賛エージング中です!
まみそ 2011/02/15(Tue) 編集
4度目のMS-PRO
究極のオールマイティヘッドホンMS-PRO。
4度目の購入となりました。
もう手放すことはないと思います。
どんなジャンルも魅力的に鳴らしてくれますし、
基本的にノリが良く開放的で、艶やかで楽しく音楽を鳴らしてくれます。
もし一台しかヘッドホンを持てないというのなら、私はこのヘッドホンを選択します。
そういう意味ではヘッドホン道のゴールとなる機種です。
ヘッドホン道のゴールの為購入するヘッドホンは、いよいよあと一台となりそうです。
かんた 2011/04/09(Sat) 編集
再購入の思い出
>かんたさん

かんたさんは同じ機種を何度も買いますねw
また手放しそうな予感が・・・

ヘッドホンは、いろいろ使い分けることができるのが良いところなので、絶対使わない!という機種でなければ、置いておいたほうがいいかもしれませんね。

私が2回購入したことがあるのは、意外にもHD650だったりします。
2度目では、ケーブル交換を試すことが出来たし、最初に買ったときのマイナスイメージを払拭することもできたので、良い経験が出来たと思っています。
まみそ 2011/04/10(Sun) 編集
まみそさん
次手放す時は、MS-PROと同じ傾向でより高音質なモデルが出た時ですね。または、RS1に変えるかってぐらいですね。今は唯一無二の音だと思ってますので、手放すことは考えていません。SRS4040A、MS-PRO、HD25-1Ⅱ、PRO2500 この4機種で、全てのジャンルの音楽をまんべんなく楽しむことができるので、満足しています。
それと、ヘッドホンレンタル 大分待っているのですが、お仕事のほうは大分落ち着かれてきたのでしょうか?
以前は、W5000とe9をお借りしたいと思っていたのですが、今はe10とe9をお借りできたらと思っています。もしお借りできる状態でしたら、よろしくお願いします。
かんた 2011/04/10(Sun) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
名前:
まみそ
競馬:
性別:
男性
「まみそぶろぐ」って何?:
ヘッドフォンやオーディオアクセサリーの感想などを筆ペン先生がぶった斬るWebサイト。
軽く自己紹介:
「永遠のオーディオ初心者」「糞耳筆頭」「ケーブル患者」「アクセ馬鹿」かつ「競馬中毒者」です!よろしく!








ついったー

売ります・買います
★出品中のアイテム

ヘッドホン、イヤホン、アンプ、ヘッドホンケーブル大放出!ヘッドホンを売るのはコレが最後になりそうです。興味のある機種などありましたらお気軽にご連絡ください。よろしくです。

詳細はコチラ
まとめ記事
最新コメント
[09/13 ゆう]
[09/11 まみそ]
[09/11 ゆう]
[09/10 まみそ]
[09/09 ゆう]
[08/12 まみそ]
[08/12 まみそ]
[08/11 KN-コロ]
[08/09  魔人]
[07/22 まみそ]
[07/18 こまどり]
[06/17 syouta]
[06/07 まみそ]
[06/07 まみそ]
[06/07 まみそ]
[06/04 syouta]
[06/03  魔人]
[06/01  魔人]
[05/31 まみそ]
[05/31 まみそ]
ブログ内検索
携帯用QRコード
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © まみそぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]
PR