忍者ブログ         
        
スピーカー、ヘッドホンとオーディオアクセサリーのレビューをメインとしたオーディオブログ。感じ取れ音楽!
[71] [69] [68] [67] [66] [65] [63] [45] [60] [59] [58]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★インシュレーターとの組み合わせ

DAC、アンプ:m902
ヘッドフォン:USTヘッドフォン
オーディオラック:木製(タモ材)


①★サンシャインシート無し + メタルバブル

②と比較して、低域が締め上げられ多少主張してくるようになる
②より音の分離感が強い
バランスはフラット

②★サンシャインシート無し + WOOD BOY

トゲのない柔らかく優しい音、とても聞きやすい
音の分離感は弱くなり全体感が強い
低域が全体に馴染む感じ、中域が最も目立つ、バランスはフラット~カマボコ
Voが活きる
響きがあり、ふんわり優しく心地良い

③★サンシャインシート1.4mm + メタルバブル

①と比べ、実体感が増し、音の深みが増す
全体的な雰囲気、空気感が減退する
重心が低くなりどっしりと安定した低域、低域の変化は凄まじい
①と比べ繊細で細かな部分まで聞き取れる
空間がクリアーになる
バランスはピラミッド型へ

④★サンシャインシート1.4mm + WOOD BOY

③と比べると低域が弱い、若干緩くなりモコモコする
バランスはフラット~ハイ上がり
高域が主張してくるせいか、多少シャリつく感がある
常時ツンとした痛さ(黒檀の特徴?)
②と比べると音が厚く、実体感があり音の存在感が増す


★総評

最も聞きやすい音だったのは②のWOOD BOYのみ使用。
タモ材のラック、WOOD BOYの木製コンビ。
非常に耳に優しく、角の無いふんわりした心地良い音。
もっと響きが良くて痛さの出ない木材(黒檀より柔らかい木材)を使用すると更に心地良さを引き出せるだろう。

次に聞きやすい音だったのが①の組み合わせ。
サンシャインシートを使用しない場合は空気感や雰囲気を出せるので、聞きやすさの点で有利。

その次に聞きやすいのが③のサンシャインシート + メタルバブル。
タモ材のラックが下地にあり、金属+金属の組み合わせだ。
この結果は意外だった。
サンシャインシートとメタルバブルが合わさることで、金属感が増すどころか非常に有機的な深みのある音となった点が面白い。
痛さは全く無く、②や①とそれほど遜色ない聞きやすい音。
これはこれで魅力的な音だと感じる。
実体感があり、なおかつ分離感も高く高解像度で細かな音まで鮮明に描き出す。

これも意外だったのが④の組み合わせ。
タモ材のラック、サンシャインシート + WOOD BOY。
インシュレーターが木製なので、柔らかい音の方向へシフトするかと思いきや、逆に聞き疲れのするシャリつく音になってしまった。
サンシャインシートとWOOD BOYの合性が悪いのだろうか、今回の実験で最も耳に痛い音であった。
黒檀の欠点が出てしまったのか、サンシャインシートの欠点が出てしまったのかはわからないが、この組み合わせは個人的にはハズレであった。
WOOD BOYはラックに直置きが最も合性良し。

以上の結果から、サンシャインシートはメタルバブルと併用することで好結果が得られること、WOOD BOYはサンシャインシートと併用すると癖が出現することがわかった。

勿論、WOOD BOYと合性の良いボードが存在するだろうし、サンシャインシートともっと合性の良いインシュレーターもあるだろう。

組み合わせ方によって全く違った鳴り方になるのがオーディオアクセサリー。
いろいろ試してみて良い結果の得られる組み合わせを探すのもまた面白いものだ。

拍手[1回]

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
M V.S L
補足とまでは言えませんが、メタルバブルMとLの違いについて書かせて頂きます。

大きくなったからと言って、LがMより低音が多く出るわけではありません。

MからLに変えると、一聴して分かるのが音場感が広がり、見通し良くゆったりした空間感に包まれます。低音は増えるのでは無くスピード感が向上し、やや質が向上するようです。
それから一番大きな違いは、何と言っても写実性がアップするので、Voの生々しさが向上します。

