★インプレ
コレといったわかりやすい癖が無くナチュラルなサウンドとなる。
全ての要素が平均して高水準、バランスが良いのが特徴。
解像度だけを取ればもっと優れたものは存在する。
キレやスピード感だけを取ればもっと優れたものは存在する。
響きだけを取ればもっと優れたものは存在する。
などなど。
一点だけで見れば負けていても、総合力で見ればD-PROPは確実にトップクラスに入るだろう。
情報量、SN比、解像度、音の分離感、響き、量感バランス、音場感、定位感、実体感、繊細さ、力強さ、エネルギー感、スピード感、キレなど、あらゆる要素が十分満足いくレベルを持っており、優れたバランス感覚による聞きやすさは特筆すべきものがある。
特に音場感であり定位感、言い換えれば空間表現力に長けているので音場重視の人にはオススメ。
D-PROPならではの特徴を挙げるとすれば"有機的な音"になることだろう。
D-PROPは中に液体が入っているため、おそらく液体の影響でなめらかで瑞々しく有機的な音となっていると思われる。
有機的な音へと変化するインシュレーターとして天然水晶インシュレーターRIQ-5010(ACOUSTIC REVIVE)があるが、微妙に有機的のニュアンスが違う。
「有機的⇒生物的⇒生命を感じる音」。
生物的の「生物」は動物と植物の二種類にわけられる。
これがD-PROPとRIQ-5010の違いに上手く当てはまるように思う。
D-PROPは動物的な有機さ。
肉の旨味のような味わいのある有機さを出せる。
対してRIQ-5010は植物的な有機さ。
音が浄化されるような感覚がある。
★まとめ
事細かに説明したいのは山々だが、優れたものは意外と説明しにくいものだったりする。
価格はインシュレーター界でもトップクラスだが、決して高いとは思わない。
それだけの満足度を与えてくれる。
私が経験してきたインシュレーターの中ではPB-REX Ⅳと並んで最も好み。
システムバランスを大きく崩すことは無いし、変な癖も付かないので安心して導入が可能。
これほど完成度の高いインシュレーターは稀だろう。
いきなり完成度の高いシステムでの入門ですねw
PCトラポはやることやれば非常に優れたトラポとなりますし、m902はアクセ類で音を調整しやすい点が利点、HD650はヘッドフォンとして申し分なしですから、ベースはもう完成と言っていいんじゃないでしょうか。
トラポの性能向上やm902をアクセで自分好みに微調整することでオーディオを楽しめると思います。
何か面白いアクセなどあったら気軽に報告して戴けたらと思います。
こちらこそよろしくお願いします。
私でも実感できる改善で一番は何かと考えDockケーブルの時もそうでしたが、ケーブルに着目しHD650のリケーブルをエージング終了後に考えました。
現在MoonAudioにSilverDragonV2の5ftケーブルをオーダーしています。
D-PROPかメタルバブルLで迷っているのですが、
どちらが総合的にみて良いでしょうか?
安いほうが良いのは当たり前なのですが、
金銭的な事を無視してどちらが性能が高いでしょうか?
両方の長所や短所も記載いただければうれしいです。
宜しくお願い致します。
D-PROPとメタルバブルLの評価ですが、僕はメタルバブルLを使った事が無いのではっきりとは分かりませんが、総合的にはD-PROPの方が良いと思います。10万クラスのCD(DVD)プレーヤーをお使いならメタルバブルLでも良いと思いますが、30万以上のプレーヤーをお使いでしたらD-PROPでしょうね。まみそさんの評価でもそうですが、メタルバブルLは低音の厚みが凄いと言う事ですから低音重視と言う事ならこちらでしょうが、音楽を色々聴いていくと結局、中高域や高音の美しさになってくると思います。高音が美しくなると、音の響き感が良くなり、麻薬的な音質になってくれます。特に、オーケストラなどのバイオリンの音が素晴らしくなったりとか。
メタルバブルも大変優れたインシュレーターだと思うのですが、どうしても癖が出てきます。
金属インシュにしては癖は少ないほうではありますが、主にバランス面に癖が強く現れ、低域が増幅されるので、悪い言い方をすればバランスが崩されます。
低域不足に悩んでいる場合はメタルバブルで補完できると思いますが、システムが充実していてインシュに頼らなくても低域がしっかり出せている場合にはD-PROPのほうがより魅力的な音を引き出せると思います。
D-PROPは本当にバランス感覚に優れたインシュで、癖の無い聞きやすい音となります。
部分的な性能で見ればD-PROPは決してずば抜けた性能を持っていませんが、トータルで見たとき、総合力では間違いなくトップクラスの実力を持っていると思います。
D-PROPの要素別で見たときのセールスポイントとしては、やはり金属インシュでありながら非常に響きの表現力に優れていること、同時に空間表現の上手さ、加えて有機的な味のある音になることです。
無機質な音と有機的な音、この違いは大きく、ガラっと音楽性が変わってきます。
メタルバブルも金属ではあるものの、どちらかといえば木材のような響きをしっかりと残せるインシュなのでデッド系になることはありません。
値段を考えるとお勧めできます。
が、個人的にはD-PROPをお薦めしたいです。
値段は高いですが、その音を聞けば決して高いとは感じ無いだけの満足度を得られると思います。
まだ購入してないのでわかりませんが、ローゼンクランツのPB-REXⅣが良さそうな予感がします。
下位モデルの延長上の音であれば期待できます。
ローゼンクランツの特徴は音にダイナミズムを付加できることで、とても生き生きとした躍動感溢れる音となるので音楽が楽しくなります。
PB-REXⅣはそのうちどこかに導入してみたいものです。
ヘッドホン、イヤホン、アンプ、ヘッドホンケーブル大放出!ヘッドホンを売るのはコレが最後になりそうです。興味のある機種などありましたらお気軽にご連絡ください。よろしくです。
AKG
K3003
K1000
K701
K501
K340
K290 Soround
K240 Sextett 二代目
ALESSANDRO
MS-1
AUDEZ'E
LCD-3
Audio-Technica
ATH-W5000
ATH-L3000
ATH-W3000ANV
ATH-W2002
ATH-AD2000
ATH-A2000X
ATH-W1000
ATH-CKW1000ANV
ATH-PRO700MK2ANV
ATH-W100
ATH-A55
ATH-ESW10
beyerdynamic
DT880 Edition2005
BOSE
Bose on-ear headphones
DENON
AH-D7000
AH-D5000
FOSTEX
T50RP
GRADO
PS1000
GS1000
PS-1
RS-1
SR-325
HiFiMAN
HE-6
Monster Cable
Beats by Dr.Dre
SENNHEISER
HD800
HD650
HD25-1
HD25-13 Ⅱ
HD414
SONY
MDR-SA5000
MDR-CD3000
MDR-EX1000
STAX
SR-007A + SRM-007tA
SR-404 LIMITED
SRS-4040
ULTRASONE
Edition10
Edition9
Edition9バランス仕様
PROline2500
DJ1PRO
Victor
HP-DX1000
その他
USTヘッドフォン(EXH-313他)