がしかし、これらの違いはハッキリと分かる代わりに、それほど大きな差でもありません。
blackbeauty 2007/07/30(Mon) 編集
制振シートについて
はじめまして、いつも参考にさせてもらっています。
質問です、最近CDPを購入したのですが、安価な木のテーブルに直置きという状態です。
そこで機器の振動を減らそうと思い、サンシャインのシートを買おうかと思ったのですが、ダイソーのEVA素材のパッドでも結構な効果があると書いてあり、こちらでもいいかと思い始めてます。
効果でいえばサンシャインが10だとすると、ダイソーが7くらいだと考えてもいいですか?
それともやはりサンシャインに行くべきでしょうか?
どうかアドバイスよろしくお願いします。
zagza 2007/08/29(Wed) 編集
Re:制振シート
zagzaさん、はじめまして。

再確認したわけではないので、過去の実験結果からですが、効果でいえばサンシャインが10だとすると、ダイソーは8~9です。

EVAシートからサンシャインに変えた場合、大きな違いはなく、EVAシートの凄さを実感できると思います。EVAは硬いスポンジみたいな素材で、金属特有の嫌味が乗るといったこともなく、安心して使えるかと思います。

直置きの状態からですと、ダイソーのEVAシートで十分効果を感じることができると思います。
100円ですし是非試してみてください。
安いのでたくさん購入し、電源ケーブルと床が接触しているところの間に挟んだりするのもありでしょう。

サンシャインシートは高域がシャリシャリするという意見が多々あります。
環境によって効果に違いがあるのかもしれません。

私の環境の場合、無機質な音とは真逆の有機的で痛みの全く出ない音にシステムの音を調整してあるので、サンシャインシートを導入することで痛みや不快感は全く出ませんでした。
逆に更に深みのある落ち着いた音になっています。
予測でしかありませんので聞き流してほしいのですが、もしかしたら、少しでも刺激ある音が出るシステムの場合、サンシャインシートによってその刺激が強調されてしまい、不快感が増大するのかもしれません。このあたりはいろいろなシステムを自分で組んで試してみるしかないですね。私もなぜこんなに意見が割れるのか気になっており、余裕がある時にでも試してみたいと思っています。

もうひとつ、サンシャインシートはどうもインシュレーターであるメタルバブルと併用することで、整った音調になるような気もします。
この二つを併用することで深みのある安定感のある音になります。ちなみに、0.6mmは私の場合良い結果が得られませんでした。一変して1.4mmでは記事の通りの効果が得られました。

サンシャインシートは環境によって好結果が得られる場合もあれば、逆に悪くなるケースもあるようで、安いとはいえリスクが高いかもしれませんので、今回のzagzaさんの場合は初めての足場固めということもあり、とりあえず、足場を固めるとどのぐらい音が変わるのか、を実感するという意味も込めて、安価なEVAでいいのではないかと私は思います。

サンシャインシートはもっと詳細な比較レポ、どのようなケースで好結果が生まれ、どのような環境で悪影響が出るのかがわかってから手を出したほうがいいかもしれませんね。
まみそ 2007/08/29(Wed) 編集
無題
まみそさん どうもありがとうございます。
ダイソーのでも十分効果ありそうですね。
サンシャインのはもう少し勉強してからにします。

もう一つ質問なのですが、EVAシートの方は2枚重ねにすると効果が上がるものでしょうか?

それと真空管アンプの方にも使用したほうがいいのでしょうか?

近くにダイソーが無いので週末にならないと入手できません、どうか宜しくお願いします。
zagza 2007/08/29(Wed) 編集
EVA
>zagzaさん

>EVAシートの方は2枚重ねにすると効果が上がるものでしょうか?

これは試したことがないのでわかりませんね。
週末あたりにでも比較テストしてみたいと思いますが、おそらく実感できるほどの差はないのではないか、と予想してます。

>それと真空管アンプの方にも使用したほうがいいのでしょうか?

これは好みにもよると思うのですが、私の場合真空管アンプは鳴きを抑えると好みの音とは離れていってしまいます。
解像度を高めつつ刺激がなく聞きやすい音、解像度を高めつつ厚みがあり柔らかく暖かい音、などなど、いろいろな要素全てを下げずに上げるというのは非常に困難なんです。
オーディオアクセサリーというのは、ある一部の要素を引き上げることができても、それ以外の要素で悪化するというものが多く、なかなかバランスを維持しながら全体的なクオリティーを上げるというのが難しい。
ですから、ボードやインシュレーターを組み合わせて自分にとってベストなバランスの音に持っていく必要があります。まぁこれは真空管アンプに限ったことではありませんが。

まず自分が一番重要視する部分を引き上げることを考え、それを上げたあとに、不満に感じる部分があれば、それを考慮して一番重要視する部分を犠牲にしてでも不満に感じる部分を多少改善してバランスをとる、みたいな調整の仕方がいいのではないか、と私は個人的には思います。
この繰り返しで、全体的な音質のクオリティーを上げていくことができるはずです。

話が逸れましたが、真空管に使った時の音の変化が良いか悪いかは好み次第だと思うので、実際に試してみてください。

>近くにダイソーが無いので週末にならないと入手できません

ダイソーでなくても100円ショップでよく見かけます。EVA素材のものならokです。ただ、ダイソーは数種類の形、大きさのものが売っていますね。
まみそ 2007/08/29(Wed) 編集
私の出番
zagzaさん、EVAですが、2枚重ね効果ありますよ。
私は部屋の壁にもEVAを貼って、音響効果を試したので良く分かります。重ねた方が、よりクリアに解像度の高い音を実感できます。ただ響きも殺されてしまうのでバランスを考えると1枚でも充分かなとも思います。完全に好みの問題ですので、いろいろ試してみてください。安いのに効果絶大なのでハマリますよ。重ねたほうが、スピード速いです。一枚のが空気感を感じられます。メタルが好きかバラードが好きか?いろんな見方ができます。百読一聴にしかず、お試し下さい。
かんた 2007/08/29(Wed) 編集
無題
>まみそさん
近くにはダイソーどころか、別の百円ショップも潰れてしまってありませんorz

真空管アンプの方は響きを重視にしたい為に使わない方がいいのかもしれませんね。
買ってみて聴き比べしてみます。
比較テスト楽しみに待っています。

>かんたさん はじめまして
基本的にはメタル好き(メロスピ)です。
2枚重ねの方があっているかもしれませんね・・
買ってみてから色々試したいと思います。

zagza 2007/08/29(Wed) 編集
メタラーで真空管?
>zagzaさん

zagzaさんはメタル好きで真空管アンプ使いなのですか?
ちょっと意外な組み合わせですよね。
確かにメロスピだとキーボードを多様するバンドや、シンフォニックなアレンジを施すバンドもあるので、その点では真空管アンプもアリだとは思いますが、半導体アンプの方がメリハリがありパワーのある音が出るので、メタルには合うように思います。

メタルメインとなると、私のようなシステムは全く合いません。
メタルに合うような音とは真逆の音ですから。

解像度が高く分離感が強く、シャープでメリハリがありキレ抜群、スピード感がありクリアーで明瞭、エッジが効いてて低域はインパクト重視、高域は刺激的、そんなサウンドがメタルには合います。
コンセントだとHBL5352i(HUBBELL)なんかがいいですね。色づけが無くて低域は低いところまで出ますし、機器の特性をそのまま引き出すようなところがあるので、m902と組み合わせると「これぞメタル用」という音になります。
電源ケーブルならEE/F-S2.6を使った自作ケーブルはメタルに合います。低域の迫力が出ますからね。
他にメタルに合いそうなのはエピファニーX2。異常なハイスピードと土豪の情報量を味わえます。

ただ、これらのアクセサリー類は非常に癖が強く、とてもじゃありませんが他のジャンルに対応できるような音ではありません。
ですから、私は絶対にオススメしません。
メタルしか聞かないならアリかもしれませんが、それでもオススメするのは躊躇します。

ひとつメロスピにオススメなアクセがあります。
コンセントのSSD2です。
基本性能は高く、コンセントではトップクラスと言っていいでしょう。
空間表現力に優れ、クライオ処理のためかちょっと高域が刺激的です。
そのため、メロスピでの高域のキラキラ感が、空間表現の高さと相俟って素晴らしいですよ。
また低域は締まりがありドラムの音がぼわつかず、タイトで気持ちいいです。

CDプレイヤーの足場を固めたら、コンセントSSD2を試してみるのもいいかもしれません。
メロスピとの合性はイイです!
まみそ 2007/08/30(Thu) 編集
無題
>まみそさん
申し遅れました、すみません・・
CDP SA-15 メタル ポップス
HPAMP HA-1A ジャズ クラシック
で使い分けてます。 ハードロックなんかはHA-1A
の方が低域が補正されて、こちらで使っています。

コンセントはアパートなので交換する分けにもいかず、ノーマルで使用しています。
SSD2調べてみましたが中々良さそうですね・・
これは自分で取り付けられるものなのでしょうか?
zagza 2007/08/31(Fri) 編集
なるほど
コンセントの交換は一応電気工事士の免許が必要です。
が、とりあえず交換の方法を書いておきます。

ブレーカーを落とす。

元のコンセントを外す(ネジを緩めて線を引き抜く)

コンセントをつける(穴に線を入れてネジで締める)

ブレーカーON

で完成です。
電気屋さんに頼むと3000円ぐらいとられるみたいですね~。

コンセントは勝手に変えたら駄目でしょうから、そのあたりは管理人にでも聞いてみてください。
出るときに元に戻すのなら大丈夫ではないかと思います。
電源まわりの音の変化は驚きますよ。
まみそ 2007/08/31(Fri) 編集
電源
電源関係については、なにもいじっていないので
効果有りそうですね。
大家さんに断ってやってみようかと思います。
zagza 2007/09/01(Sat) 編集
EVAシート
すみません、途中で送ってしまいました。
ダイソーでEVAのシート買ってきました。

早速CDPの足の下に敷いてみました。
で、効果の程は・・・

正直びっくりするくらい変わりますね・・
難しい事は言えないのですが、低域が締まって
高域が伸びました。
ここまで変化があるとは思ってもいませんでした。やはり足場が軟弱だったみたいですね・・
2重ねより1枚のみの方が好みでした。
真空管アンプにも使ってみたんですが、締まりすぎ?な気がします。使わないと緩すぎる感じが・・
と言う事で黒檀のインシュを注文してしまいました。山本音響のアフリカ黒檀と言う奴です。
これがいい方向に向かえばいいのですが・・

zagza 2007/09/01(Sat) 編集
Re:EVAシート
効果を実感できたようで良かったです。

>山本音響のアフリカ黒檀

私も黒檀のインシュレーターを所有しております。
私はオーディオラックが木製なので似たような環境になりますね。
木製のラックに黒檀インシュレーターは合性が良いですよ。
この記事の②の状態ですね。
とても聞きやすく心地良いサウンドですから、真空管アンプの良さを引き出せると思います。

試したことはありませんが、EVAシートを置いて、その上にインシュレーターといった形で併用するのも面白いかもしれません。
まみそ 2007/09/01(Sat) 編集
EVAシート使いこなし インプレ
EVAシートの二枚重ね試してみました。
よりクリアーな音、ぼやけた感じが無くなりますね。
そのため音場の広さが明確になり、これが高域の伸びに繋がっているように思います。また全体のバランスで見たときに高域が出てきます。低域は締まりますが、絞り上げられるためかズシリとくる重さが若干ですが落ちるように感じます。このあたりは1枚のほうがトータルでの低域の重さを出せるようです。散漫としてて全体感で感じていた低域が、締まってピンポイントで感じるようになったという感じでしょうか。
高域や低域の変化から、微小ではありますが重心が少し上がります。
よくも悪くも響きが減退するので、聞きやすさ、心地良さは減少します。
このあたりが1枚にするか2枚にするかのポイントになりそうですね。
メタルを聞く場合は2枚でいいのではないかと私は思います。

このインプレは木製ラックにEVAシート、その上にm902という環境でのテストです。


ちなみに、EVAシートの上にインシュレーター「メタルバブル」を置いてm902という構成が最も好結果でした。
音に深みが出て低域は沈み込み、高域は更に伸びます。そしてどうも艶が乗りますね。

更に、EVAシート+ウッドボーイ(黒檀インシュ)ですと、メタルバブル時と比べると音の深みがなくなり、重心が上がります。メタルバブルを使用すると低域方向の改善が著しいことがわかります。
ウッドボーイですと解像度は落ちますが、全体の音の繋がりがよくなり聞きやすさ、心地良さは増します。そして非常に響きが豊かです。これが特徴でしょう。
メタルを聞くときには合性は悪そうですが、真空管アンプ+EVAシート+黒檀インシュは合性が良いでしょう。響きを活かした心地良いサウンドになると思います。

更に、メタルバブルとウッドボーイの合わせ技も試してみました。
ウッドボーイ3つのうち、ひとつをメタルバブルに変更すると、素直にメタルバブル側に音が移動しましたw
これは面白いですね。
ウッドボーイで気になる低域の弱さを補完できます。
それぞれのインシュの合わせ技で、自分好みのポイントに調整可能です。

メタルを聞くならEVA+メタルバブルがオススメ、真空管アンプならEVA+黒檀インシュ2個とEVA+メタルバブル1個の合わせ技が個人的な好みではバランスが良かったです。
まみそ 2007/09/02(Sun) 編集
EVAシート
EVAシートインプレお疲れ様です。
まみそさんのレポは非常に分かりやすいです。
やはりと言うか何と言うか、自分も大体同じ感想です。(それにしても100円のシートでここまで遊べるとは・・・)

それと先日注文していた黒檀ブロック届きました。
午前中色々やってみたんですが、EVA→黒檀→真空管ampがもっとも好みでした。
予想通り、締まりすぎず、緩すぎずといった感じでしょうか。軽い響きが乗ってとても心地いいです。

所で足の下に敷くのと、直接本体に敷くのではどちらがいいのでしょう?
自分的には足の下に置いた方がいいと思うのですが・・

メタルとウッドのハイブリッドは思いつきませんでしたw

zagza 2007/09/02(Sun) 編集
足の下
私の場合3点で支えているので、m902の足は全部取っ払ってしまって、本体を直接インシュレーターで支えています。

3点と4点では振動の分散の仕方が違ってきます。
どちらが効率よく振動を逃がせるか、ですね。
どちらが良いとは断言しませんが、これも試してみてください。
まみそ 2007/09/02(Sun) 編集
足の下
アンプの足を取ろうとしたんですが、取れません・・・
3点支持では不安定なので足の下に敷く事にします。
音質もこちらの方が好みです(個人差があるのかも)
しばらくこのままで行ってみようと思います。
zagza 2007/09/02(Sun) 編集
ダイソーのEVAシート
って、グレーのウレタンっぽいやつでしょうか?
この間買い物に出たときに思い出してダイソーによって買ってきました。
38mmの円形です。

先ほどDACで試してみました。
木製ラック>EVAシート>DACの足(銅製)
という配置です。

う~ん・・・正直イマイチ。
響きがバッサリ切り取られて高域も寸詰まりになったような印象です。
他の機器だと設置が面倒な状態なんでとりあえずDACでのみ試しました。

材質/EVA樹脂ってなってるからこれ合ってると思うんですが・・。
組み合わせ次第なのかな?

zagzaさん
うちのアンプも足を外すのにどうしようかと思いました。
てっきりネジを外せば取れるんだと思っていたんですが、さらに接着剤まで使ってある念の入れようで^^;
結局、力ずくでもぎましたよw

私は3点支持ですけど軽量のアンプだと不安定ですよね。
後方一点だと硬いケーブルで浮いたり、前方一点だとヘッドホンを挿すときにぐらついたり。
URL 2007/09/03(Mon) 編集
筐体が怪しい
eva駄目でしたかー、面白いですね。
そして凄い気になりますw
何が原因なんでしょうね~。

今までの経験だと、「響きがバッサリ切り取られた」のはfo,Qだけですね。
おそらく鰯さんの環境では私のシステムでのfo,Qと同じような変化がEVAで起こっているんだろうなぁ、と思います。
あれは酷いもんで、とても聞けるような音ではありませんでした。
ただ、fo,Qも使い方や自分のシステムの欠点を見直すことで好結果が出るのではないか?とも思います。

今私が一番怪しいと睨んでいるのが、「機器のケースの構造とか材質」です。
このあたりが怪しいと思うのですがどうでしょう?

つまり、元々筐体の制振レベルが高い、よって、加えて振動を抑えすぎると完全に響きが死ぬ、と考えられないでしょうか?
fo,Qが駄目だったのも制振効果が高すぎたためですからね。

m902の場合はEVAとか使ってもまだ筐体が鳴く余地があるため、完全にはデッドにならないのかもしれません。

いろいろな強度のケースの機器で実験してみたいものです。
まみそ 2007/09/04(Tue) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
名前:
まみそ
競馬:
性別:
男性
「まみそぶろぐ」って何?:
ヘッドフォンやオーディオアクセサリーの感想などを筆ペン先生がぶった斬るWebサイト。
軽く自己紹介:
「永遠のオーディオ初心者」「糞耳筆頭」「ケーブル患者」「アクセ馬鹿」かつ「競馬中毒者」です!よろしく!








ついったー

売ります・買います
★出品中のアイテム

ヘッドホン、イヤホン、アンプ、ヘッドホンケーブル大放出!ヘッドホンを売るのはコレが最後になりそうです。興味のある機種などありましたらお気軽にご連絡ください。よろしくです。

詳細はコチラ
まとめ記事
最新コメント
[09/13 ゆう]
[09/11 まみそ]
[09/11 ゆう]
[09/10 まみそ]
[09/09 ゆう]
[08/12 まみそ]
[08/12 まみそ]
[08/11 KN-コロ]
[08/09  魔人]
[07/22 まみそ]
[07/18 こまどり]
[06/17 syouta]
[06/07 まみそ]
[06/07 まみそ]
[06/07 まみそ]
[06/04 syouta]
[06/03  魔人]
[06/01  魔人]
[05/31 まみそ]
[05/31 まみそ]
ブログ内検索
携帯用QRコード
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © まみそぶろぐ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]
PR